☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.09.06
XML
カテゴリ: 栽培環境
我が家のハウスは殆ど南北に立っている。21号台風
は東から南に回り西風へと変わった。強風は東南 方向
からの暴風雨の影響が最も被害をもたらした我が家は
2列にある東側の 1,4,5号ハウスの被害が大きく 西側
2,3,6,7号は少なかった。本日は、


(3号、8号 4坪)には被害が無かった。


4号と後ろの5号ハウスは強風を受け
被害が大きかった。天幕が剥がされ雨漏り補修が必要
​7日以降雨降りの予報、明日にふさぐつもりです。​


​4号ハウス内部​ 2か所補修が必要。
間口4.5mハウス、間口が広い5.4m以上のハウス

はパイプ支柱を風で壊されるリスクが高く成る。
​近隣の大規模業者ハウスが壊されたと聞いた。​


​4号ハウス内部​ 連結部分の補修が必要。
​手前間口は3.6m奥は間口4.5mの増設部分。​


​5号ハウス(3.6×5.4mの6坪ハウス)
の内部​。 雨漏り部分は応急補修した。


​氷山と新雪山'ロッキー'がいる5号ハウス​

​白刺鯱頭'白鳥'接ぎ木株 5号ハウス​
倒伏してハウス外に頭が飛び出ていた、パイプ
支柱に接ぎ株下部とバンドで括り付けた。

​亀甲竜2タイプ 5号ハウス​ ​の中央棚にいた​

​ユーフォ・?、ギムノ・光琳玉 5号ハウス​西棚
​貰って3つに切断の先端部分、発根して成長開始。​


​被害の無かった6号エケベリアハウス​
​2号エケベリア西面ハウスは妻面の南側はボロボロ
にされたが天幕は無事。​共に2.7×4.8の4坪ハウス。


​被害の無かった7号サボ専ハウス(10坪)20号台風時
と同じで吊鉢もブランブランしていたが無事でした。

午後からは、一番被害の大きかった木造の実生サボ

とキリン接ぎ苗のいるハウスの補修を行った。
・・・ 今日はここまでです ・・・

niハオルチア 天使の涙系特異固体 皇帝
多肉植物 ハオルチア 7.5cmポット


​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.06 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: