☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

ヒロシ@ Re:ピンク刺のマミラリアほか(03/21) New! はじめまして。 五百丸は今でも栽培してい…
X youhei00002 フォローしてください@ Re:フォエチダ錦とデイデイエリアと子吹きオベサなど(06/04) X youhei00002 フォローしてください
aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.11.11
XML
カテゴリ: エケベリア
昨日のメキジャイに続いてエケベリアの白いエボニー
シリウスと韓国産のルネの稚苗の植替え、他に今年の
リプサリスのキリン団扇接ぎの様子など。
IMG_1921.jpg
IMG_1923.jpg
エケベリア・シリウス ​​( Echeveria 'Sirius'
アガボイデス-エボニー(E. 'Ebony')の白いタイプ
下親は根が枯れていた植替えて復活中。この2つを
交配した種子を秋蒔きした。​ ​​
IMG_1922.jpg
​エケベリア・ルネ( Echeveria 'Rene'
ルネレッドエボニーの略なの?我が家のパープル
エボニーもこんな色。韓国輸入の入手2年目で
まだよく分からない。子供もいるんですが・・。​
IMG_1919.jpg
​ルネ 今年春蒔き実生  交配相手は野生コロラータ。
この苗に期待しているんですけど・・追跡報告予定。​
IMG_1918.jpg
​シリウスとルネの春蒔き苗
尖がり葉の筈が・・赤いのがルネ成長遅いです。​
IMG_1917.jpg
今年の秋蒔き(8/20播種)
後ろ3鉢がシリウス。3/24前後に採取後常温保管。
​​ 播種前2週間程冷蔵庫で低温処理(発芽が揃うよう) ​​
前はメキジャイとブレンディティ。昨年シリウスの
春蒔き苗を全滅させたが・・春蒔きでも良さそう。
​​
IMG_1925.jpg
​5月蒔きのルネ 植替え済。上のコロラータ交配苗
も一人だち植替えしよう。​
IMG_1926.jpg
​春蒔きの月影の宵×シリウス
播種と発芽が早いと植替えてからの成長も早い。
矢張り春蒔きと、秋蒔きの両方行おう。
-- -- --
リプサリスの接木の様子​
IMG_1934.jpg
​須磨柳 今年も接ぎ木した。​
IMG_1930.jpg
今年初めて成功した メセン葦
Rhipsalis mesembryantoides ​​
IMG_1933.jpg
​昨年の須磨柳 
昨年接ぎは穂木から気根を出している。 枝先に蕾が
膨らんでいるのもあったが、画像がピンボケで断念
ました。咲いたら お披露目します。
-- -- --
御覧頂き有難うございました ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​
ランキングに参加しています


応援に1日1回画像のポチをお願いします。


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.11.11 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: