全7件 (7件中 1-7件目)
1
何がわかったかというと、あの血の行方なんです。だって手術後、外には全然血が出た形跡がなかったわけで、あれだけの血はどこに行っちゃったの?おしっこで確認したのはうっすらでした。そのうちに出るのかななんて思っていました。かみさんも責任を終えて24日には実家に帰っていきました。その夜、お風呂に入ってその辺をマッサージしたり、傷痕に触ってみたりしました。なんか皮膚片みたいなものがぽつぽつとしているのがわかりました。ベッドよりなじみの布団に入って休みました。明け方、モノが元気になっているのがわかりました。股間がかなり熱くなっています。痛みは感じません。そのうち自然の成り行きで・・・。「やばっ」「フーッ」そのときはわからなかったのですが、一眠りしてからあたりが明るくなってきてふと見ると、枕元のティッシュのかたまりが赤黒っぽいのです。目を凝らして見ると・・・血。それもかなりの鮮血です。そのままトイレに行きました。出ましたね、ちょっと固まりかけの血のりの混じった尿です。昨日の朝は何ともなかったのに。後であるホムペで前立腺の働きをチェックしていて見つけました。「射精と尿のコントロール」とあります。精液も尿も同じ尿道をとおって出てくる。○起しているときは尿は出ない。そのコントロールをしているわけ。要するに尿はあくまでも尿道が傷つかない限り血尿にはならない。前立腺そのものの傷から出た血は「射精」することで排出される。もし、そういうことがずっとなかったとしたら血液は自然に組織に吸収されるのでしょう。その後行ったスナックの先輩は「前立腺はセックスしなさ過ぎが原因なんだ」といってくれました。僕の場合、かみさんと別居状態が問題なんだそうです。それなら「健康のためには自分でやるしかない」といわれました。「そうか」というわけで大きな声では言えませんが「排血をしよう」とそれなりに努力しています。お陰で鮮血からどす黒いものにかわり、色も薄めになってきました。えげつないかもしれませんが、これも必要なんかと思っています。かみさんには言えませんがね。とりあえず、終わりです。検査結果は来月9日にわかります。また報告します。
2006.08.30
コメント(0)
お世話様。退院までの一幕。部屋のベッドで麻酔の切れるのをひたすら待ちます。一面切れて欲しくない世界もあります。というのは、お腹の筋肉がだんだん復活してくると、つい薄着のためクシャミがでて急激にナニも一緒に引っ張るでしょ。するとビクッと尿道が閉まる。閉まると尿を採るためのパイプが中で痛い!!これは生半可な感覚ではありません。よく尿道結石が痛いと言いますね。あれを想像してくださいませ。涙が出るのね。不思議とおまたのあたりはなんにも貼ってありません。バンソウコウも。なんかで止血したんだと思いますが。とにかく点滴がつぎつぎとあって、それを吸収しながら下は下でたらたらと出す一方です。かみさんが「面白いわね。ぴっぴっとリズミカルにでるのね」と観察してる。膀胱の構造がそうだとか聞いた事がある。尿管から膀胱に溜められる時に尿管の先がそんな風に吐き出すのだそうな。ちらちら見えるナニの先が管を咥えこんでいるさまったらない。「女の人は尿道が短いけど、男の人のは長いから痛いのよね」(その分トイレは女は間隔が短くて、男は長いし我慢が効くなんて頷いてしまった)かみさんは傍らで僕が用意した「クロスワードパズル」に夢中です。よく質問してくるし。約3時間後、足のしびれが全部なくなりました。腹が減ってきます。なんにも食べてないから。お昼も夕食も抜きで点滴です。かみさんも娘も帰って、気を紛らす頼りはラジオでした。終戦にちなんだ短編小説なんかあったりして、なかなか捨てがたいですね。夜中になんども寝返り打ちながら、昼間の緊張が解けたのかいつの間にか寝ていました。朝になると看護師さんたちが体温と血圧測定に来ます。「おはようございます。眠れました?」「ええ、まあ・・・」かなり尿が溜まっているようだ。袋を替えてもらう。やがて点滴の針も抜かれておかゆの朝食がでました。「うまい」だけど腰が痛いのと動けないもので、片方の手を後ろにつっかえ棒にしてベッドの上であぐらをかきながらおかゆを片方の箸だけで食べるのはしんどいですよ。普段の3倍くらいの時間がかかりました。夜中に水分をとってもいいお達しが来たので、その前に買っておいたジュースも頂きました。首の横にかなりこぼしてしまったけど。食事が終わるといよいよ難題の「パイプ抜き」です。これは拷問です。若い担当医師が看護師と来て「検体はちゃんと取れましたよ」と言ってくれたのは良かったのですが・・・例のパイプは根本まで入っているので、とりあえず袋と一緒にナニの先っぽの手前あたりでパイプをカットされました。手早くビニールの管がしばられて取り去られました。次にナニの口から飛び出している挿入部分、これがちょっと細い感じです、これを指でつまんで引き抜きます。ナニが裏がえりそうな感じ、靴下脱ぐと裏返るでしょ、あんなの。イタタタタタ。また涙。(×_×;)十字帯に血がにじんでます。その後、かみさんが来て長い間お世話になった手術着を脱いで来たときの服装に着替えました。部屋のみなさんにご挨拶して、後はなんとかご帰還です。トイレに行っても普通の尿が出るだけ。不思議です。血が出ません。あんなに串刺しになったのにね。その答えは2日後に分かりました。続く。
2006.08.29
コメント(10)
皆さんご声援ありがとう。1番怖かった「麻酔」タイムになりました。「○○さん、ベッドに腰掛けて」と麻酔医(執刀医とは別にこういう人が必要)に促され、手術着のすそもおぼつかない状態で点滴の針もそのまま腰をかけました。仰向けになり手術着を半分ずつ脱いで、丸出し状態を避けながら要するに下はなんにもなし。「はい、真横になって膝を抱いて丸まってください」胎児のようなスタイル。腰椎が良く見えないとその関節の隙間に針を入れるらしい。「じりじりという感覚が来ますから」と言って若い麻酔医は針の位置確認しています。前から私の頭とお尻を抱え込むように担当看護師がまるで母親のようです。やがてその瞬間、本当にちくっの後はじりじりという感じで薬が入ってきました。もう片足のほうからしびれが始まっています。やがてもう一度あお向けにされると、要するに女の人の「出産台」の上の状態です。完全に局部だけ丸出しの様子が自分でわかります。もう、その辺どう触られていても感覚なし。それでもお腹や腿とかにタオルかなんかかけてもらっていると恥ずかしさは多少我慢できるから不思議です。いよいよ執刀医の出番。なんとなく尿道にパイプが通されているというのが分かりました。根本はまだ何か触っているのが分かったから。一番の手術部位である睾丸の下あたり、女性ではまさしくナニのあたりは何にも感じません。やがて、腿の付け根を指でつかんでいるなという感覚の後「パッチン」という音が聞こえました。「あの音は刺し込んだ針先から組織を採取している音です」と看護師の説明。多分5.6センチは刺しているんじゃないか。それが8回ありました。麻酔がなかったら串刺し状態なんですから痛いんだろうな。なんとなくモツ焼きの串を想像してしまった。全部が終わるのに25分くらい。ベッドに移すのに大きい体なので4人がかり。今度はベッドに乗ってのご帰還です。エレベーターに長い廊下。何かの映画でベッドに乗って主人公が運ばれるシーン、天井だけが動いている感じ、麻酔でボーっとしている感じでも「あ、これこれ何の映画だったかな?パチーノ?」なんて思っているところが映画依存症の会員そのものだ。部屋に戻ると心配そうなかみさんと娘が出迎えてくれました。このかみさんは3人の子供の帝王切開と腎臓結石なんかで手術経験が豊富です。全然びびってません。数日前にぎっくり腰をやっていたもので、点滴のあいだも麻酔が切れるのを待つあいだも腰の痛いのを我慢しながら寝返りをやっていましたが、尿道パイプでおしっこを袋に溜めるのが大変でした。「血がまじってるわよ」(そりゃそうでしょ)ちょっとタオルケットをまくるとその辺が見えちゃいます。よくみるとオシメしていた。さあこの後が却って大変でした。続く!!
2006.08.28
コメント(8)
昨日の続きでございます。まあ、場所が場所だけにビミョーなニュアンスで先生も説明してましたが、となりで聞いているかみさんは実に神妙で僕に負けてません。(それ以上だよ)まんじりともせず一夜明けると(少し寝たのかなあ)今日は食べられない「点滴」の一日。他の人たちの美味しそうな食事のにおいにウズウズしながら、手術着に着替えて看護師のお注射をまちます。下はパンツひとつ。「○○さん、点滴ですよ」の声に「どんな人かな?」夕べの人は高嶋綾アナに似た可愛い人だったけど・・・なんて想像たくましい。今朝の子はちょっとブッキラボーな濱田マリ似の子でした。(看護師つかまえて子?)ちょっとヤナ予感が的中して。「親指を握ってくださいね。はい少しちくっとしますからね」それがちくっとじゃない。おいおい、いつまで刺し込んでいるんだというばかりにどんどん針先が体内に。「あ、もれてるね。やり直しますね(@_@;)」「ははは(ーー;)いいですよ・・・」つぎもヒットせず「腫れてきちゃったよ。少し待ってください」と言って誰か呼びに行った。(内心よかった)お次の人はさっきの子よりかなり先輩の30過ぎくらいかな?高橋真利子似のお姉さまでした。瞬く間に血管に針を入れて「はい、いいですよ」ずっとこっちに替えてくれ。ごろごろしながらテレビ見たり、クロスワードパズルしたりしてると「院長先生の巡回です」の声。銀髪60歳くらいのちょっと目、筑紫哲也風の紳士です。水色のドクタージャケットを羽織って看護師を従えて、実習生が3人くらいメモをしながら後に続いています。(これは肛門様じゃない黄門様ですね)患者一人一人に声をかけて行きます。私には「○○さん、今日検査ですね。大丈夫ですよ」この院長には一回手術前の検査で診察を受けてます。「よよよ、よろしくお願いします」緊張するぜ。こういう点滴状態でもトイレには行くもので、病院に行くと誰でも一度はみたことのある点滴を車のついた棒のさきにぶら下げて廊下を歩く患者スタイルですよ。(この棒なんていうのかな?点滴ハンガー?)患者のおしっこは患者の自体責任でちゃんと所定の袋に溜めないとなりません。そうこうしているうちにいよいよ時間となりました。「パンツを脱いで歩いて行きましょう」と言うんだなこれが。じんべさんのような健康ランドの下のない手術着の下が素どおしの心細さと言ったらありません。「とほほ」分身は完全に縮み上がっています。3階の手術室はあくまでもブルーの冷徹な雰囲気です。午前中に説明にきた手術担当の看護師が頭にキャップを付けてくれます。(これって本当にいるのかな?)1番気になっていた麻酔の瞬間、どうなるのよ、オレ!!続く!!!(オダキリジョー)
2006.08.25
コメント(8)
お久しぶりです。ここ数日パソコンに接していませんでした。実は先月の終わり頃に近くの病院に行って血液検査をしたところ、ある数値が異常とのこと。男の泌尿器科の病気の疑いがあるというので、この21日から23日まで検査入院してきました。天皇陛下と同じだからえらいのかな?今日の昼に帰ってきたところです。実は検査も何も「入院」というものは私としては生まれたとき以来初めてのことで、かなりいろんな意味で興奮してしまいました。そこでいろんな話が書き込めると思っています。まずは入院するには「承諾書」がいるのです。連帯保証人が必要なのと、保証金まで前払いです。僕の場合は2泊3日で5万円。あまれば帰ってきます。必要なものの中に見なれない「十字帯」なるもの。手術するときに使うそうです。病院内でどんな格好で歩いたらいいのかなんて考えたこともなかった。まず、初日受け付けで名前を言うとちゃんと入院病棟から看護師の兄さんが明るくお迎えに来ました。驚いたのは張り紙なんかに「患者様」という文字があるのです。「さん」でなくて「様」なんですよ。「これも病院商法だ」だからずっと「様」で呼ばれるのかなと思っていたら、女の看護師さんは「○○さん」と呼んできました。(そのほうがいいよ)かみさんと2階の病室にいくと名前がちゃんとあります。さっそく真新しいパジャマに着替えて担当医師からの「検査説明」ありました。先生は僕より10歳ほど若い人で、女性が見ると赤面しそうな男性器の断面模型を示しながら「はーい、この辺のあたりの組織を針で取って調べます」と懇切丁寧に教えてくれました。腰椎にする麻酔が怖いなあと思いながら神妙に聞いてました。その後しばらくしてからお昼です。患者専用の食堂で名前を言うとそこそこの定食が出て来ました。味は・・・「やっぱりうすい」かみさんのはないため、帰ってもらいました。同室には今までずっと入院していた3人の男の患者が。(そうだよな、男は男、女は女の部屋だ)すぐに明日退院する人と、今日入院した僕をふくめ3人が加わって6人です。腎臓結石のおっちゃんはなにかと「俺と同じ?」と聞いてきます。「検査ですから」とはぐらかしてました。他に胃潰瘍の人で糖尿と高血圧とやっている同年輩の人、なんだかわからないけどかなりやせていて、一日の大半を寝ているおじいさんと、いつも誰かの見舞いを受けている忙しそうなおじさんといます。明日退院する40代の彼氏は熱中症で脳梗塞になりかけたそうで一月も入院していたそうです。液晶テレビはカードを買って見ます。1000円で10時間。小さいし映りが悪いよ。21日の午後は高校野球の「決勝再試合」を堪能。夜中のいびきが心配してましたが、案の定でした。例のおじいさんうわ言がすごいの。明け方まで緊張していたせいか寝疲れませんでした。いよいよ、翌日午後一番で手術です。つづく。
2006.08.23
コメント(12)
監督: ロブ・マーシャル 製作: スティーヴン・スピルバーグ 出演: チャン・ツィイー さゆり 渡辺謙 会長 ミシェル・ヨー 豆葉 役所広司 延 桃井かおり おかあさん 工藤夕貴 おカボ 大後寿々花 さゆり(少女時代 千代) ケネス・ツァン 鳥取少将 コン・リー 初桃 一人の芸者の数奇な運命を描いたアーサー・ゴールデンの世界的ベストセラー『さゆり』を、スティーヴン・スピルバーグ製作の下、「シカゴ」のロブ・マーシャル監督がメガフォンをとり豪華に映画化。主演は「HERO」のチャン・ツィイー、共演に「ラスト サムライ」の渡辺謙と「グリーン・デスティニー」のミシェル・ヨー、中国映画界のトップ女優コン・リー。また日本を代表する名優、役所広司、桃井かおりも本作で記念すべきハリウッド・デビューを果たす。作品紹介貧しい漁村に生まれ、9歳で花街の置屋に売られた少女・千代。そこには、千代と同じ境遇のおカボという少女と、花街一の売れっ子芸者、初桃がいた。下働きの辛さと、初桃の執拗ないじめに希望を見失いかけていた千代に、ある時、“会長”と呼ばれる立派な紳士が優しく声を掛ける。この一瞬の出会いが千代に確かな希望をもたらした。以来、芸者になって会長さんにもう一度逢いたいと夢見る千代。15歳の時、そんな千代に転機が訪れる。一流の芸者、豆葉が千代を芸者として育てたいと申し出たのだった。そして、豆葉の厳しい指導の末に千代は芸者“さゆり”となり、やがて花街一の芸者へと花開いていくのだった…。「ラストサムライ」とは違った日本社会の描き方で、どうして全部日本人を使わずに中国人女優を使ったのかは不明ですが、チャン・ツィイーが多分使いたかったんでしょう。出だしだけ日本語、それ以後は日本語まじりの英語、これを不自然に思ってしまうと後に進みません。原作者と米人監督スタッフ、中国人俳優、日本人俳優らを合わせてみると英語・・・ですよね。それにしても少女千代の大後寿々花ちゃんの頑張りがすばらしい。チャンにもすごく似ているし。昭和の初期まで果たして人力車って走っていたのかな?映像がすごくきれいです。日本人俳優も中国に負けずに頑張っていますよ。最後はなかなか味わいぶかい感動が包んでくれます。95点
2006.08.11
コメント(6)
2005年日本アカデミー賞受賞作です。監督:山崎貴 出演者:吉岡秀隆 、堤真一 、小雪 、堀北真希 、もたいまさこ 、三浦友和 、薬師丸ひろ子 、須賀健太 、小清水一揮 、マギー 、温水洋一 、神戸浩 、飯田基祐 、小木茂光 、益岡徹 、小日向文世 作品紹介 東京タワーが完成する年、昭和33年東京の下町―夕日町三丁目。ある春の日、自動車修理工場・鈴木オート(堤・薬師丸)に星野六子(堀北)が集団就職でやってくる。想像とは違った会社に六子はショックを隠せない・・・建設中の東京タワーを見つめ涙していた。そんな六子を元気付けようと、鈴木オートの1人息子で小学生の一平(小清水)は、もうすぐ我が家に“テレビ”がやってくる事を教える。鈴木オートの向かいの駄菓子屋には、店主兼しがない小説家をしている茶川竜之介(吉岡秀隆)が住んでいる。彼はひょんなことから、一杯飲み屋のおかみ・ヒロミ(小雪)のもとに連れてこられた身寄りのない少年・淳之介(須賀)の世話をすることになる。時は経ち季節は夏へと変わり、六子は鈴木家に馴染みつつあった。念願のテレビが届いたその日は力道山の試合の日。三丁目の人々が鈴木家に集まりお祭り騒ぎになる・・・!もうもう、ノスタルジー満載の人情喜劇です。(東京版ですがね(笑))じっさい夕日町なんていうところは実在しません。地図で見てみると東京湾内のある場所で勝鬨橋あたりの倉庫街が妥当でしょうか?あるサイトでは港区芝のあたりといってますが増上寺も出てこないし、雰囲気は浅草あたりの裏町ですが。この原作マンガ知りませんから私。ノスタルジーの中身は、まず堤社長?が乗って上野駅に乗り付けてきたのがダイ○ツ・ミゼット360ccの軽トラックです。東京タワーの建設中のシーンから路面電車。次から次へとでてくる広告看板の古さ。駄菓子屋のクジ。フラフープ。テレビも洗濯機も冷蔵庫も「お宝鑑定団」に出てきそうなものばかり。よくもこうやってそろえたものだというところですね。もう少し新品だろうが・・・。ご覧になれば、「これ知ってる!!」とか「懐かしい!!」の連続でしょう。分からない世代はそれなりに親の時代なんだなとお勉強してください。吉岡は主演男優賞とってますがお笑いがちょっとオーバーアクションなので引いちゃいます。小雪があそこまで身を落とすことになるとショックですが、僕はファンになって通っちゃうでしょうね。(どこへ?それは見てください)まあよくできた画像で驚きます。最後はジーンと来させる味わいがいいですね。泣けますよ。95点
2006.08.02
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1