☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.05.20
XML
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​(^^​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​)

5月19日、曇一時小雨、20~23℃、20日は午後
から雨に成り21日は纏まった雨が降り続く予報 

雨が時折降る中、ハウス内では兜類の花が寂し
そうに咲いていた。本日は、そんな兜達の花や 
ランポー類などの様子です。


にほんブログ村



​花園兜(稜間咲タイプ)
(Astrophytum asterias 'Hanazonokabuto')
頭頂部のアレオーレだけでなく、稜間の割れ目から
も花が咲く。



​花園兜
最近の花園タイプは小さい時期から花園白点が
密に表れる​。この苗も稜間咲タイプ。



​総毛羽立ち白点兜
白点が綿毛状に​毛羽立タイプ。



​スーパー兜
(Astrophytum asterias 'Super-Kabuto')​
個々の白点が特別大きい兜、スーパー兜もタイプ
差が有り、多くの改良種が出来ている。この苗は
大白点が連続して連なるタイプ。



​​5稜兜 白ランポーと兜の交配苗は5角に成る
ものが多いが、​稜がでっぱっているのが普通。
この苗は逆にヒトデ型に育っていきそう。



​複隆ランポー玉
変化ランポーでは定番種、遺伝性が有り容易に
実生から複隆は現れる、皴皴突起の出方で表情
が変わるので興味深い。



​白雲複隆ランポー
白点が疎らに付く、銀紗​ランポーとも、
バイラスの

影響と言われたことがあるため敬遠されることも。



​複隆盤石 盤石はランポーと般若との交配種
で5~8稜になる、交配中間種であるため色んな
形状が有る。



​複隆碧盤石
白点の無い盤石の複隆型肌に肋骨が入る、稜や
複隆に白条が入るものが有る。​

​-----------------​



​ロホホラ・烏羽玉錦
​袖ヶ浦接ぎ木苗、毎年主頭を残してバラしている
今年もバラバラに外して正木苗にする。

​------------------------​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​
​良かったらポチお願いします。​
多肉植物ランキング







​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.20 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く
[有星類(アストロフィツム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: