全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日は薄い雲で空一面が覆われている感じの天気になっています。福原農園ではびわの実に袋をかける作業を行っています。私と母、そして今年もT山さんとT橋さんの2人が午前中、作業を手伝ってくれています。山の中腹にあるびわ山はそれほど被害を受けていないのですが、福原農園のすぐ前にある新しいびわ山は寒害の影響を受けているようです。福原農園は山間部にあるため、平らな土地は盆地のように寒気が長時間とどまりやすくなってしまいます。びわの品種を耐寒性のある品種に替える等、被害が起きにくいよう、これから少しずつ工夫をしていきたいです。袋かけの作業は4月中旬には終わるようにしたいです。唐辛子粉末入りペレット posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園業者さんからサンプルとして、イノシシ避けのペレットが送られてきました。唐辛子の粉が入った肥料で、鼻のいいイノシシを刺激臭で寄せ付けない効果があるそうです。竹林の、イノシシが侵入しやすい方向に重点的にまきました。竹林への電柵設置 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園3月中旬、竹林周辺を電柵で囲いました。竹の子はイノシシの好物で、電柵を張っても繰り返し侵入を試みるようです。侵入された形跡がないか、たまに見回りをしたいと思っています。ソラマメの花 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園ソラマメは連作を嫌う農作物なので、毎年作る場所を変えています。今年は福原農園の近くの畑を借り、そこにソラマメを植えています。去年は予想より早くソラマメが終わってしまい、お客様にも迷惑をかけてしまったので、今年は慎重に収穫時期を判断したいと思います。農業の法人化セミナー posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園農家を対象とした、法人化に向けてのセミナーに参加してきました。福原農園の現在の経営規模では法人化するメリットはあまり多くないように感じるのですが、将来のために情報を集めておきたいと思い参加しました。まだまだ私自信、経営に対する意識が甘いと思うので、これからも勉強していきたいです。福原農園ののぼり posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園知り合いの紹介で、館山の千葉測器さんのイベントに参加したら、その場でのぼりを1本作ってくれました。富浦インターから福原農園へ行く道で1か所わかりづらい右折箇所があります。びわのシーズン中、その場所に、案内の看板と一緒に立てておきたいと思います。びわの袋かけ開始 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園3月中旬、びわの袋かけを開始しました。要害と言われるびわ山の、瑞穂という品種のびわから袋をかけていきます。葉の数と実の数のバランスを考えならら実を選んで袋をかけていきます。福原農園では1つの花房に1つ実を残すやり方で袋をかけています。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
March 20, 2016
コメント(6)
今日は雲一つないいいお天気になっています。前回の更新からだいぶ時間がたってしまいました。福原農園ではその間、びわの苗木の植え付けをしたり、びわ畑周辺のマテバシイの伐採などを行っていました。植え付けたびわの苗木からはまだ新しい芽が出てきていません。新芽が出てきたらその後の成長は速いと思うので、早く新しい芽が出てきてほしいです。マテバシイを伐採したあたりはだいぶ日当たりが良くなりました。倒したマテバシイの葉が茶色くなってきたのでこの間からシイタケ菌の駒打ちをしています。山の中は電気が通っていないので、穿孔器という、尖ったハンマーのようなものを使い、手作業で倒木に穴を開けていきます。昨日作業をした結果、今日は腕が筋肉痛になっているので、痛みが和らいだらまた続きを行いたいと思っています。10日ごろからびわの袋かけを開始するので、それまでにシイタケ菌の駒打ちが完了するようにしたいです。果樹研究会での接ぎ木 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園八束果樹研究会では若いびわ農家のメンバーがびわの接ぎ木を行い、1年管理した後、地域のびわ農家に苗木を販売しています。私が去年管理した苗木はちょっとしたトラブルがあり、十分な本数販売することができなかったので、今年はそのようなことがないようにしたいです。袋かけ直前のびわの実 posted by (C)房州びわと山の幸 福原農園3月初めのびわの実です。今年は暖冬でびわの生育が早めです。心配された寒害の被害も今のところ出ていません。ただ、暖かだった分、害虫の被害が少し出ているようです。3月10日ごろからびわの実に袋をかける作業を開始する予定です。にほんブログ村↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 日本ブログ村のランキングに参加しています。気が向いたら、上のボタンを押してやってください。よろしくお願いします。房州びわと山の幸 福原農園のHPはこちらからご覧いただけます。福原農園の嫁ブログ「びわ農家の気持ち」はこちらからご覧いただけます。
March 4, 2016
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1