節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年01月14日
XML
カテゴリ: 楽しかったこと

〇〇さんご家族。

お昼ご飯でも、と誘ったらきょうはOK!
誘ったものの、私が今から買い物に行くというわけにはいかない。
もう12時過ぎている。

子供たちを連れてくるとのことなので
冷蔵庫の中を考え、脳みそをフル回転させて作業する。


電子レンジもフル回転させて時短料理。
(冷凍していたものを解凍など)

豪華な食材はなくて、普通のお惣菜みたいなものなのに
よく図々しく誘うものだと自分でも思うよ。大笑い


材料があるもので
★ 麻婆白菜←美味しかったそうだ
★ちゃんぽん
★鶏肉の燻製(お正月の残り)←未開封
★ミニトマト 卵焼き
★ぜんざい
★大根漬け←人気
★白ご飯 玄米ご飯←人気
★お土産にいただいたケーキ
★緑茶 コーヒー


ばたばたで写真撮る時間なし。
頑張っても一時間半かかった。しょんぼり


お正月の平成すごろくは一回ではもったいないので
(案外面白いので)今日もやった。(^^)v

高校生と中学生のお嬢さんたちとの会話も楽しい。

宴会も会食も、料理より会話が肝心だと思っている。

1日前にわかっていたら、もう少しご馳走が出来たかも。
(大して変わらないかも・笑)




ブルーミントさんのご主人が、酢卵で血圧が下がったと
書かれていたので、私も作って飲むことにした。



生卵を酢の中に入れておくと、殻はふにゃふにゃになって
はがれてしまうのね。

やっぱり飲みにくいが頑張って飲んでみるよ!











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月14日 23時23分53秒
コメント(10) | コメントを書く
[楽しかったこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は若いお客様(01/14)  
kororin912  さん
「麻婆白菜」っていのがあるんですね。レシピを調べたら、けっこうたくさん出ていました。麻婆茄子や麻婆豆腐はよく作ります。今度やってみよう。

私は酢卵は、ちょっと無理・・・な気がします。

普通の半熟卵、温泉卵も×な私。 (;ToT)
(2019年01月14日 23時46分39秒)

Re[1]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

冬は麻婆白菜ですよ。今年は白菜も安いし、ご飯が進みます。進みすぎるかも。(笑)
酢卵は飲みにくいですが、薬と思って飲まなきゃ!
一回きりで終わる可能性もあります。(笑)
(2019年01月15日 00時08分03秒)

Re:今日は若いお客様(01/14)  
すごーい!
わたしも同感です。会話の方が食べ物より重要!
そうでない人もいるようですが。。。

酢卵は、まあヴィーガンだからパスですが、そうじゃなくても無理かも~。
りんご酢は続いてます。 (2019年01月15日 04時02分30秒)

Re:今日は若いお客様(01/14)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

とても楽しい時でしたね。 (2019年01月15日 05時19分06秒)

Re[1]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

若い人の方が多くのことを知っているし、未来に向かっている姿を見れて
ワクワクし応援したくなります。
(2019年01月15日 06時48分05秒)

Re[1]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

宴会で会話の中に入れない人は、高い会費を払って食べるだけですから、満足度が低いです。
だから気づけばその人の得意なことに話を向けて、喋らせるように努力しているつもりです。
その人の得意なことを話させるのが一番気持ちよくさせる方法です。
(2019年01月15日 06時53分17秒)

Re:今日は若いお客様(01/14)  
nik-o  さん
どう言うお客様か知りませんが高校生の子まで一緒に来るなんて珍しいですね。

あるものの材料で料理を作るのはやはりすごいですね。レパートリーの少ない私には無理。

大体我が家は、私が料理作るために色々材料買って来て、料理を作って、さっちんが料理を作る時は、その残り物の材料を工夫して別な料理を作る、と言う事が多いです。 (2019年01月15日 10時06分48秒)

Re[2]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあさんへ

すごい~!わたしもマネしてみます! (2019年01月15日 14時59分35秒)

Re[1]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

特別に仲よくして、グループの調和を乱してはいけないと思う老婆心からハッキリ書きませんでした。音楽の先生のご家族なんです。(コメント欄まで読む人はいない?)お嬢さんたちも我が家に来るのを楽しみにしてくれます。

冷凍できるもの、長期保存できるもので、いつだれが来ても何か作って食べさせられるようにと、なぜかいつも考えています。 (2019年01月15日 14時59分52秒)

Re[3]:今日は若いお客様(01/14)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

>すごい~!わたしもマネしてみます!

って、何を?会話のことですか?
(2019年01月15日 15時04分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: