☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.01.10
XML
カテゴリ: エケベリア
1月9日は曇り空ながら4~12℃でした。明10日も同じようです。
でも12日から1週間は寒波襲来で連日最低温度が氷点下まで下がる予報。
夜間暖房の為石油ストーブのフル稼働が必要になりそうです。
本日は、エケベリア・ティッピーと我が家の実生苗たちほかを。

IMG_5704.jpg

エケベリア・ティッピー
下苗の掻き仔です。絞めて作ればもっと爪が鮮やかに
成って大型のザラゴーサみたいに成るんですけど・・

IMG_5700.jpg

ティッピーの胴切り下部
葉挿しも簡単なようで随分安価に成ってきた。

IMG_5703.jpg

右が頭部発根済みのティッピー
左側は大和錦×メキシカンジャイアントの「タスコ」
頂いたビーハウス( Bee house )ブランドです。

IMG_5708.jpg

青大和錦Hyb
我が家の実生苗。タスコみたいになれば最高なんですが・・

IMG_5709.jpg

ミランダ×コスタリカレッド
紅葉するアガボイデス同士の交配種。
葉はいずれもっと長く成るでしょう。

IMG_5717.jpg

大型静夜×ミランダ
昨年1月末(昨季最初の交配)に行った我が家の実生苗。
他の実生苗よりも成長遅いのは静夜が母親のためかも。

IMG_5711.jpg
IMG_5715.jpg

一昨年実生のアガボ系Hyb
親が分からない、ぶっちゃけた種鞘からの発芽苗。
この2つは、別鞘からの発芽苗でちょっと違う。
紅葉もして「メンディ」みたいになるのでしょうか

IMG_5716.jpg

ザラゴーサHyb
短葉のザラゴーサ、なかなかの奴です。

IMG_5718.jpg

ノバヒネリアナ
ザラゴーサ SPノバとキルヒネア交配種。デレンベルギー
みたいなキルヒネア交配なのにノバヒネリアナとは・・?

----------おまけ-----------
アエオニュウムの実生苗
IMG_5702.jpg

大型明鏡×ムーンバースト
大型明鏡の花が咲いて枯れた。衆讃曲中斑のムーンバースト
(咲いた枝だけ枯れた)と交配しておいた、咲いた後の花柄を
もみ砕いた埃状の屑を蒔いておいた、2つだけ発芽した。

御覧頂き有難うございました
にほんブログ村 花ブログ 多肉植物へ 人気ブログランキングへ
・・・1日1回 応援ポチを・・・










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.10 07:00:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: