真っ赤なドリヨシ

真っ赤なドリヨシ

PR

プロフィール

ドリヨシ2021

ドリヨシ2021

カレンダー

コメント新着

吉廻敬子@ Re:J SPORTSが「ありがとう クリス・ジョンソン」特集を11月に放送!(09/29) 寡黙な表情でサムライのようにバッターに…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023年03月13日
XML
カテゴリ: 2023WBC

カーネクスト2023WBCプールB@東京ドーム 日本7-1オーストラリア 大谷選手驚愕の先制3ラン!山本投手4回無失点好投!チームは4戦全勝で準々決勝進出!

ohtani (3).jpg


3/12(日) 22:26配信

日刊スポーツ

日本対オーストラリア 1回表日本無死一、二塁、右中間に3点本塁打を放ちポーズを決める大谷(撮影・たえ見朱実)

<WBC:日本7-1オーストラリア>◇1次ラウンドB組◇12日◇東京ドーム

 日本が4戦全勝で1次ラウンドを終え、B組1位での準々決勝進出を決めた。

主役の1発で最高の展開にした。初回、無死一、二塁から大谷翔平投手(28=エンゼルス)が右翼超えに特大の先制3ラン。看板直撃の衝撃的な今大会初本塁打で勢いづいた。

 2回にはラーズ・ヌートバー外野手(25=カージナルス)と近藤健介外野手(29=ソフトバンク)の1、2番コンビがあざやかな連続適時打で2点を追加。中盤にも相手の制球難を生かして加点した。細かい継投で防戦するオーストラリアの各投手を攻略した。

 先発の山本由伸投手(24=オリックス)は4回無失点と、つけ入る隙を与えない投球だった。3回に単打1本を許した以外はパーフェクト。全イニング2奪三振の計8奪三振でオーストラリアを圧倒し、WBCデビューで世界に実力を示した。救援した高橋奎二投手(25=ヤクルト)も好投。初登板の大勢投手(23=巨人)も上々だった。

 試合前に準々決勝進出は決めていたが、ゆるめることなく最高の形で1次ラウンドを突破した。準々決勝からは一発勝負のトーナメントになる。16日に東京ドームでA組の2位と対戦する。勝てば米フロリダ州で行われる準決勝に進む。侍ジャパンの世界一奪回への挑戦が、いよいよ大詰めに入っていく。





いやあ、侍ジャパンは強いですね。これで1次リーグのプールBで4戦全勝して、1位通過で準々決勝進出を決めました。

侍ジャパンの打線は1回に大谷選手の「WBC第1号」が飛び出し、大谷選手自身が出ている看板に直撃する特大の3ランで先制しました。これで一気に流れを引き寄せました。

2回のチャンスではヌートバー選手と近藤選手が連続タイムリーを放ち、5-0としました。

中盤では中村選手の今大会初タイムリーを放つなどして、7-0とオーストラリアを突き放しました。

先発の山本投手は落ち着いたマウンドさばきを見せました。MAX155キロのストレートに、キレのあるフォークボールで4回60球を投げて8奪三振無失点でした。さすが2年連続4冠のピッチャーですね。

大量援護を受けた投手陣は高橋奎二投手、大勢投手、湯浅投手が無失点でつなぎ、2試合で20得点のオーストラリア打線を封じました。9回に高橋宏斗投手がソロホームランを浴びましたが、後続を抑えてリードを守り切りました。

侍ジャパンは今日の勝ちで1次リーグの1位通過画決まりました。準々決勝は16日、東京ドームで1次リーグのプールAを2位通過したイタリアと対戦します。

世界一まであと3勝です。勢いのある侍ジャパンは必ずやってくれると思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年03月13日 00時48分53秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: