☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.25
XML
カテゴリ: 南米種
2月24日曇りのち晴れで0.5~12.5℃に・・昨日の
​​​ 唐扇の花は午前中は半開きだったので午後には・・。
明日以降から、3月初旬は温度が安定しているようで
サボち
ゃんハウスに水遣りしよう。
​​​​-- -- --​
本日は、南米サボちゃんエリオシケ・極光丸等の
植替えとエケベリア・青大和Hyb苗ほかです。
​​​​​​​​ -- -- -- ​​​

​​​エリオシケ・極光丸 ​​​ (​ Eriosyce ceratistes
50cmに成る大型 黄刺 種、​黒刺は五百津玉​。花は4cm
程の赤花 ​らしいが​、この大きさでまだ咲いていない。

​極光丸​ 三角柱接ぎ下ろしで台木は髄だけになり
​根だけに成っていた。​長い根はあまり切らないで鉢内
にぐるぐる巻きに入れ用土を入れ植え込む。


​​​旧 ​​ローデントヒラ​​(エリオシケ)2種とオロヤ(右) ​​
の南米サボちゃん​​を植替えした。エリオシケ2種は ​​
根を切ったので暫く乾燥の後に植え込む​​。​​​


​​​​オロヤ・麗髯玉​ Oroya neoperuviana
​南米​​アンデス高地産。成長点附近の稜の出方に特長
がある。花は小型多花性で桃紅花できれいです。
​​
​接ぎ下ろし苗なので即植え付け。​
​​​-- -- --​​​ ​​
​​​​​​​​​​​​​ ​
アリオカルプス・青磁牡丹の接ぎ苗を下す。
台木の括れで切り取った。同時に花園兜も(右)
傷口が癒えるまで2週間は乾かす。

接ぎ下ろしの青磁牡丹 最近植替え済苗、そろそろ
水遣りしてやりたいが・・。
​​-- -- --​​


​エケベリア・青大和Hyb
一昨年の葉挿し苗を鉢増し植替え


昨年行った葉挿し苗。花茎の葉っぱを使った。
葉が小さいので、エケベリアやサボテン実生用の
小屋で秋まで腰水管理。 用土はちょっと値段が高いが
種蒔き培土(タキイ)を使っている。


植替え後の青大和Hyb(大和錦×青大和)自家産
交配実生の栽培親からの葉挿し。手前5鉢分、来春
には
​後ろの大きさ以上に育つ。​
​-- -- --​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​ ​御覧頂き有難うございました
​2つの ​​
​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ

にほんブログ村

多肉植物ランキング ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


【タキイ種苗】園芸用土 たねまき培土【20L】
​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.25 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: