☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.04.20
XML
​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ​​​ ^^)​

4月19日(火)、晴、9~23℃、湿度36%。
20日も晴れて暑い日に、21日は前線の接近  
で小雨も、でも蒸し暑いらしい。

本日は、アストロ・亀甲碧ランと開花の
サボちゃんです。


​にほんブログ村 ​ 



アストロ・​亀甲碧ラン
(A. myriostigma v. nudum f.​)
亀甲が出るのは径5cmを超える時期から

特徴が出るものが多い。出現率はあまり高
はなく、劣勢遺伝してそう。

​​


亀甲碧ラン
​自家産種子の実生苗の選抜品。亀甲の出かたは
個体差があるようで​表情にも変化がある。
​下苗は紅葉亀甲タイプだったが、色は醒めた。​




​小さい内から亀甲に成るタイプ
実生苗の中で亀甲が出たのをキリン接ぎ。



切り溝型亀甲碧ラン

稜上に切り込みが深くはいる。
扁平で、 大型になりそう。



亀甲になり損ねたタイプ

逆に小さい時期亀甲でも特徴が
消えてしまうタイプもある。



​複隆碧ラン
複隆タイプは遺伝性が高く皴皴の特徴
が引き継がれる。副稜が出るタイプ。​



碧ラン‐エイリアン実生苗

特徴が出ていない苗を入手。エイリアン
に成る確率は約50%らしい。 蛸の吹盤疣に
なってきが、まだ未完成。

​---------------​



マミラリア・牡丹の舞
​(Mammillaria bertholdii)
昨日1輪咲いた、
今日2輪目が、
花の寿命は短く1日花。



​オロヤ・麗髯玉 (Oroya neoperuviana​)
17日に紹介した蕾だった苗が、2輪咲いた。​

​​ ---------------​​​
​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​
​​良かったらポチお願いします。​​
多肉植物ランキング


アストロフィツム 亀甲ヘキラン錦 5号鉢 

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.04.20 06:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[有星類(アストロフィツム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: