節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2016年08月31日
XML
カテゴリ: 狸の害

タヌキが帰ってこないうちに

今朝は「木酢液」(炭を作るときに出る液)を

スプレーして回った。

脚立に上るのがしんどいが頑張って上り

「出入口」と思うところを見た。

穴があると期待したが何もない。

人間の目ではわからないのだ。


うちの飼い猫が床下に入っていたことがある。

床下なら入るところがわかりそうだが、それも全然わからなかった。

未だに謎。

わからないまま、どこからか出てきていた。



今日は天井に来なかったので

タヌキとの戦いは休戦。大笑い

何をしてもダメなら業者に依頼するつもり。


今朝の新聞の投稿欄に(西日本新聞)

去年業者に頼み侵入口をふさいだが、

またイタチが来たので追い出す方法を教えて!

とあった。

(電話での話を記事にしてある)

こんなのを知ると業者もダメかと落胆する。


ゴーヤチャーハン

今日のあさイチ(NHK)で作っていた

ゴーヤチャーハン。

お昼に早速作った。

塩もみしたゴーヤを炒めて作るもの。

これならゴーヤ嫌いな人でも食べられる。

今度おばあちゃんたちに食べさせよう。ウィンク







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月01日 00時05分48秒
コメント(8) | コメントを書く
[狸の害] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:たぬき対策(08/31)  
狸の出入り口はわからないものなんですね~。ごねあさんがまいたものが効果あるといいですね!

ゴーヤは塩もみすると苦味が和らぐのですね。なんかおいしそう~。 (2016年09月01日 04時33分27秒)

Re:たぬき対策(08/31)  
nik-o  さん
入口が分からないのも困ったものですね。いたちごっこではないですが狸ごっこになりそう。頑張ってください。 (2016年09月01日 08時05分26秒)

かきつばた3672さんへ  
ごねあ  さん
★猫が床下に入ったのがわからない(目で見えやすいのに)のですから、お手上げです。

このチャーハンは美味しい!お勧めです。(特にゴーヤを食べられない人に)

>狸の出入り口はわからないものなんですね~。ごねあさんがまいたものが効果あるといいですね!

>ゴーヤは塩もみすると苦味が和らぐのですね。なんかおいしそう~。
-----
(2016年09月01日 11時40分53秒)

nik-oさんへ  
ごねあ  さん
★どんなに小さな穴から入るのだろうと思います。
人間の負けです。(´△`) 


>入口が分からないのも困ったものですね。いたちごっこではないですが狸ごっこになりそう。頑張ってください。
-----
(2016年09月01日 11時45分16秒)

Re:たぬき対策(08/31)  
キララ8653  さん
おそらく人間には気が付かないような小さな隙間から
入るのでしょうね。 (2016年09月01日 13時46分06秒)

Re:たぬき対策(08/31)  
kororin912  さん
今日、テレビで、「タヌキは東アジアにしかいない、希少動物だ。」という話があっていました。
しかし、どうも、害獣というイメージの方が強くなってしまいましたね。

なんでも、10cmのすき間があれば、タヌキは入ることができるらしいですよ。ハクビシンなら、もっとせまくても大丈夫だとか。
あのふわふわの毛の中身は、結構貧相な体のようですから、頭さえ入れば、すり抜けられるのでしょうね。 (2016年09月01日 21時02分40秒)

キララ8653さんへ  
ごねあ  さん
★イタチは3センチあれば出入りできるそうです。(雨といの中を移動する)
しばらく知恵比べです。でも負けそう・・・

>おそらく人間には気が付かないような小さな隙間から
>入るのでしょうね。
-----
(2016年09月01日 22時25分30秒)

kororin912さんへ  
ごねあ  さん
★そうそう、タヌキと珍しい動物を交換してもらえるそうですね。
絶対に10センチも開いたところはないのですけどね・・・(泣)
今日はタヌキの貯め糞を片づけました。あったらまたそこにしますから。

>今日、テレビで、「タヌキは東アジアにしかいない、希少動物だ。」という話があっていました。
>しかし、どうも、害獣というイメージの方が強くなってしまいましたね。

>なんでも、10cmのすき間があれば、タヌキは入ることができるらしいですよ。ハクビシンなら、もっとせまくても大丈夫だとか。
>あのふわふわの毛の中身は、結構貧相な体のようですから、頭さえ入れば、すり抜けられるのでしょうね。
-----
(2016年09月01日 22時28分40秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: