☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

☆ガマンマの ニク・サボ栽培☆

PR

プロフィール

ガマンマ

ガマンマ

カレンダー

サイド自由欄

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村 色んなブロガーさんに出会えます

コメント新着

aki@ Re:名古屋2園からの持ち帰り品ほか(03/19) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
ppu-prof_Dub@ Утепление фасадов за 1 кв Забота о резиденции - это забота о удов…
べんだん@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) すみません。 <small> <a href="https://…
亀甲竜探索者@ Re:亀甲竜と翠晃冠錦と天平丸Hybなど(12/10) はじめまして。 いつもブログ楽しませても…
BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Скоро возводимые здания: финансовая выг…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.02.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ガマンマ​​​​​​の​​​​ニク・サボ​​​​​​​​栽培​​​​​​​​​​​​に​ようこそ ^^​​​

2月17日(土)曇、2~16℃、湿度56%。 
18日は晴一時雨7~18℃、19日は21℃に 

本日は、アガベ・滝の白糸散髪と耐寒松葉
菊植替え。他に、サボテン太平丸類も。 


​​にほんブログ村​


アガベ・滝の白糸 (Agave schidigera)
下葉が長く垂れ気味だったので散髪。左は、
アデニュウム・オベスム植替え。

​デロスペルマ・赤花リトラーゼ
(Delosperma litorale​​) 赤花タイプ
茎立ちするので盆栽風に剪定を繰り返して

いたが、株基よりシュー枝が出て不向き。

​耐寒松葉菊 匍匐性の白花種。
冬季も外多肉で越冬、植替えた。​


​エキノカクタス・尖紅丸
(Echinocactus moelleri​) 小平丸タイプ
​と翠平丸の中間型で刺座が連続して密に付く​


尖紅丸 斑入りの種を貰って蒔いた実生苗。
小さいので特徴はまだ、刺が立ってくる筈。
​キリン接ぎ下ろし苗を植替え。​


エキノカクタス・太平丸
​刺が貧弱ですが、​

ニコリータイプの自家産実生。

​マミラリア・錦丸
(M. spinosissima var. rubens​)
​猩々丸変種。胴切りして子吹き群生させた。
永らく放置苗を植替えしてやった。​


オベサムと手前はハナキリンの実生苗
基部が太るタイプ、枝を切詰め植替え

​ユーフォ・ギラウミニアナ​
​(Euphorbia guillauminiana​) 国内実生苗
室内管理中、新葉が出だしたのでハウスに戻す
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


​ご覧いただきありがとうございます。​​​ ​​​​​​​​​​​​​ ​​​​​
​​ ​​良かったらポチお願いします。​​ 多肉植物ランキング

多肉植物 - ブログ村ハッシュタグ
​​​​​​​​​ ​​#多肉植物​​ 





​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.18 06:30:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: