節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年05月16日
XML
カテゴリ: コロナウイルス

下がってきて、コロナウイルスもおとなしくなる気配。
というわけにはいかないけど。_(^^;)ゞ
(そんな時にアベノマスクが届いてもね)






もともとマスクは嫌いだったけど、一応買っていた。
そして、ほとんど使っていないという・・・大笑い
ダイソーのマスクは30枚入りで108円で売っていた。

ビニール袋に入れてバッグや手提げに、一応入れていた。
念のために。

マスクは嫌いと言いながら、布で何十枚も作ってしまった。
ずいぶん楽しんだわ。(600円でドミット芯を買っただけ)


ミャンマーのアウンサンスー・チーさんが
手作りマスクのコンテストをネットで開催したという。
3日間で2万点応募があったそうだ。



デザインと機能性を併せて審査するそうだ。
材料さえあれば、国民が楽しめて良い企画じゃないかな。
国も全然お金を使わなくていいし。

でも、アベノマスクはミャンマーで作られていた?





私にもやっと、薔薇をたくさん咲かせられるようになった。\(^o^)/


雨が降ったら、ニゲラも咲いた。












ここひえ (水を入れて空気を冷やす)という商品の
CMが今年も流れ始めたが、お勧めしない。
CMで言うように冷えないし、音がうるさい。
タダでも誰かにあげようと言う気にならなかった。
腹が立ってすぐに捨てた。
商品を作った人も販売する人も、良心というものがないのかな。


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月16日 19時30分04秒
コメント(24) | コメントを書く
[コロナウイルス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: