PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
8日は前日夜半から降り出した雪が朝には雨に変わったものの、当地では今
季初冠雪となった。最低温度は氷点下にはならなかったけど寒い1日でした。
クラッスラ・ヘレー( Crassula nudicaulis var. herrei
)?
=ルドリッツ( Crassula ”LUDRITS”
)
ルドリッツ
棍棒状の厚葉の小型種。葉縁が赤く紅葉するのだが、過保護
管理で発色がよくない。一時期、絶滅の危機にあったのだが・・・
少数ながら回復してきた。成長の遅い奴です。
クラッスラ・カラサナ( Crassula karasana
)
微毛のあるボート型の厚葉種。ローゲルシー(C. rogersii)にも
似ているがレモーター(C. remota)を大型にした様な感じ。
クラッスラ・デービット( Crassula 'David'
) <和名=春椿>
小さい葉には毛が生えていて横に這いながら繁茂する。
日光に十分当てないと緑色になって間延びする。でも、夏は涼しく・・
クッラッスラ・エリコイデス( Crassula ericoides
)(左)
大型青鎖竜?で入手したが・・・緑塔よりは暑さに耐える様です。
まだ名前が無い Crassula.SP
(右)
鱗(うろこ)系は暑さに弱いが、頂き物のSPは果たして・・・。
クラッスラ・暁の峰
茜の塔(Crassula capitella)斑入り。黄色っぽい斑入りのタイプも
有るが、紫肌から葉緑素が抜けた葉が紅葉したので赤くなったよう。
クラッスラ・プルイノーサ( Crassula pruinosa
)(左)
茎が立って小灌木状に繁茂する。日光に良く当てると葉が白くなる。
紅椿( Crassula andegavensis
)
(右)
肉厚の葉、葉表に凸凹模様のある小型種。クーペリーの交配園芸種。
1日1回 応援
ポチを・・・
クラッスラの小型種とメキシコ蘇鉄ほか 2022.02.11
ゴーラムとホビットなどと天平丸置接ぎ 2021.12.20
竜神木綴化とクラッスラ・ファルカタ交配種 2020.02.14