節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年07月05日
XML
カテゴリ: 狸の害



独立記念日を祝う花火。
(これは娘が家から撮ったもの)
本国のお祝いは寂しものだったようね。



先週のことだったが、何かが天井を歩いている音がした

2年前にハクビシンが侵入したことを思い出した。
業者に駆除を頼むと何十万円もかかる。しょんぼり
どうしたらいいんだ

ホームセンターに行って、駆除剤を探すが
狸とかハクビシン用などない。
ネズミの駆除剤しかないので仕方なく3種類買ってきた。

その中で効果があったのはこれ!
ハッカ油、カプサイシン (唐辛子)の成分が入ったスプレー。
猫の忌避剤とは違って、これなら人間には良い香り。





これを二度天井裏に噴射したら、ハクビシンは来なくなった。


確かこれを1480円で買ったと思うが、ネットで見たら3800円!びっくり
もう製造していないのかもしれない。
仕方ないので似たような上のものを買った。

一度シューッとしたら、もう来ないので(´▽`) ホッとした。
高い場所なので天井裏に噴霧するのは、いつまで出来るかな。

ハッカ油は虫も嫌うので、ハッカ油も別に買っている。

ネズミは犬よりも嗅覚が鋭い らしい。
野生の動物はどれも嗅覚がいいのだろう。

リフォームをするときに、害獣が入らないように
シッカリ塞いでもらったはずなのに
人間より獣の方が賢い。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年07月05日 21時22分46秒
コメント(20) | コメントを書く
[狸の害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
★spoon★  さん
独立記念日を祝う花火は自宅から撮られたものじゃなかったのね。

天井裏にハクビシンが侵入したことがあるなんてビックリ!
我が家には現れたことないですね~。
気を付けてお過ごし下さいね。 (2020年07月05日 22時03分59秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
☆末摘む花  さん
そんなに効果的な薬剤があるなんて知らなかったです。
ずいぶん前、20年くらい前かしら、
野ネズミに入り込まれて、大変な思いをしました。
結局リフォームの時に徹底的に穴を探してもらって治りましたが、
あの時知っていれば…。
ごねあさん、よくご存知でしたね。
すごいです。
(2020年07月05日 22時12分18秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
kororin912  さん
そういえば、今年の二月はじめに、ハクビシンに庭のミカンを食べられたのかもしれないと、書かれていましたね。
ごねあさんのお宅は、ハクビシンにとって、夢の場所なのかもしれません。
住みつかれたら大変です。今回も、ハッカ入りスプレーで追い払うことができたら良いのですが・・・

ハクビシンは「白鼻芯」。白い鼻はわかるけど、なぜ「芯」? と思ったら、「鼻の芯(まんなか)が白いから」なんですね。
ジャコウネコ科と書いてあったので、ネコと関係あるのかと思ってしまいました。別の種類ですね。
(2020年07月05日 22時32分38秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

我が家からも花火は見えるのですが、半分山に隠れて全部が見えないのです。
花苗が抜かれたこともあります。たぶん狸がミミズを食べようと土を掘ったのです。




(2020年07月05日 22時46分16秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

いえいえ苦肉の策ですよ。もしこれで効果があればとやってみたのです。
ハッカのにおいが大嫌いのようです。ダニを殺すように煙を出すネズミ用もありますよ。費用の掛からない方法が見つかったということです。

(2020年07月05日 22時48分53秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

内に来るおばあちゃんに話をしたら、それは「アライグマ」だろうと言われました。たまのことですが、去年は網戸を破られました。(長いこと張り替えていない場所だったので、もろかったと思う)
年に一度ぐらいイノシシも見ます。ものすごい山奥みたいですね。(笑)

(2020年07月05日 22時53分34秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
むぎほ さん
わが家もアライグマに入られて大変な目に合いました
まさかアライグマとは思わずに野良ニャンコとばかり思っていたのですよ
隣りは無人なのに数匹の猫を飼っていて時々餌をやりにくるのです
その猫たちが我が家の天井裏でかけっこしたりベランダで日向ぼっこしたりしてるのはわかっていたんです

あまりにもひどいのでお隣さんにやんわりと猫をどうにかしてもらえないかと言ったのです
それからは無人の家の中に入れておくようになりました
普段は鍵がかかっているようで外へは出られません

しばらく静かになったとほっとしていたら・・・
何やら今度は動きが猫とはちょっと違う感じで動いているんですよ
おかしいな~と動きを追って行って下から箒でつつきながら外へ出たところを急いで見に行ったのです
夜間なので懐中電灯を持ってね

見たことのない生き物がいました
ネットですぐに調べたらアライグマでした

その後大工さんに穴と言う穴は全部塞いでもらったのですが・・・
最近ね、また一度だけ何かが入って出て行ったんです
もう入れる隙間はないはずなのにやっぱりどこかにみつけたんでしょうね

こんなに書いて大丈夫かな~?
唐辛子は効くそうですよ
大工さんが言っていました。 (2020年07月05日 23時46分33秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
歩世亜  さん
今晩は。


ハクビシンまで入ってくるのですね。 (2020年07月06日 04時55分13秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

テレビで見たのですが、あるお寺の天井裏には10匹以上のハクビシンが住み着いていましたよ。

(2020年07月06日 08時40分41秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

かなり昔は(30年前)野良猫が子供を産んでいたことがあります。
大工さんにふさいでもらった後でも動物は穴を見つけますね。大したものです。(笑)
私が使った駆除剤にハッカと唐辛子が入っていますよ。
これを一本用意しておけば(小さな穴からも入れられるように細いノズルつきがいいです)
天井裏や床下に噴射すれば入らなくなりますよ。


(2020年07月06日 08時53分11秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ハクビシン、見たことありません。住宅街に住む知人が、ハクビシンの

被害で、眠れなくなり精神をやられた時がありました。市に相談したら、

駆除してくれましたが、また住みついたようでした。居心地が良いのかもです。

ごねあさんの所は、山に近いから、色んな動物がやって来るのですね。

ハッカ油、覚えておきます。 (2020年07月06日 08時59分24秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

私は一人で駆除したので偉いでしょ?(笑)
ハッカ油は薬局に売っています。これを薄めて肌にスプレーすればいいですよ。

(2020年07月06日 09時33分08秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
nik-o  さん
ハクビシンですか。以前ブログで紹介しましたが、都心に住む次男のマンションの庭にも出現したと言うから、どこにでもいるのですね。
でも家の中に侵入されるのは怖いですね。 (2020年07月06日 10時09分32秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
kunikunikoko  さん
侵入者は動物も人間も嫌ですね。二度と侵入されないといいですね。 (2020年07月06日 11時38分48秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

都会も住み心地がいいのですかね。
家の中と言っても天井裏ですが、夜中に歩き回られたら眠れません。


(2020年07月06日 13時54分54秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
kunikunikokoさんへ

人間はは入り口がないと思っているのに、奴らはそれでも入ってきます。
恐るべし野獣です。

(2020年07月06日 13時56分50秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
mamatam  さん
天井裏にハクビシンですか。
それは大変。
居着かれないうちに効く薬が見つかってよかったですね。
そうね、いろんなことがだんだん自分ではできなくなりますよね。
わたしは、2年前にリフォームして引っ越してきた今の家、1階から2階への階段が急で狭いのだけど、ずっとマンションに住んでいて階段なんて使ったことがなかったので、その時は何も考えずにそのまま住み始めてしまいました。
住み始めてすぐに、これは年取ったら大変と気づきましたが、もう後の祭り。
そのうち、どこかに小さな荷物つり上げ用のクレーン?を付けてもらおうかと思っています。
ちょっとたくさん買い物をしてきたりすると、今でももう危ない時があるのです。 (2020年07月06日 14時07分13秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

家の中の二階は移動が大変です。我が家にも(無駄に広い)が4部屋ありますが、全く使わずそもそも二階へ行きません。階段は外だけでいいです。
(2020年07月06日 14時54分07秒)

Re:ハクビシンが侵入?(07/05)  
娘さんのお家から花火がきれいに見えるんですね~。いいな~。

ハクビシン!どういう動物かもよく知りませんが、効果あるスプレーがあったのは助かりましたね!高いところは次は娘さんにお願い、、、でいいのではないでしょうか。母の友人かキッチンなんですが、なんか取って落ちて、、、大変でした!気を付けてくださいね!

マンデビラ、きれいですね~! (2020年07月07日 09時19分29秒)

Re[1]:ハクビシンが侵入?(07/05)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

私の家を出てもう少し高いところに行けば見えるのですが、花火はしょっちゅう上がるので、私はあまり喜びません。≧(´▽`)≦アハハハ また上がってるよ、という気持ちです。贅沢ですね。

ハクビシンは狸みたいな形です。花の部分が白いので、この名前がついています。

(2020年07月07日 10時15分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: