節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年09月14日
XML
カテゴリ: 狸の害

うちの猫はおとなしいので、「ミャァ~」(おうちに入りたい)
というだけで、戸をガチャガチャさせたりしない。
それなのに、だれ?と思うほど音がする。

昨日は学校が終わったら、孫たちが来ることに
なっていたので、玄関の網戸が開いた音かと思った。

なんだか気になるので見回りをしたら
北側の部屋の網戸に穴が開き、そこにタヌキの姿が
猫はここまでしない。
(ここは猫が開けないようにテープでとめている)
開かないので破ったのか?

また来ないように一撃したかったが、すぐに逃げた。

南側の網戸は痛みやすいのか、貼りなおしているが
北側は何十年も張り替えていないので
破れやすかったのかもしれない。


そのうちに孫たちがやってきて
「タヌキを見たかった。写真は撮ってないの?」
と興味津々。
姿はかわいい!



タヌキ・ハクビシン・アライグマではアライグマが
一番かわいいので、アライグマか?

「ばば友会」のKさんは
よくアライグマの被害にあっていると聞く。

その後、網戸の張り直しをした。
庭に這いつくばったような姿勢で張り直しをしたので
私の股関節は悲鳴を上げた。
部屋のテーブルに乗せてやればよかった。しょんぼり


孫と一緒に見ていたテレビで
玄米は100回かまないと栄養分を摂取できない
と言っていたが、本当にゼロ?

それはないと思う。
白米やパンを食べた時とは違うと感じている。
100回もかむなんて、とても出来ない。

孫たちにはオムライスを作ったが、私は玄米と根菜類の夕食。

孫たちは自分でお風呂に入るし、楽になったものだ。
でも、スマホを手放せないでいる。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ




​​ ​​?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年09月14日 17時48分31秒
コメント(16) | コメントを書く
[狸の害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: