全55件 (55件中 1-50件目)
おはようございます。週末は大雨と晴天にみまわれました。大雨と強い風はしんどいものでしたが日曜日の晴天は気持ちの良いものでした。さてセフティライフさんを通して栄養士さん向けカウンセリング、まだ空きもございますのでご興味おありのかたはぜひご利用いただけたら嬉しく思います。一般的に、カウンセリングは悩みや不安の相談(人間関係や仕事、今の生き方で良いのかな)迷う思いの整理 (結婚や転職、進路など)悲しい思いを誰かに聴いてほしい(孤独や喪失など)ということから始まることは多いものです。一見するとなんだかネガティブな感じ。。。しかし、それはすべてより良い人生を生きたいという前向きな思いがあるからこそと思います。もしもこんなちっちゃな問題なんか…自分が甘えているだけなのでは…がんばりが足りないのでは…と、思われるかたがいらしたらそういうかたこそぜひご利用していただきたいと思います。もちろん。はじめからやりたいことのためにご相談にいらしてくださってもかまいません。カウンセリングは少し前までは心が病を治療するものというイメージが強いものでしたが、今は化粧品だってカウンセリングがついています。それはお客様のお肌に応じてよりよい商品を提供したいからであり、もっと言うと、お客様に自信をもって幸せになっていただきたいからこそ化粧品にもカウンセリングが必要なわけです。(化粧品会社のまわしものでわありませんが。。。)カウンセリングは人生の幸せ度をあげるために行うヘルシーなコミュニケーションスキルの一つと言えるでしょう。どうぞお気軽にご利用ください。詳しくはこちらからどうぞセフティライフショクライフセミナー ↓http://www.shokulife.com/articles/archives/478
April 25, 2011
コメント(0)
2011年度、第1回栄養士・管理栄養士向けコミュニケーションセミナー「私のハッピーをつくるコミュニケーション術」栄養士、管理栄養士さん、養成校在校生、卒業生向けのセミナーです。新しい職場や環境に入るかた、また、職場の人間関係をより改善したいかたにもおすすめです。・人をまとめる立場になった。・新しい職場になじめるだろうか?と、立場や環境の変化は希望と不安がまざりあう時期かと思います。そのような時期だからこそ、イキイキと仕事ができて、自分もまわりもハッピーになるコミュニケーションについて、学んでみませんか?どんなお仕事でも言えることですが、仕事に関わる人たちと、コミュニケーションが良好であるということは、モチベーションがあがり、張り合いがうまれます。栄養士は、栄養相談、調理、健康情報の提供など、人を相手にするお仕事です。コミュニケーションについて学びを深めていくことは、栄養士としての仕事をより楽しくさせてくれるとことでしょう。 [場所]自由が丘:セフティライフ日時 4月16日 10:00~[内容]・自分の心の傾向をつかむ心理テスト(自分を知ると他人への対応がみえます。)・職場のコミュニケーション術(上司、部下、同僚、他部署、お取引先、 利用者来談者と栄養士の人間関係は思っている以上に広いのです。)・新たな人間関係の対応のポイントは?・人間関係を改善するためにできること。[講師] 管理栄養士・心理カウンセラー ヘルスコミュニケーション研究家 竹内 孝子お申し込みなど詳しくは下記へお願いします。http://www.shokulife.com/seminar/list_tokyo.html
April 5, 2011
コメント(0)
こんにちわ。まだまだ寒いと思っていましたらご近所では梅の花がほころんでおりました。いつまでも冬のままではないですね。さて今月からセフティライフさんにて「栄養士さん向けのカウンセリング」を開始いたしております。1月31日はまだまだあいてますのでご興味おありのかたはぜひご予約くださいませ。おかげさまでいらしてくださったかたからは、嬉しいご感想をいただいております。・私の悩みをよく理解していただけ ました。 もっと自分のことも大切に、これからの 仕事を考えていこうと思います。(k.Fさん)・今やるべきことがわかったのですっきり しました。 思っていたよりいろんな経験をしている ことがわかり、自信がもてました。(あだちゆみさん)・一人職場で相談する人もおらず、 また、こんなこと聴いていいのかな~ ということまで伺うことができました。 自分がカウンセリングを受けることで、 患者さんの気持ちもわかりました。(S.Mさん)・自分の考えていることが整理できて気持ち が楽になりました。 自分を信じて将来の目標を長い眼で決めて いこうと思います。 (A.Yさん) しました。ちょっと職場では人に聴けないこと。なんだか自信がなくなってきてしまったこと。そういったことを気楽にお話できるように私も準備いたしております。他人からみたらささいなことでも当事者にとっては大きなことということもありますね。あなたの思いを大事にしながらご一緒に考えていきたいと思います。お申し込みはセフティライフのショクライフセミナーまでお申し込みお願いいたします。 ↓http://www.shokulife.com/articles/archives/478
January 27, 2011
コメント(1)
あけましておめでとうございます。 楽しくもあわただしい1年を すごさせていただき、感謝です。 さて 今年はどうしたいのか? というと、小さく小さく手堅くいきたい と思います。 小さな目標をたくさんたてて、 小さい達成感をたくさん積み上げて いこうと思います。 それこそ 毎日5000歩以上は歩こうとか 二度寝はしないとか 食費は1日二人で1000円以内とか (うん?なんかちっちゃすぎ?) さて 今年からカウンセリングも少しだけ路線を かえていきます。 楽しいカウンセリングで心身の健康度を ひろげていきたいと思います。 そのはじめとして、セフティライフさんの ご支援で、栄養士さん向けのカウンセリングを いたします。 詳しくはこちらになります。 ショクライフセミナーhttp://www.shokulife.com/articles/archives/478 栄養士さん向けのセミナーをさせていただいたときに カウンセリングを受けてみたいけれどもどこにいけば よいのかわからない。 誰かに話したいことがあるのだけれど、 別に病気なわけじゃないから心療内科じゃないし。。。 でも友達に話せるかというとちょっと違うし そしてカウンセリングって高額だし。。。 という お声があったので、何かお役にたてればと思い スタッフさんにご提案させていただきました。 場所もセフティライフさんの応接室で行いますので 気分的にもご安心いただけるかと思います。 はい。 ツボも石も売らないのでご安心ください。 また、mixiにもいろいろ書いているのでご興味おありのかたはぜひお立ち寄りくださいね。心カウンセラー孝子で検索できます。今年もよろしくお願いいたします。
January 9, 2011
コメント(0)
おはようございますだいぶ冷え込んできたと思ったら今日は朝から大雨です。昼にはあがっているようですが…さて10月にさせていただいた栄養士さん向けのキャリアアップセミナーですが、ご好評いただき12月もお話させていただくことになりました。いよいよ明日です。http://www.shokulife.com/seminar/list_tokyo.html#253今回は座談会も取り入れていくので大いにご参加のかたにも発言していただきたいと思います。個別のカウンセリングの場合はじっくりお話を伺って、ご本人の呼吸とあわせながらご本人の思いを支援していきますが、セミナーの場合は普遍的な部分を照らしながらすすめていくことに難しさを感じます。それでもご参加者全員の満足度が満たされるようがんばりたいと思います。
December 3, 2010
コメント(0)
こんにちわ。来年1月に親子の食コミュニケーションについてのお話をさせていただきます。場所は大田区です。詳細はまたあらためてお知らせさせていただきますね。なにしろ子育てをしたことがない私。でも子どもだったことはあるし、今でも充分大きな子どもの要素がある!と思い、子ども目線も大事にしながらお話したいと思います。最近気がついたことですが時代がどんなに変わっても、お子さんのお野菜嫌いに悩むお母さんは多いもの。だけど。。。野菜嫌いをどうどうと主張するお子さんが多いことに気がつきました。これにちょっとびっくり。小学校低学年ぐらいのお子さんたちに食のお話をしたときに、「お野菜が嫌いなお友達はいますか?」と質問したところ、「は~い~」とものすごく元気に手をあげられるんです。「嫌いだけどがんばって食べてるもんね。」というお子さんも多く、お母さんたちのがんばりが伝わります。ですが野菜嫌いをこんなに堂々といえたかな?と思いました。子どもなりにちょっと恥ずかしい感じ仲良しのあやちゃんは人参好きっていってたから私も好きになろ~みたいなのってあんまりないのかな?いやいや自分は自分。自分の好みをはっきり言えるのは悪いことではないはず。う~ん私は子どものころ、幼稚園の先生から「いやいや園」という本を読んでもらいました。けっこう子どもにとっては衝撃的な内容でした。いやいや園に行きたくない!と思ったものです。(内容はうろおぼえですみません。)お野菜きら~いでも大人になれるからだいじょうぶ♪でもお野菜も食べられると人生の可能性も広がるよ~そんなことが伝えられたらと思います。
November 26, 2010
コメント(2)
こんにちわ。管理栄養士としても活動いたしております。竹内孝子です。秋もめっきり深まりましたね。ハロウインも終わり、なんだかもう年末ムードすら感じます。さてそれならば、来年度のご予定づくりにお役立ていただけるようなセミナーをご用意しました。昨年の1月から隔月で「人生創造100年クラブセミナー」 を開催してきました。 今回のテーマは「余暇活動」です。 この「人生100年」をテーマにしたセミナーでコラボさせて いただいている船橋信弘さんは、ファイナンシャルプランナー だけでなく、パステルアートやセラピストとしても活動しています。 そして私、竹内孝子は管理栄養士で心理カウンセラーとして 活動しています。 余暇を活かすことで、生き方を楽しく磨いて人生を 充実させていくことをご参加いただいた かたとともに考えていきたいと思います。 私の友人、知人のなかにも週末を利用して 趣味やサイドビジネスやボランティアや資格取得 の勉強を楽しんでいるかたもたくさんいます。 情報化時代のためでしょうか?なんとなく老後を考えてしまう。人生このままで良いのだろうかと考えることもおありではないでしょうか?もちろん、高齢化時代じゃなくても余暇を楽しむことは人間、ずっとしてきたことですが…100年時代の余暇を考えることは生活を楽しく、人生を充実させてくれるエッセンスになるでしょう。================================ 人生創造100年クラブセミナー 人生100年時代を充実させる余暇活動 ~余暇を活かした今とこれからの人生づくり~ ◆日時:2010年11月13日(土)9:30~11:30(9:15開場) ◆会場:渋谷区立勤労福祉会館 会議室(第4洋室) 住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分) 地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html ◆参加費:3,000円(当日現金でお支払い) ◆定員:10名(要予約・申し込み先着順) ◆主な内容: ・人生100年時代の余暇とは(現代余暇考) ・余暇の効能(さまざまな余暇のカタチ) ・余暇プランニング(やりたいことを実現させる計画と実践) ・余暇活動の壁とその乗り越え方(お金、時間、家族、仕事…) ◆講師: ・船橋 信弘(ファイナンシャルプランナー・セラピスト) 人材サービス会社にて営業・キャリアカウンセラー等の経験を経て、 FPとして独立。 「お金のワーク」ならびにお金と心、両面からのアプローチによる ライフプランニング を得意とする。 また、セラピストやパステル画のインストラクターとしても活動中。 ・竹内 孝子(管理栄養士・心理カウンセラー) 管理栄養士として、診療所などで来談者の思いや感情を受け止める 「心のケア」 を含む食事相談を展開している。 心理カウンセラーとして、「個」を活かしつつ、人間関係 を良くする「和」のコミュニケーションをテーマに活動中。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆こんな方に特におすすめします ・仕事や家庭も大事だが、何か他にはじめたいと思っている方 ・子育てが終わった後が何となく不安で、今から何か準備したい方 ・何となく退職後(老後)の人生を考えていしまう方 ・仕事以外の活動をはじめているが、さらに充実を図りたい方 ・余暇活動をはじめるゆとり(お金・時間・心)がほしい方 11/13人生創造100年クラブセミナーのお申し込みはinfo@minnanofp.jp(船橋)までお願いします。件名を「11/13セミナー申し込み」にしてお名前(フリガナ)・メールアドレス・電話番号(当日連絡先)をご記入のうえ、お申し込みお願いいたします。
November 8, 2010
コメント(0)
こんにちわ。先日、お世話になっている派遣会社さんからのご依頼で、栄養士向けのセミナーを担当させていただきました。 ↓http://www.shokulife.com/articles/archives/368私じしんも栄養士として働いてきて、ものすごく大成功しているわけではちっともありません。でも栄養士の仕事をやっていて良かったな~ということとあのとき安易にやめてしまったな~とそんな思いがあります。また、栄養士としての仕事に復帰できたは良いけれど、さまざまな基本スキルの乏しさにすごく苦労しました。どんなお仕事にも通じる基本スキルと栄養士ならではのスキル磨きをあわせてお話させていただきました。・今ここで何ができるのか?・自分はなぜ栄養士の仕事をしたいのか?今の職場での仕事をはじめ、人間関係などに対して、何かできることはないか?と考えると、何かしらやりたい仕事につながることが増えていきます。参加いただいたかたの中にはすでに余暇を利用して活動していたりすでに弱みを補うべく学んでおられるかたもいらっしゃいました。そういったかたは、自信をもってそれを続けるきっかけになり、迷っておられるかたは、何をまず始めたらよいのかを考えるきっかけになってくださったようでした。もちろん私も。。。自分の仕事や生き方を見直すきっかけとなりました。スタッフの皆様、ご参加くださった皆様にこの場を借りて感謝もうしあげます。
November 1, 2010
コメント(0)
ブログごぶさたしてます。 雨がふると~ ちょっと肌寒いけれど~ お肌はしっとりします~ 今、月末にあるセミナー準備をして ます。 栄養士さん向けのキャリア磨きの セミナーですが・・・ テキスト作っていて 心が痛い。。。 自分の失敗を披露しているよう なものなので。。。 何でもどこでも言われること ですが、勉強したから、知識が あるから、資格があるから それで社会で通用するかというと 全然だめなわけで。。。 前再就職したところで 「前働いていたところの悪口いうけれどさあ あんたも相当めいわくな存在だったん じゃあないの~。」 と ばっさり社長に言われるほど 何ができていないって 説明できないほど いろいろできなかったんですよ。 ほんとうに社会にでたら、資格はその人の一部に すぎないんですよね。 資格をもったがゆえに自分の生き方 を狭めようとしているようなことも気になります。 (わたしもありました。) 「だってがんばったんだもん 専門の仕事しかしたくないもん」 何のための資格なのかを 見失ってしまっては人生 つまらない。 人生を豊かにするための資格なのか資格を活かすための人生なのか自分自身にも問いただしているところです。ご興味おありのかたはちょっと のぞいてみてくださいね。 http://www.shokulife.com/articles/archives/432
October 15, 2010
コメント(0)
おはようございます。暑い日が続きますね。さて気候の問題はどうにもならなくても自分を磨いたり、創っていくことはいかがでしょう?人生100年時代を充実させるための自問自答力アップのトレーニングセミナーのお知らせです。心理カウンセラーであるファイナンシャルプランナーと管理栄養士によるコラボセミナーです。お買い物をするときダイエットをするとき自分たちの日常の仕事から、自問自答を活用していることに気がつきました。それをもっと問題解決や目標達成に役立てることができたら…ヒトは誰よりも自分とのコミュニケーションを一番たくさんとっています。そして自分を活用するためのツールを磨き、一番身近な自分自身を強力な味方にするセミナーです。今回はワークを中心に展開いたします。心理学では答えは自分の中にあると言いますがそれは自分を認めることであり、自分への信頼感を高めることにつながります。自問自答力の強化は次のようなことに役立ちます。・思考力やイメージ力をあげる。・考え方の整理がつく。・判断力がつく。・自分の進む道がわかりやすくなる。・軌道修正力がつく。・モチベーションアップになる。小さなことから大きなことまで自問自答力を活かしていこうと思います。=============================================人生創造100年クラブセミナー人生100年時代を充実させるための自問自答力アップトレーニング開催日:9月11日(土曜日)時間:9時30分~11時30分(9時15分開場)場所:渋谷労働福祉会館 会議室(第4洋室)住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分)地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html参加費:3,000円(当日現金でお支払い)定員:12名(要予約・申し込み先着順)講師:ファイナンシャルプランナー 船橋 信弘 管理栄養士 竹内 孝子内容:ミニ講座:自問自答で自分創りワーク:実践自問自答ワークアラカルトシェアリングタイム:感想:◆お申し込みは下記をクリックしてください◆1日3分!お金のワーク みんなのFPhttp://ameblo.jp/minnanofp/
September 6, 2010
コメント(0)
こんにちわ。梅雨になりましたね~今年は雨もしっかり降りながらも晴れの日もあるような、めりはりがきいた天候のようです。とはいえ梅雨から夏にかけては何かと不安定になる季節です。こんな時期を元気に過ごすことを学ぶセミナーのお知らせです。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ★ 人生創造100年クラブセミナー(7/10土) 東京:渋谷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━食とお金のコラボレーションで行ってきたこのセミナー。100年の人生をいかに充実させるかをテーマに展開してきました。今回、7月のテーマは「癒し」です。暑い夏がはじまります。心身ともにお疲れ気味ではないでしょうか?またお金の使い方も食事も乱れ気味な季節へと向かいます。この時期だからこそ、自分を大切にする、そして自分を満たすことを参加者とともに考えてみたいと思いました。日々、使われるお金との気持ちの良い付き合いかた、食事のとりかたで、自分を癒すことを学んでいきます。特別、お金も食もひどく困っているわけではないけれど、なんだかいつも追われているようで落ち着かない。そのせいか、体も疲れやすく、気持ちも落ち込みがちだな~お近くにこのような方がいらしたら、ぜひこのセミナーにお誘い合わせの上、お出かけくださいませ。軽い食べ物とお飲物をご用意してお待ちしております。お帰りになるときには、「気持ちに余裕がもてる」「自分にOKがだせる」「毎日の生活にハリと潤いがもてる」ようなお話をさせていただきます。================================人生創造100年クラブセミナー食事とお金で自分を癒す~心のエネルギーチャージ~◆日時:2010年7月10日(土)9:15~11:45(9:00開場)◆会場:渋谷区立勤労福祉会館 会議室(第4洋室)住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分)地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html◆参加費:3,500円(当日現金でお支払い)※ペア割 お二人で参加される場合は、お二人で6,000◆定員12名(要予約・申し込み先着順)◆主な内容:・食で心を癒すイメージワーク・癒す食で、心に栄養をあげること・癒しからモチベーションアップにつながる食生活・お金と自分を癒して、お金と仲良く付き合う・お金が喜ぶお金の稼ぎ方、使い方、貯め方・お金のストレスをやわらげる◆講師:・竹内 孝子(管理栄養士・心理カウンセラー) 管理栄養士として、診療所などで来談者の思い を受け止める「心のケア」を含む食事相談を展開している。 心理カウンセラーとして、「個」を活かす自分創りと、心地よい 「和」のコミュニケーションのバランスをテーマに活動中。・船橋 信弘(ファイナンシャルプランナー・セラピスト) 人材サービス会社にて営業・キャリアカウンセラー等の経験を経て、FP として独立。「お金のワーク」ならびにお金と心、両面からのアプローチ によるライフプランニングを得意とする。 また、セラピストとしても活動中。★お申し込み・お問い合わせ先★件名を「7/10人生創造100年クラブセミナー申し込み」とし、下記の申込書をメール送付くださいませ。info@minnanofp.jp――< 7/10(土)人生創造100年クラブセミナー 申込書 >―――――――【氏名】 【フリガナ】【年齢】 【性別】【職業】【E-mail】【電話番号(当日連絡先)】【その他、何か一言ありましたら】(ペアでご参加される際にはその旨をお書き添えください)――――――――――――――――――――――――――――――どうぞよろしくお願いします。
June 22, 2010
コメント(0)
こんばんわ週末、良いお天気が続きましたね。昨日は父の命日ということもあり、姉妹で実家に集まりました。去年、骨折した母へのおみやげに、夏用の日よけ手袋を購入しました。本来は日焼け防止ですが、冷房にあたったり、雨の日には痛むとのこと。かといってサポーターはおおげさすぎてしまうとのことだったのでじゃあ日よけ手袋にしようと決めました。絹で繊細なレーシーなものから綿でカジュアルでザブザブ洗えそうなものまで多彩な品揃えでほんとうに悩みました。結局絹と木綿(おとうふみたいですね。)両方プレゼントしたのですが母はどちらかというと木綿を喜んでました。理由は日常的に使えるから「こういうさりげないものって 私の年齢だとどこに売っているのか わからないし、探すのがすごく おっくうになるのよ。」とのこと。高価なものはタンスのこやしになりやすいそう。「まあ 良いものこそふだん使いに という考え方もあるけどね~ 私はこれが良いのよ。」遠慮ではなく言っているのがよくわかる。「お母さん昔から靴下とか贈ると 喜んでくれたもんね。」「そうそう 意外と買いにくいのよ。」相手のことを考えて選ぶプレゼント・どんなものが喜ぶのか?・相手が必要なものは何か?・自分がプレゼントしたいものは何か?・いつも使ってほしいのか?・だいじに飾ってほしいのか?プレゼント選びは自分の思いの整理でもありますね。
June 6, 2010
コメント(0)
こんにちわ心理カウンセラーで管理栄養士の孝子です。今日は10年ぐらい月に一度伺っている、整形外科の栄養相談に行ってきました。面談したかたから「こんなふうにお話できる なんて、なんだか嬉しかったわ~ 心の栄養になっているのかしら?」と言っていただけて心をケアする気持ちをもちながら対応する大切さをあらためて感じました。かつて栄養相談を担当できるようになってからどうしたら来談者さんは心を開いてくれるのか?どうしたら来談者さんは話を聴いてくれるのか?始まりはそこですがどうしたら私は来談者さんの心を受け止められるのか?どうしたら私は来談者さんの話を聴くことができるのか?に変わっていきました。考え方の変化→気持ちの変化→態度の変化となり、コミュニケーションのとりかたも変わっていきました。再び、栄養士さん向けのコミュニケーションセミナーを担当させていただきます。なりたい栄養士になるために印象力を向上させようというセミナーです。私はコミュニケーション部門担当です。栄養士は人を相手にするお仕事。後半にはとっても華やかでステキな栄養士でカラーコーディネイターの先生も登場します。詳しくはこちらをごらんくださいませ。 ↓http://www.shokulife.com/articles/archives/381私も今からとても楽しみです。栄養士になって良かった~と思っていただけるような働き方、生き方を応援します。
June 3, 2010
コメント(0)
こんにちわ晴れの日が久々に続いたような気がします。いかがお過ごしでしょうか?先日、ひさしぶりに、心理学セミナー仲間のTさんと会いました。Tさんとは講座を卒業してからのほうが仲良くなり、会えば4~5時間話しまくってしまう仲です。そのTさんから、「ところで、何で栄養士になろうと 思ったの?」と聴かれ、高校で進路を決めるときにとりあえず決めたな~と思いながら、話していると…高校生の頃からの夢が、大きな意味で続いていることに気がつきました。今までも、栄養士になった理由を聴かれることはあったのですが、心の中の大事なものを見つけたような思いがしました。もともと私はジャーナリストになりたかったのです。高校生で、まだまだ世の中のことが何もわかっていない頃で、新聞だってろくに読まなかったくせに、なぜかそう思っていました。おそらく、その頃は教会によく通っていたので、その何か影響されて、世界の貧困をどうにかしたいとか伝えたいとかがあったと思います。なつかしい~でも伝えるのも大事だけどダイレクトに何か困っている人に貢献できる仕事も良いな~と思い、栄養士を選んだのでした。学んで、働くようになって、当初の、困っている人の助けになるような仕事をしたいとか、そんな気持ちをすっかり忘れていました。だけど心の中にあった「夢」はそんな私にいらだっていたのでしょうね。Tさんに、ジャーナリストになりたかったということを話したとき、何か楽になるものを感じました。「ジャーナリストになりたかったの? すごくわかる。 セミナーもやっているし、 何か伝えたいんだよ~」とTさんに言われ、あ~なるほどと思いました。最近少しづつでもコミュニケーションセミナーのご依頼をいただくのも、個人の活動で「人生100年」をテーマに講座をしようとするのも、その「夢」が呼びこんでくれたように思います。ほったらかしにしていたのに私を忘れていなかった「夢」といっしょに、できることをコツコツやっていきます。「何か伝えることと貢献すること」を忘れずに~
June 2, 2010
コメント(0)
こんにちわ。雨の多い4月でしたね。連休中のお天気もきになります。雨も晴れも良いところがありますね。さて人生創造100年クラブから、セミナーのお知らせです。今回、「大人の親子関係」というテーマでセミナーを行うことになりました。 親子関係というと、「自分と子ども」というイメージが多いかと思いますが、今回取り上げたいのは「自分と親」。大人になった今だからこそ考えたい 「大人の親子関係」です。 「自分と親」との関係を見ていくことで、「自分と子ども」にもつながります。親をすでになくされているかたでも、ふとしたときにその影響を感じることもあるのではないでしょうか?例えば、食生活相談の場で「私。。。 親がすごくきちんと料理をする人 だったんです。 私はそんなに料理、好きじゃないのに。。。 どこかではりあっていたんですね。 これからは 肩の力をぬいて、お料理します。」そんなこともありました。健康を支援する仕事は、それまでの生活や考え方を癒し今の元気になり、次へとすすむ力になっていくことを実感しました。---------------------------------- 人生創造100年クラブセミナー 子が育てる大人の親子関係 ~食とお金を通して癒される親子の絆づくり~ 昨年からはじまった「人生100年」を考えるセミナー。 第7回目の今回のテーマは「親子関係」です。 私たちは管理栄養士とファイナンシャルプランナー(FP)という立場から、 「食」と「お金」を通して、さまざまな人の人生に関わってきました。 ライフプラン相談や健康相談をしていく中で見えてきたのは、「親子」の関係が、 その人のお金の価値観や食生活に大きく影響しているということ。 親の影響を良い形で受け継いでいることもあれば、反面教師にしていたり。。 また親から子だけでなく、子が親にと、互いに強い影響を与えあっています。 生活に欠かせない「食」と「お金」という観点から、ご自身の親との関係を もう一度見つめなおし、育んでいこうというのが今回のセミナーの趣旨です。 親の人生を理解することは、自分の根っこを理解することになり、親との 関係がより良いものになるだけでなく、自分の人生を生きる力となります。 10年後、20年後、30年後・・・あなたと同じように、親も年を重ねて いきます。今のうちから知っておいた方がいいこと、今からできることは たくさんあるはずです。 大人になった今だからこそ向き合える「大人の親子関係」。 親との関係をより良くしたい方、親の健康が気になる方に特にお勧めします。 ================================ ◆日時:2010年5月8日(土)9:15~11:45(9:00開場) ◆会場:渋谷区立勤労福祉会館 会議室(第4洋室) 住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分) 地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html ◆参加費:3,500円(ペアでご参加の場合、お二人で6,000円) ◆主な内容: ・歴史や年代でこれだけ違う!お金の価値観と食生活 ・「稼ぐ使う貯める」お金の3要素からみる親子関係 ・介護、相続…いざという時あわてないために知っておくこと ・食生活心理チェックで親子関係の見つめなおし ・今すぐ実践!食を通してできる親に対する働きかけ ◆講師: ・船橋 信弘(ファイナンシャルプランナー・セラピスト) 人材サービス会社にて営業・キャリアカウンセラー等の経験を経て、FP として独立。「お金のワーク」ならびにお金と心、両面からのアプローチ によるライフプランニングを得意とする。また、セラピストとしても活動中。 みんなのFP 代表 ・竹内 孝子(管理栄養士・心理カウンセラー) 高齢者施設や病院にて管理栄養士として勤務するうちに、患者さんとのより 良いコミュニケーションの必要を感じ、カウンセリングを学ぶ。食を通して、 人間関係、親子関係の問題、悩みなどに触れるうち、心理カウンセラー としても活動を開始する。モットーは「個性を活かし、和を尊重する」。 ★お申し込み★ お名前 性別 ご住所 メールアドレス 当日のご連絡先 セミナーに参加するにあたっての動機 などありましたらお願いします。 を記載し、info@you-en.com まで送信くださいませ。 よろしくお願いいたします。
April 28, 2010
コメント(0)
こんにちわ。雨の多い4月ですね。さて、遅ればせながらのご報告ですが、4月20日に、ショクライフ主催の栄養士のためのコミュニケーションセミナーが無事に終了いたしました。ありがとうございます。ショクライフのセミナーは、少人数で参加者も発言したり質問しやすい雰囲気です。今回も、多いに参加者に発言していただきました。「聴く」ということをほりさげて考えるセミナーといたしましたが、「聴く」ことは「学ぶ」ことにもなり「教える」ことを「伝える」ことにもつながることを実感いたしました。ご参加いただいたかたもとても熱心に耳を傾けてくださってほんとうに嬉しかったです。ありがとうございます。次回は6月12日の予定です。 ↓http://www.shokulife.com/articles/archives/381
April 28, 2010
コメント(0)
こんにちわ。 寒いですね~ でもこの寒さの中でもがんばって咲いている桜を 観ることができますね。寒いけど「春」なんですね~。さて 栄養士(学生さん含む)向けですが コミュニケーションセミナーのご依頼 をいただき、ただいまテキスト作りにはげんでます。今年で2回目になりますが、今回は「聴く」ということをさらに深めてみたいと思います。ショクライフセミナー http://www.shokulife.com/articles/archives/368 ↓ 詳しい内容はこちらをごらんくださいませ。 http://www.shokulife.com/articles/archives/365 コミュニケーションで大事なことは どんな会社や場所でも変わらないと思いますが、栄養士ならではの、 また同業者ならでの おもしろさ、 難しさを 感じております。 栄養相談の場においてカウンセリングの要素は大事なものとは思いますが、それはあくまでお道具の一つ。 こだわりすぎては大事なことを見落とし ます。 たとえば 眼の前の相手の笑顔に気がつかないで いるかも... とくに今回は、栄養相談の現場における「聴く」を中心にお話します。日常的に訓練できることばかりです。人の話を聴くことが大好きになる。自分に自信がつく。そんな講座になるようがんばります。
March 30, 2010
コメント(0)
こんにちわ 心カウンセラー孝子(竹内孝子)です。 おかげさまで、無事セミナー終了いたしました。 参加者のかたも非常に意識が高く、 すでにフリーで活動をしていらしたり、 お勤めしながらお仲間と勉強会を なさっておられたり、 これは講師よりも一歩も二歩も 先行ってるのかも???? という勢いでした。 また、笑顔が とろけるような~ 輝くような~ ほんとうにステキな笑顔で 心があったか~くなりました。 参加者同士がお互いをサポート したり、講師も人を紹介できたり と 良いスパイラルができました。 これがな~んとも言えず 嬉しいのです。 お問い合わせも 多くいただき、 よりよく働きたい という思いは 皆さん強いのだな と感じました。 けっしてお金持ちになりたいとか 社会的に有名になりたいというのでは なく(もちろん、それもOKですが) 自分も周りもイキイキとした働き方を したい人がたくさんいる。 100年生きるとはどういう ことか? 知識を伝え合うときに そこに愛情があるから こそ生きた情報となり 心を暖かくします。 それが、いろ~んな意味で 長く生きるってことに つながっていく。 ほんとうにありがとうございます。 次回は5月8日(土曜日)です。 「親子関係」 がテーマです。 過去を活かし、 未来に向かう そういった社会づくりはまず身近な ところからと強く思います。
March 9, 2010
コメント(0)
こんにちわ。心理カウンセラーで管理栄養士の竹内孝子です。雨ですね~一雨ごとに暖かくなる。この雨が春を連れてくるのですね。さて昨日の土曜日、私が栄養士のお仕事に行っている診療所に非常勤でいらしてる、大井玄先生の講座に参加しました。テーマは「認知症老人の食と栄養のアプローチ」先生のご著書~「痴呆老人」は何をみているか~が基本の内容でした。講座の前にお仲間の栄養士と先生にお花を届けに伺ったところ「今日、あなたがくださった事例 をお話させていただきますが 良いですか?」とお話いただきました。先生の講座のなかで「人は自分の誇りを守るために 作り話をする。」「人は自分が作った意味の 世界に住んでいる。」「身近な人同士でも、家族や夫婦でも それぞれ意味の世界は違ってくる。 相手の世界に思いをはせることは 大事なこと。」これはカウンセリングにおいてもひじょうに重要なことです。以前からその先生のお話に触発された私は、相手の世界に入るために「食」は有効なパスワードになると思い、私なりに経験してきた事例をまとめたものを、数日前に先生にお渡ししていたのでした。「食」はだれにとっても必要なことまた食はおいしいという刺激のほかに「なつかしい」という思いを刺激するものでもある。それは過去の記憶をかきたてる強烈なものになる。よって「食」相手の世界に入る最強のパスワードになるとお話いただきました。これはもちろん、相手の食生活を変えてやろうという思いで行うと、相手は敏感に察知して、心を閉ざしてしまいます。ついつい栄養士という立場で患者さんに接すると「塩分が。。。」「お菓子の食べ過ぎが。。。」と心配になり、どうにか健康状態をよくするためにも食生活を変えなくてはと思ってしまうことがよくあります。しかし、相手の世界を理解し、心からの尊敬を示すことは、大きな生きる意欲をかきたてるものにもつながるでしょう。食生活に、大きな意味を改めて感じ取るセミナーとなりました。
February 28, 2010
コメント(2)
おはようございます。 ごぶさたいたしております。 心理カウンセラーで管理栄養士の竹内孝子です。だんだんと、寒暖の差が 感じられ、春に近づいて いることを感じますね。 春に備えてうごきだす準備 ができるセミナーを開催します。 昨年からふなっち♪さん(船橋信弘さん) と、開催しておりますコラボセミナーです。 今回は、「初めの一歩」を具体的に応援する 内容です。 誰でも学んできたこと、好きなこと、やりたいことが、 誰かの役に立ったり、仕事にできたらと一度は思ったことが あるのではないでしょうか。 でもその一歩がなかなか踏み出せなかったり、 何からはじめていいのかわからなかったり。 今回はあなたのはじめの一歩をとことん応援 させていただきます。 ・会社で働きながら何かやりたいことをやりたいと思うかた ・個人事業主・フリーランスとして働きたいかた に特にお勧めのセミナーです。 【人生創造100年クラブセミナー 】 「誰でもできる、自分の可能性を広げる働き方」 ~やりたいことをやるための、 はじめの一歩をとことん応援します~ ・働きながらはじめる最初のステップ ・夢追い人にならない環境の整え方 ・個人事業主脳をつくる ・開業資金はこう貯める ・味方を創るコミュニケーション術 ・健康管理(自分が資本です!) 開催日: 3月6日(土) 場所 : 渋谷区立勤労福祉会館 時間 : 9:15 ~ 11:45 参加費: 3500円 (ペアでお申し込みのかたはお二人で6000円) 持ち物: 筆記用具 定員 : 10名 講師:ふなっち♪(船橋信弘) ファイナンシャルプランナー・キャリアカウンセラー 心カウンセラー孝子(竹内孝子) 管理栄養士・個と和の調和を考えるカウンセラー 特典 : ・すぐに使える!あなたのオリジナルはがきを作成 (20枚1500円相当) ・最初の一歩へ勇気が持てるカウンセリング (60分5000円を3000円:オリジナル心理テスト付き) 今のあなたの確実な、最初の一歩を応援します。 お申し込みは、ミクシメールか、info@you-en.com(竹内孝子) または「みんなのFP公式ブログ」(http://ameblo.jp/minnanofp/) トップページの申し込みフォームまでお願いします。 お申し込みは ・お名前 ・おところ ・メールアドレス ・当日のご連絡先 ・セミナー参加への動機 をご記載くださいませ。 お友達、彼氏、彼女お誘いあわせて ご参加くださいませ。 お会いできること、楽しみに いたしております。 ふなっち♪さんはお金の専門家、 私は食の専門家でもありますが 「お金」も「食」も「コミュニケーション」 もなくてはならいものだね。 でも向き合うのはむずかしくもあるね。 人生、寿命は決められないけれど 「お金」「食」「コミュニケーション」 は長生きするうえで外せないね。 そんな思いではじまりました。 人生を創っていくのは自分。少しづつ、楽しく、確実に創っていきたいなと思います。
February 26, 2010
コメント(0)
こんばんわお正月、三が日は良いお天気で、私も夫と初詣に行ったり、上野の森の美術館まで行ったりしました。(チベット展、良かったですよ~)さて私はカウンセラー兼栄養士ですが、今年、とくに力をいれていきたいことがあります。それは来談者との呼吸を合わせるということ。(ペーシングとも言います)私はカウンセリングの先生から「話を聴くということは、愛情表現 ですよ。」と学びました。だから「聴く」ということは、ただ黙って「ウンウン」とうなずくだけではなく(もちろん、黙ってうなずきながら 聴くことも必要ですよ!)相手に対してさまざまな働きかけをしているのです。言葉や表情、態度などで。。。そして相手からの言葉だけではなく表情や態度、息遣いなども「聴き」ます。相手に対して受け入れてますよ~という最初の表現が「呼吸をあわせる。」「ペーシング」となります。あくまで自分があわせていく。「巻き込まれる」とは違う。シンプルだけど、1番最初の愛情表現を深めていきたいと思います。
January 6, 2010
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 私がお世話になっております派遣会社 のかたからお声かけいただき、 このたびの運びとなりました。 ありがとうございます。内容は下記のような感じです。 栄養士の現場で役立つコミュニケーション術 ~あなたの味方が増える。~ 新しい年、コミュニケーションスキルを学び栄養相談 はもちろん、コメディカル、調理現場スタッフとのハッピー な関係を作って行きましょう! 【開催日時】 平成22年1月23日(土) 10:00~13:00 【主な内容】 ○輝く栄養士になるために、コミュニケーションスキルの向上 が必要なわけ ○対応する相手が心を開いてくれるコミュニケーションのポイントは? ・厨房スタッフに対して ・医療スタッフに対して ・来談者に対して ○ありたい栄養士になるための、自分づくりの7つのご提案 *途中にワークもあり、より実践に役立つセミナーです。 【講師】 竹内 孝子 心理カウンセラー 管理栄養士 老人ホーム、クリニック、病院での勤務を経て現在はフリーの 心理カウンセラー、管理栄養士として診療所での栄養相談や 特定保健指導に従事するかたわら、心の健康を応援するために 心理カウンセラーの資格を活かし、セミナーやカウンセリングを 行う。 ~講師からのメッセージ~ ご参加くださる栄養士・管理栄養士の方へ 私は現場の栄養士から、栄養指導・栄養相談業務に関わる ようになり、コミュニケーション能力の向上が必要であるか を感じました。 私には「何か」が足りない。 傾聴、行動療法、コーチングなどもたどり、最終的にたどり ついたのがカウンセリングを基盤にした日本メンタルヘルス 協会の心理学セミナーでした。 そこで学んだことを現場で活かすようにすると・・・ ・栄養指導の件数が増えた ・患者さんの検査数値が改善して安定した ・コメディカルの味方が増えて仕事が楽しくなった ・調理スタッフの苦労がよりわかるようになった ・患者さんはもちろん、スタッフから感謝されることが増えた なんだか魔法のようですが、おかげさまで 現在もほんとうに栄養士とカウンセラーで 良かったと思うことが多いのです。 栄養士・管理栄養士はとても勉強熱心な方が多いです 。そして思いやりあふれる優しい心の持ち主が多いと 私はいつも感じます。 ぜひコミュニケーションスキルを学び、現場でその知識 と優しい心を最大限活かしていただきたいと思います。 詳しい場所や金額の確認、お申し込みは下記へ お願いします。 ↓ http://www.shokulife.com/seminar/list_tokyo.html#175 お電話でしたらフリーダイヤル0120-142-422 (いずれもセミナー担当:とひ宛てにお願いします。) ~カウンセリングは、暖かな心を伝える コミュニケーションスキルの一つです。~
January 5, 2010
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。昨年は「人生100年時代のライフプランセミナー」を ファイナンシャルプランナーのふなっちさんとコラボで行ってきました。 「お金」「心」「健康」「食」「コミュニケーション」を切り口に、100年人生を充実して過ごすことを考えたときに必要なこと、大事なエッセンスをお伝えしてきました。 おかげさまで2ヶ月の1回のペースで開催することができ、 ご参加の方からもご好評をいただきました。 今年は、名称を新たに「人生創造100年クラブ」とし、 セミナーだけにとらわれず、さらなる飛躍を目指していきます 「人生創造100年クラブ」が笑顔あふれる創造的で魅力的な場になるように、 ワクワク楽しんで取り組んでいきたいと思います。 さてさて、急なお知らせとなりますが、第1回のワークショップを 1月9日(土)に開催いたします。 2010年を迎え、今年の目標など立てられた方もいらっしゃると思います。 今回は夢の実現を加速するマップづくりをみんなで行います。 --------------------------------------------------------------- 人生創造100年クラブ ワークショップ ~イキイキと輝く未来の私に出会う!人生創造マップ2010~ 日時:2010年1月9日(土) 9:15~11:45(9:00開場) 場所:渋谷区立勤労福祉会館 会議室(第4洋室) アクセス:渋谷駅 徒歩7分 地図→ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html 参加費:3,500円 定員:16名 持ち物:はさみ、のり、切り抜いてもいい雑誌 自分が好きな、ピンときた言葉や写真、絵を用いて、コラージュを作成します。 今回のコラージュ作成のテーマは「人生創造の地図創り」 「そんな大きなこと言われてもなあ」 と思われた方、大丈夫です! なんとなくもやもやした意識にあることを、まず言葉によるイメージワークで 引き出していきます。 「なんとなくやりたいこと」 「なんだか気になること」 「なんだか好きなこと」 「やっていて楽しいこと」 を整理するお手伝いをいたします。 そうして意識にアンテナを立てた状態で、直観をフルに活用して、 お好きな言葉や写真、絵を切り取り、貼り付けていき、イメージを 具体化していきます。。 マップはA3サイズ、あるいはA4サイズにおさまるようにおつくり いただくこともできますので、常に身近に置いて、ありたい自分の ビジョンを意識することができます。 マップづくりは一人でもできますが、いろんな雑誌を持ち寄りながら、 みんなでワイワイ、そして時間内に集中してつくること、また発表し合う ことで、何倍にも楽しみ、深く味わうことができます。 坂本竜馬も高杉晋作も、人生は短かったけれど100年先の日本や世界を考えた人であると思います。皆さんとお会いできること、楽しみにしています~ お申し込みはinfo@you-en.comまでお願いします。
January 4, 2010
コメント(0)
こんばんわ寒くなってきましたね~もう12月。最近、マイケルの映画を見に行き、高校生のころ夢中でマイケルのCDを聴いていたころが懐かしく思いだされました。そしてマイケルの生き様から、ふと懐かしくおもいだした言葉があります。ず~~~~っと前 私が漆作家さんの展示会の アシスタントをさせていただい ていたときのことを思い だしました。 作家さん 「いや~T先生にやられたよ~。」 とにこにこ 「どうしたんですか?」 T先生はものづくりに関しては すごく厳しいかた。 あらゆる作家の先生でもあります。 ふだんはとても謙虚で、どんな 立場のかたにも丁寧にせっして おられました。 作家さん 「ものごとを動かすのに 何が1番大事かわかるか? って 言われたんだ~ おれはてっきり作品のこと だと思ったんだよね~」 私 「う~ん すごく難しそう... 先生きびしいですものね。」 作家さん 「そうしたらさ。。。 こう ささやくようにさ あたたかみじゃ わかるか あ・た・た・か・み これが1番大切じゃ。 おれ まいったよ~ 一生T先生にはアタマあがんないよ~ ただでさえあがんないけどさ~ あ・た・た・か・み だよ~ 」 その後その作家先生は漆だけど ふだんの食卓にも使えるような 漆器を作り続けてます。 (漆はものによってスパッと したものがありますが、 先生の作品はやわらかな 表情があります。) T先生は残念なことにすでに亡くなり ましたが、作品と、そのものづくりの 心は残っています。 私の心にも... どうしても生きていると マイナスな感情もわいてきます。 それがあっても良い だけど ものごとを動かすときに 1番大事なこと。 誰にでもあるけれど忘れているかもしれません。マイケルは完ぺき主義と言われたけれど、スタッフやメンバーへの気配りはそれはあたたかいものでした。あたたかみときに疲れることがあってもあたたかみを原動力に活動していきたいと思います。
December 1, 2009
コメント(0)
秋ですね~ いいな~ 近所の小学校の運動会も終わり、 しずか~な週末です。 さて今日は「つくろい」についてです。 「繕い」というと 穴のあいた衣類のつぎあて のようですが、割れた器を 修復する技術のことも「つくろい」 と言います。 割れてしまった破片の断面を 漆でつなぎ、つなぎ目に 金粉をまいてきれいにします。 なのでその方法と蒔く粉によって金つぎ、銀つぎ、 (調べてみたら銅つぎもあるそうです。) といいます。 欠けた部分を埋めたりつないだり、 あえて金をまいて なおしたことをはっきりわからせる。 そしてそれが傷ではなく 器の景色として受け入れる。 ずっと前に働いていた喫茶店の 社長は骨董好きで、割れたものも 大事にしていました。 近くに芸術系の大学があったので、 漆科の学生さんからその修復技術を 学び、自分でなおして使って おりました。 (私もちょっとだけ手習いしたこと があります。) 欠けたもの 割れたもの ひびがはいったもの 「つくろい」はそれを受け入れる。 あえて傷に金粉をほどこす。 傷は傷のままではない。 大事なものだからこそ 傷も歴史。 傷がわからないようにするやりかたも あるけれど、あえてわかるように する技術。 傷があっても良いの。 だいじなものだから...
October 31, 2009
コメント(0)
こんにちわ。すっかり冷え込んできましたね。私のまわりには日々こつこつと、出会ったかたの、ご縁と幸せを深める活動をしているお仲間がおります。今日はそのお一人でもあるNAKOさんの主催なさる「女の艶磨き大学」をご紹介させていただきます。 ↓詳しくはこちらになります。http://www.cheers-angels.com/NAKOさんはとっても豊かさを感じさせる女性です。ゆったりとおおらかで温かなエネルギーを感じるのです。ヒプノナビゲーターというセラピストでもあります。ヒプノというのはそのかたの眠れる意識を解放して自分自身と向き合い本来のそのかたの力を引き出すことをサポートするセラピーです。自分自身を考えるとちょっと落ち込んでしまう。。。なんてかたの心の元気をやさしくおだやかにひきだすようなセラピーです。ご興味おありでしたらぜひおでかけくださいませね。
October 24, 2009
コメント(0)
こんにちわ心と体の健康を応援する心理カウンセラーで管理栄養士の孝子です。さわやかな秋の日ではありますが、 物想う秋でもあります。 そんな午後にこのようなセミナー はいかがでしょう? 人生100年時代のライフプランセミナー ~ベストパートナーになるための 自分づくり・コミュニケーションづくり~ ・月日:11月3日(火祝) 午後1時半~4時半(開場1時15分) ・場所:渋谷勤労福祉会館 ・参加費:3500円 ・定員:10名(お申し込み、先着順) 内容は下記のようになります。ご興味いただけましたら幸いです。☆婚活をしてみようかな~? ☆独身も良いけど良きパートナーがいたら嬉しいな。 ☆結婚か独身か、悩み中。 というかた、いらっしゃいませんか? そのようなかたに、 お金とキャリアづくりの専門家と 食生活と健康づくりの専門家 が、お贈りする第5回目の「人生」を 応援するセミナー。 「今のままの自分を 確実に一歩ススメル ことができるセミナーにしょう~。 お金や食をパートナーづくりや人生に 役立てていただけるようがんばろう。」 と語り合い、今回の運びとなりました。 ご参加くださったかたが、自信をもって、自分づくり パートナーづくりへの 新たな一歩を応援するセミナーです。 竹内孝子のパート ・勝負なしコミュニケーションでハッピーパートナーづくり ・結婚して変わることへの取り組みかた ( 生活 時間 仕事 お金 ) ・「食」で自分に磨きをかける 講師プロフィール 竹内孝子 管理栄養士、 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー 老健施設や病院で栄養士として勤務。 食生活にはさまざまなその人の背景があることを 感じ、コミュニケーションスキルが必要と 思い、カウンセリングを学ぶ。 現在、カウンセラーとしても活動中。 船橋信弘のパート 「お金」で自分に磨きをかける ・病気や介護、いざという時あわてない知っておきたいお金の話 ・私らしいキャリアの育みかた ・ライフステージ別かんたん家計術 ・お金でもめないコミュニケーションづくり ・チェックシートで仕事とお金の価値観をすり合わせ 講師プロフィール 船橋信弘 ファイナンシャル・プランナー(CFP®、1級FP技能士) 日本メンタルヘルス協会公認 心理カウンセラー 人材サービス会社にて営業・キャリアカウンセリング等の経験を経て、 FPとして独立。お金と心、両面からのアプローチによるライフプランニング を得意とする。東京・多摩地区を中心に活動。みんなのFP 代表 お申し込みは、info@you-en.com までお願いします。 ・お名前 ・メールアドレス ・当日のご連絡先 ・セミナーに期待することを そえて、 ~ベストパートナーになるための 自分づくり・コミュニケーションづくり~ 11月3日参加希望とお申し込みくださいませ。 後ほど会場までの地図、振込み先をご連絡いたします。 (今回事前振込みとなりますこと、ご了承くださいませ。) ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ セミナーによせて... 結婚...古くから、その制度を活用して人は人生や社会を 豊かにしてきました。 なくならない制度ですね。 ある程度の年になれば、結婚ということを考え、 していないと、不安になる人がおられるのも ごく自然なこと。 結婚が決まった人には自然に 「おめでとうございます。 」 と 言いますね。 (私晩婚でした。 決まってよかったね~とたくさん祝福いただきました。 そしていろいろとほんとにダイジョウブかと考えました) しかし、結婚生活のイイコト、ワルイコトも 人類は学びました。 (女性の社会進出?という声もあるでしょう。) また男女問わず、独身でいることも選びやすく なってきましたね。 だけど… たしかに一人でいるのが心細いときも あるけれど... 結婚することのマイナス面も見えている。 今のままでも充分幸せ。 でも 誰かと助け合って生きていくのも悪くない。 と思うこともあるのでは? ふと いろいろ気になることがでてくるのではないでしょうか? 仕事やお金や健康や... 結婚したら...どうなる? 一人でいたらどうなる? 人類には男と女しかいないのです。 お互いに惹かれあうもの自然なこと。 わかりあえれば、助け合えれば… あなたの人生において、強力な 味方になるでしょう。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 以上です。 長文にお付き合いいただき感謝です。 ふるってご参加くださいませ。
October 13, 2009
コメント(0)
こんにちわ。さわやかな初秋の一日。風が夏の空気をさらってくれたようですね。今日はセミナーのお知らせです。☆人生100年時代のライフプランセミナー~私らしいしなやかなキャリアを育む~・今の仕事で良いのだろうか? ・どんな資格をもっていれば就職に困らない? ・結婚、出産、そのとき仕事はどうしたら良い? このようなことをお考えのかたにおススメです。誰しもより充実した人生を生きたいと思います。今だからこそ、自分の生き方を考えるチャンスのとき。 人マネではない自分を創りだすチャンスのとき。ではないでしょうか?・「お金」とキャリアカウンセリングのプロ・「食」と心理カウンセリングのプロ二人のプロがお届けします。私たちは、同じカウンセリングセミナーのお仲間でした。お互いの「仕事」について、「お金」や「食」ってどう思う?と語り合いました。なくてはならないものだけど、向き合うことがちょっとしんどいね。だけど「生きていく」のになくてはならないもの。ならば向き合ってしまえば楽になるというセミナーをやってみようということで始まりました。今回の講座は「自分らしいキャリア育て」です。「キャリア」は誰もがもっているものです。そのあなたならではの「キャリア」をより充実させる「育て方」を知ることができたらどんなことが起こるでしょうか?今回のセミナーではご参加なさったかたが・自分に自信がつく。 ・何をすればよいのか見えてくる。 ・一歩踏み出す勇気がでる。 というセミナーです。★開催日:9月26日(土)★時間 :18:00~21:00★場所 :渋谷区立勤労福祉会館 会議室(第4洋室)★参加費:3500円★定員 :10名(申し込み先着順)☆講師 船橋信弘 ファイナンシャルプランナー 「キャリアと資格とお金は三位一体」 資格の効果的な取り方、活かし方とは? そして欠かせないお金との付き合いかたを わかりやすく、今から自分がどうしたらよい のかを、ワークも交えてお話していきます。☆竹内 孝子 管理栄養士・心理カウンセラー 「好きなことを活かした働きかたとは?」 結婚、出産は今までの仕事を見つめなおし、自分の生き方を見つめなおす チャンスでもあります。 「仕事」と「家庭」のバランス のとりかたや、協力者の作りかたを体験も交えて実践的にお話します。ご参加希望のかたは、メールでお名前、性別、当日の連絡先を記載してお返事くださいませ。あるいはブログ、ライフプランで夢実現!みんなのFP の Doするプランニングの申し込みフォームからhttp://ameblo.jp/minnanofp/ご参加のご希望心よりお待ちもうしあげます。お会いできること、楽しみにいたしております。
September 10, 2009
コメント(0)
こんにちわ。 さすが梅雨です。 よく雨が降りますこと。 ただいま 「人生100年時代のベストパートナーセミナー」 の準備をすすめております。 そのようなときに限って 「これは!」 と思うご夫婦に出会いました。 「痛風」の栄養相談にこられたご夫婦のことです。 (患者はだんなさんです) 痛風はかなり食生活が影響するものです。 しかしご主人、食生活を変える気は一つもなし。 だって 「ストレスの抜け道にビールは最高なんだも~ん。 痛みが消えたらビールを飲もう~」 ・・・ 奥様 「一事が万事と言いますが... 食生活だけじゃなくて全部この調子なんです。」 (人の話は聴かないと...自分がそのとき良ければと...) だんな様 「まあそれはお互い様ということですな。」 (う~ん。ならば~) その日のアドバイスのポイントは 「ご夫婦二人っきりでの外食をおすすめします。」 心をこめて... 食生活という切り口で、あらゆる こと、愛も絆も問題も見えてくる。 だから 栄養士もカウンセラーもやめられない。 そんな私だからこそ伝えたいコラボセミナーです。 このセミナーに参加すると 1.「お金」と「食」を通して、お互いの絆をより 深める方法を知ることができます。 2.「言いにくいこと」は絆を深める宝になります。 あるインターネット調査で「これは長く続かないだろう」 と思う結婚前のカップルランキングが発表されました。 「性格の不一致」「育ってきた文化の違い」 ではありません。一位になったのは 【2人の金銭感覚が合わないこと】だそうです。 夢見がちな結婚前の恋人でさえそうなのだから、 結婚した相手となればなおさらお互いの 【お金の価値観】をわかりあうことは大事 なことです。 そして、もう1つ夫婦がぶつかりやすいのが、 【食生活の価値観】です。 実際に私が携わっている、診療所や百貨店の食生活相談 の現場では、私たち管理栄養士の前で夫婦喧嘩を始める かたがたの多いこと! また、食生活を通して、お互いの不満、愚痴を堰をきった ように話し出すかたの多いこと! 育ってきた家庭や習慣が違うのです。 味付け、食にかける金額の割合も違います。 ですから 食生活にかける期待や理想はお互いに違うのは 当然なんです。 しかし、「食生活」は毎日のことで 「お金」も毎日のことです。 なんとなくな違和感、不満。 [お金]も[食]も なくてはならないものだけに、お互い 自分の深いところに根をおろしています。 それを心の片隅で感じているだけに 多くの方にとって、「お金」や「食生活」について 話し合うことは、ちょっと気詰まりなのでは ないでしょうか? かつて私もそうでした。 (と。何とかなる。 いずれ何とかなる。 と思っていました。) 逆の見方をすれば、お互いの深い部分を理解 するうえで「お金」と「食」は大きなポイント になります。 今回のセミナーでは、その大きなポイントである。 「お金」と「食」をどうしたら絆を深める素に なるのか、専門家である2人の講師が分かりやすく 楽しく、実例や経験談も交えてお話します。 ○不況時代を二人で協力して乗り越えたいと思うかた。 ○お付き合い3年以上で結婚が具体的なかた。 とくに大歓迎です。 ◆日時:2009年7月18日(土)18:00~21:00(17:45開場) ◆会場:渋谷区立勤労福祉会館 会議室 住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分) 地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html ◆参加費:3,500円 (パートナーでのご参加の場合、お二人で5,000円) <お金編> 講師 船橋 信弘(ファイナンシャル・プランナー) お金との付き合いかたを学ぶことで、ストレスフリーな 家庭生活が築けます。 ・結婚生活にまつわるイベントとお金の話 ・二人で家計管理、どう行う? ・お金の価値観のすり合わせで豊かな家庭を築く ・人生100年時代を生き抜くマネー術 <食生活編> 講師 竹内 孝子(管理栄養士・心理カウンセラー) 夫婦お互いの「心」と「体」の健康度をあげる食生活を学べます。 ・あなたにとって結婚後の食生活は何ですか? ・理解していますか?相手の食の価値観 ・なぜ結婚したら太るのか? ・見直しませんか?食卓のコミュニケーション お申し込み。お問い合わせは http://ameblo.jp/minnanofp/entry-10290277091.html または 件名を「7/18セミナー申し込み(or問い合わせ)」とし、 下記の申込書をメール送付くださいませ。info@you-en.com ――< 7/18(土)「人生100年時代」のライフプランセミナー 申込書 >―― 【氏名】 【フリガナ】 【年齢】 【性別】 【職業】 【E-mail】 【電話番号(当日連絡先)】 【その他、何か一言ありましたら】 (パートナーでご参加の場合は、パートナーの方の氏名、フリガナ、年齢を) ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ご参加ご希望のかたは20名限定なので お早めにどうぞ♪ [追記] ちなみに... パートナーのふなっちさんのお話を セミナーのたびに私も聴かせていただき おかげさまで、お金の不安、不満が 激減しました。 実はけっこうお金に対して ネガティブ人間だったのです。 また私は関東ですが、夫は関西人です。 最初はほんとうにタイヘンでした。 ぜひ この経験を事例の一つとして、 ご参加いらしたかたにお伝えして、 ステキなご夫婦創りに 貢献したいと思います。
July 6, 2009
コメント(2)
こんにちわ。 梅雨の一休みですね。 いかがお過ごしですか? 心カウンセラー孝子です。さて セミナーの開催のお知らせです。 結婚を考えている人にはお勧めの セミナーです。 だって... なくてはならない 「お金」と「食生活」がテーマですもの。 この見落としやすいポイント。 いや 一緒にみるのにちょっと抵抗が あるかも? 「愛」をより有効に現実に活かす ためにもぜひ、この機会をお見逃し なく。 下記の通りです。 ↓ ★ 「人生100年時代」のライフプランセミナー(7/18土) 東京:渋谷 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ~ベストパートナーになるためのお金と心と食生活~ 出会い心惹かれあい、めでたく結婚したのに... 価値観の不一致から、残念な結果になったり、 我慢に我慢を重ねて生活したり... 「愛」がより輝くよりステキなベストパートナーになる セミナーです。 今回は価値観の大きなポイント、お金と食生活についてお話します。 結婚前のかた 結婚が近いかた 結婚しているかた 人生100年、ともにステキな人生を歩もうではありませんか。 結婚相手とは親兄弟よりも長い年月を過ごす可能性が 高いですから... ================================ ◆日時:2009年7月18日(土)18:00~21:00(17:45開場) ◆会場:渋谷区立勤労福祉会館 会議室 住所:東京都渋谷区神南1-19-8(渋谷駅 徒歩7分) 地図 ⇒ http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/kinro.html ◆参加費:3,500円(パートナーでのご参加の場合、お二人で5,000円) ※事前に銀行振り込み ◆内容: <お金編> ・結婚生活にまつわるイベントとお金の話 ・二人で家計管理、どう行う? ・お金の価値観のすり合わせで豊かな家庭を築く ・人生100年時代を生き抜くマネー術 <食生活編> ・あなたにとって結婚後の食生活は何ですか? ・理解していますか?相手の食の価値観 ・なぜ結婚したら太るのか? ・食卓のコミュニケーションを考える。 ◆講師: ☆船橋 信弘(ファイナンシャル・プランナー) 人材サービス会社での経験を経て、FPとして独立。 お金と心、両面からのアプローチによるライフプランニングを 得意とする。 肩の凝らない家計管理のはじめの一歩を大切に、無理なく 効果が出るアドバイスを心がけている。 ☆竹内 孝子(管理栄養士、心理カウンセラー) 管理栄養士として、高齢者施設や診療所で勤務していた時に、 心理カウンセリングを学び、来談者の思いや感情を受け止める 栄養相談業務を展開する。心の健康を応援するために 心理カウンセラーとしても活動。 身近にできる自分創りをコンセプトにしている。 好きな言葉「和して同ぜず」「和をもって尊し」 ★お申し込み・お問い合わせ先件名を「7/18セミナー申し込み(or問い合わせ)」とし、 下記の申込書を語記載いただきinfo@you-en.com までまたはhttp://ameblo.jp/minnanofp/entry-10290277091.htmlまで送付くださいませ< 7/18(土)「人生100年時代」のライフプランセミナー 申込書 > 【氏名】 【フリガナ】 【年齢】 【性別】 【職業】 【E-mail】 【電話番号(当日連絡先)】 【その他、何か一言ありましたら】 (パートナーでご参加の場合は、パートナーの方の氏名、 フリガナ、年齢を) ――――――――――――――――――――――――――――――― 以上です。 今回は、 カウンセラー孝子ならではの 夫婦円満のコツなども、セミナーの内容として 楽しくお話したいと思います。 どうぞ皆様お誘いあわせてご参加 くださいませね。
July 1, 2009
コメント(0)
おはようございます。朝の日差しが気持ち良いですね~うたたねしながらでもまずお日様に親しむようにしています。明日のダイエットセミナーに向けてもうひとがんばり準備をいたしております。明日は昨年の秋に行ったセミナーのアンコールで、カラーと食をつかってその人の魅力をさらに輝かせるセミナーです。さて特定保健指導(いわゆるメタボ健診)や介護予防事業(いわゆる高齢者の低栄養防止対策)のお仕事にかかわっておりますと、良い感じで変化がおきているかたに共通することがあります。そういったことも明日のセミナーでお話できればと思います。小さなことでも全然かまわないのですが、小さくても新たな取り組みを始められ、続けておられるかたはまずそれが変化です。またそのかたがたからよく言われる決めゼリフがあります。それは自分の人生は自分が主役であることを宣言する言葉です。お会いした当初はグチもけっこうあります。 「夫が~」「息子が~」「親が~」(ここでふと気がついたのですが、最近 嫁のことをグチにする人にあってません。)ただもちろんグチもOKです。良くなりたいよ~という思いがあるわけですから...でも最終的に「私は~」「これからも私は~」「家族に私が~」に変わっているんですね。取り組みの内容は人それぞれだし宣言の内容も人それぞれですよ。さあ人生の主役たちを応援するセミナーを開催します。がんばりま~す。ご興味おありのかたは下記の「お問い合わせはこちら」までどうぞ ↓http://plaza.rakuten.co.jp/eiyoeiyo/
March 21, 2009
コメント(0)
こんにちわカウンセラーで管理栄養士の竹内孝子です。無事セミナー終了いたしました。ありがとうございます。参加人数は少なかったものの、次回のテーマのリクエストまでいただき、心新たに取り組みたいと思います。そのテーマは...「人生100年時代のお仕事とは?」夫の父は、80を過ぎてはおりますが、現役の庭師です。それも職場を定年退職してから、友人に誘われて、やってみたら楽しかったということで始めたそうです。何歳になっても仕事があり「あなたじゃないと。。。困るなあ」と頼られることもあると誇らしげです。 庭を扱うとき、何年も先のことを考えるということも教えられました。(樹齢何百年という樹だってあるのですから...)今だけではない、その先を視野にいれる。 そこで考えました。人生100年生きたいと考える人と100年先の社会を考えて生きる人がいるのでは?と考えました。 例えば...歴史で考えると100年生きたいと考えた人物豊臣秀吉、ローマ帝国の貴族100年先の社会を考えた人物徳川家康、リンカーン大統領 これは私のあくまで思いつきですが、アメリカのオバマ大統領もいままさに100年先の社会を考えておられるのではと思います。 自分の寿命は自分で決めることはできませんが、100年先をより良いものにしていきたいと生きることはできると思います。 今は未来へとつながるから...今、ささやかでも自分ができることを充実させていきたいと思います。 カウンセリングのお申し込み、お問い合わせはこちらからどうぞ ↓info@you-en.com
January 27, 2009
コメント(0)
こんにちわ不況やお仕事、政治のことなど新年あけてもちょっぴり重たいニュースばかりかしらん?でもでも今の状況を生活や食事を工夫して楽しんでいる人がいることも事実です。今こそ自分の生き方を考える時代なのかもしれません。そんな年の幕開けにふさわしいセミナーです。 ↓新春セミナー 「人生100年時代。どう生きる?」 ~食とお金とのお付き合いを考える~ ☆1月12日(祝・月) ☆13:00開場 13:30スタート 16:30終了 ☆開催場所:新宿ブリラーレ(伊勢丹から徒歩5~6分) お申し込みいただいたかたには地図をお送りします。 ☆参加費 :3500円 --------------------- はじめに... 食もお金も人生になくてはならないものです。 そのなくてはならないものに携わる、二人の共通点は 日本メンタルヘルス協会出身の心理カウンセラーであるということ。 話せば話すほど、お金と食は驚くほど共通点がありました。 お金・・・たくさんあれば嬉しいよね。 でもちょっと苦手意識があるのよね~ 食・・・おいしいものを食べられるって幸せだわ~ でも毎日のことになるとちょっとしんどいわね~ 人生になくてはならないものなのに、正面から向き合い 突き詰めて考えるとなると、ちょっとしんどいものを 感じる... なんてことはありませんか? そこで新春にふさわしく、1年の門出にふさわしく、 お金・食・心・健康をあらゆる角度から見つめなおし、 心豊かに生きる人生を応援させていただくセミナー をお届けします。 <第1部> 人生100年時代の食とのつきあい方 日本は健康寿命世界一の長寿国です。 80を過ぎても現役で活躍なさっておられるご高齢者も 目立つようになりました。 今回人生100年時代のライフプランを考えるという テーマで、健康を支える食生活を見つめなおして みたいと思います。 人生は毎日の生活の連続です。そして食生活は、日々の 生活の中でどうしてもはずせないものです。 体を作ってくれる食べ物と、どう付き合っていくか? あらゆる角度から参加いただいたかたと考えていくセミナーです。 内容 ・長寿の国の特徴は? ・可能性が広がる健康長寿者の食生活の特徴とは? ・天寿と天命 ・食と自分作りのイメージワーク ■プロフィール 竹内孝子 栄養士・管理栄養士・日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー 高齢者施設での食事作りに従事したのち、病院・診療所・エステ サロン 、スポーツジム、などで食生活相談や治療食の相談業務に 従事する。 心理カウンセラーとしても独自の活動を展開している。 <第2部> これで安心!100歳までのライフプランづくり サブプライムローン問題、リーマンショック、世界同時株安・・・ 100年に一度の金融危機とも叫ばれてますが、そんな中でも 「何があっても大丈夫!」と言えたらどんなにいいだろうと 思いませんか? 今回のテーマはズバリ!「100歳までのライフプランづくり」。 お金のことはちょっと苦手という方でも、ご自身で楽しく簡単に つくれるよう、ステップを踏んでエッセンスをお伝えします。 お金と賢くつきあい、様々な変化に対応できるライフプラン づくりは、理想のライフスタイルや夢を叶えるために、ひじょうに 役に立つ 一生モノのスキルです。 内容 ・ワークで発見!自分の人生軸 ・お金と仲良く!お金の感情のコントロール法 ・簡単!はじめてのライフプランづくり ・初公開!ライフストーリーブック ・必見!これだけは押さえたいマネーのツボ ■プロフィール 船橋信弘 ファイナンシャル・プランナー(CFP、1級ファイナンシャル・ プランニング技能士) 日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー みんなのFP 代表。人材サービス会社を経て独立。 「お金と心の健康」 をテーマにファイナンシャル・セラピーを実践。カウンセリングを ベース としたライフプランの作成を得意とする。 ★参加ご希望のかたは、こちらからお申し込み くださいませね。 場所の都合上先着10名様になります。 ↓ お申込メールはこちら★カップルでお申し込みいただくとちょっとお得になります。 結婚を考えておられるのであれば、ともに生きる人生。 お金や食生活の価値観をお互いに確認してみる良い機会 になることと思います。 そんなお二人をお祝いして お二人で7000円のところを→6000円 とさせていただきます。 また日記も更新がんばっていきます。 今年もよろしくお願いします。
January 9, 2009
コメント(0)
こんにちわ 秋は学びの秋でもあります。 そして行動の秋です。 今回はセミナーのご紹介です。心癒して自分に自信がついて、 しかもダイエットも成功できちゃう とってもお得なセミナーです。 ↓ ☆女性限定セミナー☆ ~「あなたの魅力はさらに輝く」 ダイエットとコミュニケーションとカラーのコラボレーション~ あなたのステキはすでにあなたの中にあります。 そのステキに気がつくことは自分にOKをだすこと。 そして さらに自分の可能性を発見してみませんか? そんなことが日々日常、私たちの身の回りにある食や色で できるとしたら… 人生の可能性は日々何気ない日常生活から広がります。 今回は女性限定のセミナーです。 栄養士でもある心理カウンセラーの心カウンセラー孝子と キャメスカウンセリングという、まだ新しいセラピーを取り入れて、 その人のステキを応援する活動をしているさくらとの コラボセミナーです。 初物だけにお値打ち価格です。 少人数でじっくりと、さらなる自分作りへと旅立ちませんか? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 日時 11月8日(土曜日) 13:00~16:00 場所 新宿(新大久保から徒歩3分) 「Fleur et lune」(フルール・エ・ルーン)」 ※参加ご希望のかたには詳細な地図をお送りいたします。 内容 <竹内 孝子> □ ダイエット:食 ・情報に踊らされるダイエットから、食べ方も生き方も可能性 が広がるダイエットにシフトチェンジしませんか? □ ダイエット:心 ・食とコミュニケーションで幸せ度アップ ・「ムカっ」「イラっ」は食の現場で起こりやすい? (大事な人とのコミュニケーションよくしたいかた必見です。) 休憩 <さくら> ■キャメスとは? ■フィーリングカラー(その人にいま必要なカラー) を見つける作業 ■フィーリングカラーの各色の意味の説明 ■フィーリングカラーを取り入れたアロマバスソルトづくり □自分作りのイメージワーク 料金 3,500円(税込み) 定員 8名様限定 ※お申し込みはメールでお願いいたします。 ↓ info@you-en.com■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 食に興味があるかた、自分に自信を つけたいかた、もっと自分のことを 知りたいかた、大歓迎です。
November 5, 2008
コメント(0)
こんにちわ食欲の秋♪収穫の時を迎えておいしいものがたくさん並んでいますね。さて最近こんなご相談がありました。(立ち話のような感じですが...)おばあちゃまが、孫の食のことでお話くださることもあるのですが、そのかたは「お母さん(お嫁さん)の躾が 厳しくてねえ。 お片づけが終わらないと ご飯は食べさせない と言うのですよ。 まだ3歳だから理解できなくて 食事抜きのことがひんぱんみたい... あんまり食べさせないことが続くと 体の弱い子になるんじゃないかと 気がかりです。」ということでした。私も小さい頃には母親に叱られて食事抜きということもありました。最近のお母さんでもあるんですね(すみません偏見ですね)躾ということは大事だと思います。ただお片づけと食事は関係ないはずです。だからおそらく子どもは因果関係がわからずお母さんの言うことを聴かないからご飯がもらえない。小さい子どもはまだ自分で食べるものをどうにかできるわけではないので、それこそ命の綱を母親に握られているのを実感するでしょう。古来より、戦場ではそれこそ戦法の一つとして、兵糧攻め(食糧のルートを断つ)がありました。躾という名の兵糧攻め?おばあちゃまも食べ物に対してゆがんだ感覚を持ったらどうしよう?と心配しておられました。食事を与えられないというのは、記憶に残る罰ですね。お嫁さんも厳しいご家庭に育った様子。おばあちゃまも「私も娘に接するような思いで嫁の気持ち も大事にしましょう。」とのことでした。そうお嫁さんだって一生懸命なんですよね。ただ食は躾にも使われますが、行き過ぎないことを願いました。ちなみに私もそのお子さんもおばあちゃまが逃げ場になっていました。よくこっそりお菓子をもらっておりました。いろいろな世代が子育てに関わることも大事なんだなとしみじみ思いました。
October 21, 2008
コメント(4)
こんにちわ今古い資料などを整理しております。まあでるわでるわ不要なものがゴミ袋にいっぱい!これでは新しいものを入れる隙間がありません。ただ自分の作ったものでまあ恥ずかしいと思うものもあり、それは反省の意味もこめて保存しています。さておもしろいなあと感じたのが間食についてのアドバイス人と人との間と書いて人間になるように、間食はただ時間の間で小腹を満たすものではなく、人と人との間をつなぐ食べ物で間食というのかもしれません。そう考えるとただ間食をやめるのもちょっとさびしいですね。などということとそれに関わるいくつかのアドバイスを提示していました。先日栄養相談をさせていただいたおじいちゃんは「ぼくにとってせんべいはふれあい!」と言い切ったことを思いだしました。ふれあいと健康の間で悩むのも人間ですね
October 15, 2008
コメント(0)
ほんとうに久々のブログになってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか?さて秋は秋鮭もおいしい季節ですね。鮭にまつわる思い出があります。私は以前大きな病院で、患者さんのお食事の状況などをうかがう病棟訪問の仕事をいたしておりました。入退院を繰り返す患者さんも多く、親しく、ときに厳しく食事についてお話くださるかたもいらっしゃいました。ある日そんな親しく話しかけてくださるかたに「最近のお食事はいかがですか? 食べにくいものなどありませんか?」とお話したところ「う~ん だいじょうぶよ。 がんばって作ってるんでしょ。 そうねえ でもねえ 食べたいものと 言えばねえ 塩鮭のおにぎりかしら...」すると他の患者さんも「そうそう 炊きたてのご飯でさあ。」「脂がジュージューいってるようなやつでしょ。」私も「ちょっと塩気が強いのが...」患者さん一同「そうそう おいしいよねえ。」「ねえ あれならどんなに食欲 なくても食べられちゃうわね。」「うんうん」と患者さん同士で盛り上がること。もちろん病院ではできないこともわかっておられたし、塩鮭炊き立てご飯のおにぎりを要求されたわけでもないのです。でも私は入退院を繰り返す患者さんに、笑顔で「ほんとうに食べたいもの」を語り合う患者さんたちにとてもとてもせつない思いになりました。今から思えばですが、仮に「炊き立てごはんの出来立て塩鮭おにぎり」をおだししても、喜ばれただろうかと思います。台所で炊きたてのご飯で焼きたての鮭で握った作りたてのおにぎりをつまみ食いするおいしさ...自分で台所に立ってちゃちゃっとできるからこそいただけるぜいたく...ほんとうにおいしい瞬間をこっそり楽しむ喜び...味わいたいのは日々さりげない日常にあり、自分で作りだせる喜びなのでしょう。塩鮭を焼くたびに思いだすできごとです。
October 14, 2008
コメント(0)
最近、食事相談にいらしたご婦人の言葉「私ね。まず自分が健康にならないと、 家族に何かあったとき支えられないと 思いました。 そう思って食事の習慣や内容も変えてみました。」 今まで成人した息子さんの食事の世話やら何やらで 悩んでいらして、堂々巡りになっていました。 何度目かの相談のときにはとにかく女性の思いを 受け止めることのみに徹底してみました。 当初はそれなりにアドバイスも行いましたし もともと知識はあるかたでした。 もやもやは全部吐き出したほうが、心の整理につながることを実感した出来事でした。 「○さん、ご自身で気がついて、変わられたのですね。 体重も下がったし、ちゃんと結果にでてますね。 ほら。数値もこうなったし、できましたね。」 確実に改善方向になっているいくつかの数値を お知らせしました。 「まああ 先生。私医療機関で初めて褒められましたわ~。」 認める言葉は使ったけれど、褒め言葉は使ってないなと思いつつ、しかし認められるは褒められることにつながることも実感しました。 もう少し身軽になりたいというご希望でいらしたので、月に1回はご姉妹でウインドウショッピングを楽しむことを提案しました。「まあ。 最近用がないと外出してなかったですわ~ どんなお洋服がはやりなのかもサッパリでした。」 もともとセンスよく着こなしていらっしゃるかたです。お洋服で気分転換もできますもの。加えて女同士のおしゃべりも... 健康作りは自分作りに、そしてそれは身近な人を守るためにもなる...我が身を振り返って思うことであり、来談者から改めて教えていただいたことでした。
June 29, 2008
コメント(0)
こんにちわミクシの日記にはちょこちょこ書いているのですが、こちらのブログがお留守になってしまいました。梅雨時はなんとなくだるいような、目覚めが悪いような感じですね。でもあじさいがきれいな季節です。周りの小さな自然の変化に眼を向けたいものですね。さてさてカウンセラーもやはり身近な人とのコミュニケーションには悩むことがあります。家族のカウンセリングが一番難しいと言われてます。私の夫は出張も多く、長期の出張がのびて短期の単身赴任のような状態になることもあります。そんな状態なので、戻ってきたときになんだか生活の調子がうまくいかないようなこともあります。長期の出張から帰るのだからとせっかく気合をいれて、手料理しようと思っても「外食にしようよ。」と言われてちょっぴりがっかりすることもあります。結婚当初は「私の料理がまずいのかな?」と思ったりもしました。このがっかりを自分の中でよく見つめてみます。すると...「母から出張から帰ってきたら家にいなさいといわれてきてたなあ?」「手料理が男の人が一番喜ぶといわれてきたな?学校で?母?マスコミ?雑誌?」「手料理したほうが安くて好きなものたくさん食べてもらえるのにな?」「野菜不足だっただろうから野菜を補ってほしいな?」という自分の中でいろんな理由があることに気がつきます。上位2つは自分の考えでないにも係わらず、知らずに刷り込まれているので相手に押し付けやすいもののように私は感じます。でもわからないわけですよ。聴かないと...「なんで?外食が良いの?」そうすると夫には夫なりの理由があるのですね。「疲れてるんじゃない?」「外食のほうがお互い労力が少なくて良いかな?と思って」「気分転換したい...」 などなどです。じゃあ話し合いましょう。となります。現在の家計費の状況や自分の元気度、気分転換したい夫の気持ちそういったことも感情的にならずに話し合います。「私は元気だから大丈夫。だけど来月は○○の出費があるから 少し節約したいのね。」「いや。じゃあお願いします。買ってきても良いよ。」「じゃあ○○のお惣菜買ってこようか?」一品だけ買ってきてあとは手作りなんて日もあります。夫に自分で好きなものを買ってきてもらうこともあります。とても経済的に厳しい場合はカンタンなもので終わりということもあります。また経済的余裕があって、私の体力がないときは外食になることもあります。また外食も、必ずしも夕食ではなく朝食を外食してみることもあります。長々と書きましたが、現実に起こっている出来事は10分とないでしょう。身近な相手だからこそわかってほしい。よくしてあげたいよくしてほしい優しくしたい優しくしてあげたいでもお互い別の人間です。自分で作った一般的な常識にとらわれずに、自分の思いと相手の思いを組み合わせていきたいものです。たかが一食かもしれませんが、お互い気分よく食べたいものです。食は思い込みも出やすくぶつけやすい場です。カウンセラーにとっては料理だけではなく、アイメッセージの修行の場でもあります。
June 9, 2008
コメント(6)
こんばんわ~食事相談でよく言われるのが「ご飯は減らしてます。でも痩せないのです。 どうしてなんでしょう~?」 うん?ご飯が太るもと?太る代表選手?ご飯は減らせても食後のデザートはやめたくないかた...デザートについて伺うと「やっぱりお菓子は食べちゃ駄目なんだ~。」 100パーセント駄目じゃないですよ~と説明しますが加減が難しいからいっそ駄目と言ってほしいかた... 「糖尿病の父のことなんですが、お酒好きが心配なんです。 お酒は駄目なんでしょうか?」カルテもない状態で白黒はっきり言うのも難しい...そして食べてはいけないものはない...極力控えたほうが良い食べ物があるのが糖尿病(生活習慣病一般そうですが...)病院以外のところだと気軽に聞いてくれるのは嬉しいですが、気軽に答えられない相談内容もあります。 食は心に体に影響します。 どう食べていくか? 来談者のかたとともに考えていきたいと思います。 「食べちゃいけない食品だけ教えて!」っと言われると、ちょっぴり残念な思いがします。 食べ物には罪がありませんもの。 悪者作りをしない食生活を目指しませんか?
April 20, 2008
コメント(0)
おはようございます。 前回の日記で、自分では前向きに生きている つもりが、落ち込むことも増えてしまい、心理学の セミナーの受講後、衛藤先生に相談したところ... 「普通にしてなさい。」 と言われたとこで終わりになってしまいました。 答えは自分の中にある... 意識したつもりではありませんでしたが、 ほんとうに自分の中でちょっと考えるという ことがなかったように思いました。 続けて先生から... 「がんばる原動力が辛い思い出から逃げる ためになっているみたいだよ。 それではいつまでたってもスタートがそこに なってしまうよ。」 と言われました。 言葉として理解できても じゃあ どうすれば良いのかな? って 結局そのときはあきらめたんですよ。 もう始めたことは仕方ないじゃないかと... 大事なのはこれからどう生きるかだと思いました。 そして 理由はどうあれ多くの出会いと学びを得られた ことは事実でした。 辛い出来事や状態は、辛いことだけを産みだすわけでは ないことを実感しました。 もっと学ばなくては もっと楽しまなくては もっと仲間を増やさなくては そう思っていました... それは間違いではないけれど、 答えを永遠に外側に求めることに なってしまいそうでした。
April 6, 2008
コメント(2)
こんばんわもうすぐ桜の季節ですね。ついつい100円ショップで花びらをかたどった器を購入してしまいました。 さて、今でこそ普通の生活をし、カウンセリングをライフワークとして立ち上げておりますが、つい3年ぐらい前には気分の浮き沈みが激しくしんどい状態でした。 仕事も病院の栄養士となり、サークルや心理学のセミナーでも楽しく学び、仲間も増えて、自分なりに充実してきた時期だったのですが、それに合わせて落ち込み気分も激しくなりました。 あまりの辛さに心理学のセミナーの先生に相談しました。食事会で適度にアルコールも入っていましたが...「こんなに前向きにがんばっているのになんで落ち込む のかわかりません。辛いです。」先生一言「普通にしてなさい。」「え?」「がんばる理由がマイナスの理由になってるよ。」「あ。。。」「それだとどんなにがんばってもマイナスの原動力から 抜け出せなくなるよ。」「はあ。。。」「だから普通にしてなさい。」 普通ってふつうってなんだろう?と思いながらも先生はさらりと次のテーブルへと移られました。さて...続きはまたの日に...ただこれだけは言えるのですが、このことは答えを自分の中に見つけようとする第一歩になりました。
March 18, 2008
コメント(4)
春の陽気で脳みそも のびのびしてくるこのごろです。 人とお話することで、自分の思いに 気がつくこともありますし こっちの道に行こうと思ったり こっちのほうがいいよと誘われる こともあるけれど、結局 自分にとって居心地の良いところに 落ち着きますね。 大変だからやめなさいと 言われても、 自然にそうなるなら それは自分にとって自然なこと 私はやはり癒しが基本みたいです。そしてそのための整理をもう一度 してます。 その夢ほんとうに自分の夢ですか? 誰かの夢の肩代わりしていませんか? 肩代わりがしたいならそれでも良い。 ただそれに気がついていますか? っと 自分に話しかけています。 とりあえず・パンフレットの作りなおし・心と体のダイエットプログラムの作成・お世話になっているかたへの発送・CD作成への準備早急な課題です。 さてさて人様に対してカウンセリングをするときもそう。相手のかたのお話を伺い、お気持ちの整理やありたい自分への思いを整理するお手伝いをいたします。そしてどんなカウンセリングを受けたとき、自分は楽になったのか?気がつけたのか?思いが決まったのか?を考えます。 クライアントさんの心を自由に、そして私もとらわれることのなくお話を受け止めます。
March 16, 2008
コメント(0)
こんにちわひさしぶりの日記です。私は診療所で栄養相談もいたしておりますが、そこは高齢の患者さんが多いのです。糖尿病でかなり悪いかたも多いのですが、いっこうに甘いものが減る気配がありません。「どうして甘いものを食べてしまうのかな~?」「だってさ~幸せな気持ちになるんだもん。誰に気兼ねすることなく食べられるんだよ~。」「 う~ん幸せなんだ~ じゃあお舅さんやお姑さんがいるときは 食べにくかったのですか?」「 そんなことないよ~ よくかわいがってもらったもの~ でもね~ なんというかね~ 気兼ねするもんなだよね~。」甘いもの一つにしても気持ちがあるものなんです。「でもさ~ 娘たちも気にしてるからさ~ これでも減らしてるんだから~。」「 うん。努力のあとが見られますものね。 娘さんたちも優しいんですね。」「うん 食事のことも気にかけてくれてるよ~。」「 じゃあそれに応えるようにしているんですね?」「 してるよ~ 野菜だっていっぱい食べてるしさ~。」 にこにこいろんなことをお話してくれる患者さん。食べるということはそのかたの生きてきた道も影響してます。「商売やってた頃は苦労したよ~。」だから儲かってない喫茶店や、お客さんが少なくなった八百屋さんについつい寄ってしまうとのことです。「はいはいなるべく甘くないもの注文するよ~。」「そうですよ~ ○さんを必要としている人はたくさんいるからね。 長くおいしいものと付き合えると良いよね。」そのかたはほんと近所のカウンセラーのような役割になっていたんです。にこにこと丸い顔をほころばせる○さんに何かと愚痴をこぼすかたも多いようです。いつも聴く役専門のためか、聴いてもらえるとなるとず~~~~~っと話し続ける○さんでした。おいしいものはやめられないけれどたくさん楽しいこと見つけていこうね。
March 14, 2008
コメント(0)
こんにちわ。心カウンセラー孝子です。一段と冷え込みますね~インフルエンザもはやりつつある様子です。年末から現在パソコンの調子が悪く、しかも年末だったこともあり、私の対応が遅くなり、現在自分のパソコンが使えない状態です。お手数おかけして申し訳ありませんが、カウンセリングやセミナーのお申し込みやご希望は下記のほうへお願いいたします。こちらにお願いします。
January 18, 2008
コメント(1)
心カウンセラーが語る自分作りの食生活のお話 &話し方講師が語る男の子育てのお話2月1日 金曜日 12:30~15:30参加費 :お一人 3000円 お茶菓子付心カウンセラー孝子は病院やエステサロンで管理栄養士として勤務しました。そして今カウンセラーとして活動したときに、心の問題に立ち向かう自分作りに、食生活の改善がお役に立てることを実感しました。人生は日々何気ない生活の積み重ねです。そして食生活は生活に大きく影響します。ほんの一口のご飯から、コップ一杯の水から始められることもありますよ。そんな小さな一歩のお話をしたいと思います。菊池銀十郎さんは話し方教室の講師で役者で4人のお子さんのお父様。下のお子さんは双子の男の子ちゃん達です。男からみた子育てや家事の世界は?銀十郎さんはお子さんのPTAの活動にも積極的に参加しています。また、話し方教室もその人の可能性を広げる深める講座で人気の講師です。皆様お誘いあわせてご参加くださいませね。タイムスケジュール12:30~13:00 自己紹介 お茶のみなど親睦タイム13:00~14:00 自分作りの食生活14:00~15:00 男の子育て15:00~15:30 質問お申し込みは下記へ 携帯メール:Sue-nu@t.vodafone.ne.jp 携帯: 090-6516-8276 よろしくお願いします。
January 15, 2008
コメント(0)
今日は冷え込む一日でした。風邪気味のかたも増えてますね。さて今日は毎月モチベーションアップのダイエットカウンセリングの日でした。その方は健康のためもさることながら、新しい仕事のため、また、○○kgになったらどんなことが起こるかな~どんな世界が見えるのか知りたいということで毎月セッションを希望されています。少しづつだけど確実に体重は減り、半年で10kg減となりました。ですが今停滞期に入ってます。そんな中でもう一度目標の再確認をしてみました。新たな仕事の準備に毎日忙しいことなども伺いつつ、それゆえになお更もう少しづつでも減量したいということなどを伺いました。また、減量したいという思いになった行き札などもお話のなかででてきました。ぽ「そんなこともあったなら、そりゃ、減量しなくちゃ というより、体を大事にしようと思いますね。」ク「でっしょ~ 人生観が変わるような出来事でしたよ~。」来談者のかたの思い出話のなかから健康や、ダイエットのモチベーションがみつかります。そして近い未来へ向けてできることを提案したりお互い考えたりします。未来がどんどん近づいてきます。未来の希望や理想が明確になってきます。未来が自分を創りだすのねと実感したひと時でした。
December 13, 2007
コメント(0)
あるスーパーでのメニュー提案のお仕事の日…いつもお立ち寄りくださるかたからご相談をいただきました。「私さあ 病院で栄養相談受けてきたんだけどね 今ひとつよくわからないの。。。 教えてもらえるかしらん。」生活習慣病のひとつである状態と診断され、食事の指導を受けてみたとのことでした。一通り、資料の見方など説明させていただき、安心なさったご様子でした。「でもさ~ 私ダイエットしてるんです。 って言ったらさ ダイエットよりバランスよく食べれば 自然とダイエットになりますって 言われたけど。。。 そうなのかしらん?」なんとも安易に使われるバランスのよい食事をしましょうという言葉。その一言で片付くなら医者も栄養士もいらないんじゃないのかしらん。「でも具体的にわからないから困るのよね。 外食とかもう食べちゃだめ!てこと?」不安が広がっておられる様子でした「そんなことないですよ。 働き盛りの男性では外食しかできない 状態の人もいますからね。 それに外食だって食べ方しだいですよ。」簡単でわかりやすい方法や目安をご説明したあと、「あ~ よかった。 それならできそう。 私ね。だしも自分でとるようにしたの。 そのほうがおいしいね。」「うん。おいしいですよねえ。 私なんかもうそこいらへん手抜きですよお。」 満足な笑顔でお帰りになられたのは嬉しかったですね。お料理の新たな魅力がみつかったのも素敵なことだし。ただ安易にバランスという言葉を使わないようにしようと思いました。・そのかたの生活にあっていること・具体的であること・実行しやすく継続的であること食事相談にしろ、心のカウンセリングにしろ肝に銘じていきたいと思います。
December 4, 2007
コメント(0)
今日は快晴♪プレ大掃除にはちょうどよい日でした。あ。まだぜんぜん終わってない。。。ま。いいでしょう。さてさて、今回は「私のカウンセリングとは?」という思いについてお話させていただきます。「カウンセリングをしています。」と言うと、「人の話をず~っと聴いているのってしんどくないですか?」と言われることもあります。う~ん確かにしんどいときもありますが、私はけっこう平気ですね♪なぜって?やはり相手が話しやすいようにするにはこちらも話しかけないと始まらないんですよ。会話はキャッチボールですもん。もちろん相手のかたがお話しやすいように心がけるのは大事ですよ。また、クライアントさんの抱えるお悩みや問題を伺っていると、「がんばっているかたがいるから社会は回っているんだな~」とか「自分をよりよくしたいんだよな~。」と実感することがあります。辛いけど不安だけど、前に進みたい。自分を変えたい。というかたのお手伝いができることはとても嬉しいことです。また、カウンセラー自身が幸せでなくてはよいカウンセリングはできないと言う人もいますが、私は無理矢理な前向き思考でクライアントの気持ちを汲んで話を聴くことができるでしょうか?と思います。ただ、辛いときにも自分の中に希望の種を見つける、可能性の花を信じることができるカウンセラーでありたいと思います。 疲れたときのおまじない...頬に手をあてて癒します。そんな自分手当てもやっております。
December 2, 2007
コメント(0)
自分らしく生きる...自分を生きる... 寒くなってきました。かぜもはやってきましたね。いかがお過ごしですか?バブルが崩壊してはや何年?だいたいバブルって言葉自体けっこう死語かも...ブランドや地位や高収入がよしとされていた時代。今は自分の幸せを何かと考える時代。自分らしさって何?自分のほんとうにやりたいことって何?あせり・悩み・不安...こんなの理想の私じゃないありたい自分じゃない拒絶された自分自身はどこへ行ってしまうのでしょう。自分にとって嫌いな自分...でもそれってほんとうにダメなことなのかな?嫌いな自分を切り離したいと思えば思うほどまとわりつく嫌いちゃん。嫌いってみつけやすいものですね。それは生きていくための本能のようなもの。嫌いな自分がいるから努力する。よりよくなろうとする。人間関係に注意を払おうとする。だから嫌いな自分もそっと抱きしめてみます。自分自身は嫌いなところでも、他人から見るとあなたのステキを作っているように見えるかもしれませんよ。私も今嫌いな自分を見つめています。どうしようもない苦い思いもあります。ステキな思いを味わったから、今苦いのです。私も今嫌いな自分と仲直り中です。こんな私もそんな私も私を作っている私です。自分らしさを作っていくのは私自身です。カウンセリングは嫌いな自分も受けいれるお手伝いです。気がつくと自分らしさにこだわらなくなってきます。だってもう自分を生きているのですから...
November 26, 2007
コメント(0)
全55件 (55件中 1-50件目)