☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.08.05
XML
​​ 今日も晴天で暑い日だが 湿度が低めで最高35℃に、
昨日よりは少しは過ごし易いよう。本日は、ギムノ
翠晃石と翠晃冠錦など・・。おまけは菊日和です。

​-- -- --​

ギムノカリキュウム・翠晃石
翠晃冠(Gymnocalycium anisitsii)のモンスト種
<参考=2015.9.26の親の姿>

親は子供を残しお亡くなりに。掻き子の寄せ植えを
個別植替えした。

​3鉢に植替え。刺が無く石化したモンスト種。​
​ギムノらしからぬ姿、言われないと分からない。​


​翠晃石 掻き子の1つを袖に接木​。
接ぎが甘かったのか成長は良くない、接ぎ直しが必要
​​-- -- --​​


​翠晃冠錦​ 赤斑が混じるオーソドックスタイプ。
​良斑は少ない品質だが、この苗は極上タイプ。​


​翠晃冠錦​ 疣斑の地味斑タイプ。

​翠晃冠錦​ 強長刺の稜間斑タイプ。 植替えして
​やれねば・・​


​翠晃冠錦​ 上苗の掻き子接ぎ

​麗蛇丸白斑​ Gymnocalycium damsii variegata
​​-- -おまけ- --​​

​菊日和( Graptopetalum fuliferum
​=フィリフェルム。葉先に糸状の毛を付ける小型種。
​暑さと強光線が苦手なのでハオルチア同様の遮光下で​。

​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​-- -- --​​​​​​​ ​​​​​​
​​ ​本日はここまで​、
ご覧いただきありが
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ とうございました。 ​​
​2つの ​​ ​ランキングに参加しています
応援に1日1回バナーのポチをお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
ブログ村
​​​​​
多肉植物ランキング


翠晃冠錦 サボテン ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.05 06:30:08
コメント(0) | コメントを書く
[ギムノカリキュウム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: