☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.08.30
XML
カテゴリ: 接ぎ木
8月29日 当地奈良は昼前から雨が降り出し  温度は 21.2~28.1℃でした。
本日は6月末から実施したキリン団扇による実生置き接ぎ苗達の様子です。

IMG_3117.jpg

アストロフィツム兜類の接ぎ苗
中国兜、毛羽立ち花園兜、ゼブラスーパー兜など。

IMG_3119.jpg
中国兜
IMG_3118.jpg

ゼブラスーパー兜
まだ小さいが今後どう育つか楽しみ。

IMG_3120.jpg

アストロフィツム・ランポー類
亀甲ヘキラン、恩塚ランポー、白ランポーなど。

IMG_3122.jpg
亀甲ヘキラン
IMG_3129.jpg

4角恩塚ランポー。
白ランポー×スーパー兜も幾つか接いだが・・

IMG_3123.jpg

テロカクタス類
緋冠竜、鶴武者、天晃、大統領など、頂きものの
長大刺タイプの緋冠竜も接いだ筈なんですが・・

IMG_3125.jpg
これは何でしょう
IMG_3127.jpg

ツルビニ・精巧殿
牡丹類やギムノも実施した。

IMG_3130.jpg

アストロフィツム・ミラクル兜
頂きものの種を実生。大きく成れば特徴が出てくるか。
8月で接ぎ木は終了する、用意した台木は使い果たす。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.30 06:59:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: