☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.01.31
XML
カテゴリ: エケベリア
1月30日は引き続きサボテンの植替えを・・他にエケベリア・キャッシーズの更新
をした。ハウス内は暖かく成ってきたためか、このところ夜盗虫の被害が目立つ。

IMG_8619.jpg

エケベリア・キャッシーズ( Echeveria‘Cassyz'
手前2つは頭部を切断、下から出ている仔に日光が当たる様。
後ろの苗は根詰まりで植替え。秋の霜綴化は2つに分割した。

IMG_8620.jpg

頭部の挿し木2つと植替え1つ、掻き仔挿し2鉢。
後ろの切断後2鉢には緩効性肥料の置き肥を施す。

IMG_8622.jpg

茎が伸びたキャッシーズ
切断して挿し木。下部は廃棄した。


我が家の夜盗虫被害
IMG_8629.jpg

桃太郎
葉の中間部分を食害されている。食い跡から犯人はハスモンヨトウと
思われる。成虫の蛾がハウス内のビニールの隙間でよく死んでいる。

IMG_8627.jpg

リンゼアナの葉挿し苗
多頭苗の手前の葉に被害が・・ナメクジの仕業かも。

IMG_8628.jpg

チワワエンシス成長天の葉を食べられたが
先端だけだったようで新葉が出てきた。

IMG_8630.jpg

すみれ牡丹
食害され糞が葉腋にたまっている。鉢の用土に潜っていた
黒っぽい芋虫を見つけた触ると丸まる、即刻死刑にした。

IMG_8633.jpg

相府連
黒い部分と葉先を食害されていたのでオルトラン乳剤
をスプレーで散布した。葉に付いた白いのは薬剤の跡。

IMG_8631.jpg

紅化粧の食害
成長天の新葉を食べられている。メセンやアエオニュウムは
葉巻虫の被害が・・他にもシャクトリ虫も食害する。
バッタ類もキリン団扇の葉っぱに被害が出る。キリン団扇接
ぎの実生苗を食べ尽くす犯人もヨトウムシが原因です。

駆除と予防にオルトラン粒剤を混入しておけば防げるが

き目は長持ちしない。鉢表面にも粒剤をばら撒く必要が・・

にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.31 08:09:07
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: