☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.08.12
XML
カテゴリ: ロホホラ
8月11日今日も暑い日でした。朝はクーラーの効いた
公民館で箸作り体験の講習会と昼より竹玩具の作成を
子供会と自治会と老人会合同で行った。本日は、朝に
撮影した銀冠錦の実生苗などロホホラ属です。


​ロホホラ・銀冠錦​ なんか斑の色がぼやけてきた。
今年交配したいと持って来られたサボ仲間の疣銀冠

と相互交配して取れた種を蒔いたのが下の苗。

​銀冠錦×疣銀冠​ もうちょっと生えていたが ​キリン
団扇に実生接ぎして減ってしまった。​
​殆ど失敗で1つ
だけ活着したよう。​4つは正木栽培する。


​銀冠錦×銀冠玉​ 我が家の銀冠と交配苗
​斑らしきのも混じっている。​


​ロホホラ・銀冠玉​ 交配親にした母親で上との
​反対交配した苗が下の実生苗。​


​銀冠玉×銀冠錦​ 2つ斑らしきのがいる。

​ロホホラ・デフューサ​ 沢山発芽している。
​同属では発芽が良いと言うより種が沢山取れた。​


​銀冠錦×疣銀冠​
1つだけ成功したキリン接ぎ苗、斑らしきのが

確認できる。疣銀冠に成ってくれたら最高だが?

​子吹き烏羽玉​ TETUO氏より頂いた苗。
子吹きの子に色がへんなのを発見。キリン台に

重り接ぎしたのが下苗。

​子吹き烏羽玉錦?​ 子吹きの子にも斑らしいのが・・

烏羽玉 キリン団扇接ぎ木
昨年実生接した。成長は極めて速い。正木で十分
​育つが、銀冠の斑や疣銀冠を早く見たい為です。​

-- -- --
         今日はここまでです。
御覧頂き有難うございました
2つの
​​
ランキングに参加しています
​ 
下矢印
​​
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。
​​
下矢印 下矢印
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
にほんブログ村



caシッサス キフォステンマ キローサム 0417-02
多肉植物 コーデックス 現品販売

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.08.12 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: