歩世亜さんへ

私もそういう風に思っていましたが、今日のブログはそれを食い止める良い話ですので
よ~く読んでくださいね。


(2021年01月17日 20時50分13秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2021年01月17日
XML
カテゴリ: 気候
ミラクルクリエーター という番組を見たら
希望が持てた。

今の世の中がこのままの生活を続けていたら
ひ孫?の時代には生きていけないかもと真剣に心配していた。



20歳の東大生が二酸化炭素を回収する「ひやっしー」
という器械を作ってくれた。



日やっしー1台で杉の木15本分の二酸化炭素を回収するという。





ひやっしー が一人に一台あれば、地球は救われる。
ものすごい台数だけど、研究は進んでいくだろうし
二酸化炭素から燃料を作る研究も進んでいる。




政府も支援しているらしい。
人間は欲が知識に負けると思っていたが、違うようだ。
(´▽`) ホッ




この青年は火星に移住するこを真剣に考えている。




日本が100人の国だったら・・・ということで
いろんなことを比較していた。



アメリカやヨーロッパには怖くて住めない。
でも日本も千人に2人感染しているってことね。




10万人当たりの感染者数

1 福岡  38.83人
2 熊本  31.46人
3 宮崎  30.57人
4 佐賀  19.14人
5 長崎  18.39人
6 鹿児島 10.05人
7 大分   8.28人

他の県の感染者が増えて順位が下がったのはいいが
長崎県も感染者数が増えた。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月17日 19時00分05秒
コメント(21) | コメントを書く
[気候] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
歩世亜  さん
今晩は。

人類は確実に増えすぎたので、自然淘汰で結局3割程まで減るでしょうね。 (2021年01月17日 19時41分01秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
kororin912  さん
頼もしい若者が、まだまだたくさんいて、地球の窮状を好転させてくれる可能性が見えてきましたね。うれしいことです。

「人生は、時間をどう使ったかの結果でしかない。」
そうですね。

仕事をしていた頃は、ものすごく忙しくて、心が折れるようなこともあったけれど、無事38年間勤めあげたおかげで、今ののんびりした生活があります。
ありがたいです。
(2021年01月17日 20時00分12秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
kunikunikoko  さん
頼もしい若者がいますね。政府もこういうところに支援しないとね。 (2021年01月17日 20時40分30秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

こういう頭の良い若者がいて地球を救ってくれると思えば、将来が楽しみです。
政府も応援しているようだし、クラウドファンディングでお金も集まるのではないでしょうか。
投資してくれる人もたくさんいるでしょう。

人生は時間の使い方ですよね。毎日の今をボーッと生きないようにしなければと思います。
(2021年01月17日 20時55分44秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
kunikunikokoさんへ

この発明は外国にも自慢出来て、機械も世界に売れますね。嬉しい話でした。

(2021年01月17日 20時57分00秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
mamatam  さん
番組のことは知りませんでしたが、明るいニュースはうれしいですね。
しかもそれをもたらしてくれるのが若者っていうのがさらにうれしいです。

アメリカはコロナもですが、政治社会の情勢がとんでもないことになっていますね。
世界中がトランプは悪人だと言ってるように見えますが、アメリカにも日本にも、それは違うと言ってる人がたくさんいるんですね。
わたしにはどちらの言うことが正しいのかわかりません。
日本の政府や政治家は全然信用ならないから、彼らの言ってることは何の参考にもならないし。
ただ、今回の選挙がでたらめだというなら、前回の選挙だって同じくらいおかしかったはず。その時は自分に有利だからとインチキを黙って受け入れたのかしら?今回も前回もインチキだったのかどうかはわからないけど、いずれにしてもどちらも信用できないっていうことかなと思うと、よその国のことながら、ものすごく暗い気持ちになります。 (2021年01月17日 22時11分02秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
nik-o  さん
それ見ました、嘘のような話だけど、本当なんですね。本気で取り組めば温暖化問題も解決。

別な研究だけど、将来は老化も防げるとか。それもちょっと怖いですね。 (2021年01月17日 22時16分33秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
mamatamさんへ

この番組はたまたま見ましたが次もあるようです。定期的かどうかはわかりません。
でもこんなことが実現するのだと思うととても嬉しいです。

アメリカはバイデン政権になっても前途多難ですね。
でもとんでもないトランプのことをやっとわかってくれただけでも前進です。
今までのアメリカは狂っていました。


(2021年01月17日 22時33分43秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
nik-oさんへ

夢物語ではないところが嬉しいですね。未来は明るくなりました。

老化がとまって元気に生活できるのはいいけれど、ある程度であの世にいかなければ
若い人の生きる場所がなくなりますね。

(2021年01月17日 22時35分56秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
★spoon★  さん
頼もしい青年ですね。

池上さんの日本が100人の国だったら・・・ということで
いろんなことを比較していたのを観ましたよ。 (2021年01月17日 23時05分00秒)

Re[11]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ さん
★spoon★さんへ

この青年を知って未来が明るくなりました。
日本が100人の国だったらも面白く為になりましたね。
(2021年01月18日 08時21分02秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
すごいものを作った学生がいるんですね~。すごい!しかも火星に移住??ある意味ほんとすごいですね。
これをたくさん作ってもらって、日本だけでもまずキレイにしてみて欲しいなんて思いました。彼は億万長者になりますね~。

アメリカの感染者数、ほんとに見てるとぞっとします。今日散歩に行ったけど、すれ違う時くらいマスクしてよ、というくらいしてない人もいました。ヤレヤレです。バイデンが法律作って、してないと罰金500ドルとかしないとアメリカ人はマスクできない人もいるんでしょうかね。あ、してる人が大半だったんですが。

(2021年01月18日 08時48分54秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
☆末摘む花  さん
「二酸化炭素を排出しない」事しか思いつかない世の中で
彼は「回収する」事を考えたのですね。
排出を抑制しつつ、この機械を併用すれば、削減目標達成が早く達成できますね。
柔軟な若い頭脳は頼もしいです。 (2021年01月18日 08時51分39秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
かきつばた3672さんへ

これを日本政府が支援して外貨も稼げそう。夢は広がります。(笑)
火力発電してもこれで二酸化炭素は回収します!と言えそう。
着眼点が違うのですね。すばらしい新鮮な頭脳です。特許も申請しています。

バイデン政権が安全に船出して政策がスムーズに実行できることを願います。


(2021年01月18日 09時58分12秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

本当に素晴らしい研究です。日本の若い青年が開発したことが嬉しいですね。
化石燃料のこともこれであまり心配しなくてもいいかもです。
また二酸化炭素で燃料も作れるというのですから、益々素晴らしい。
この方法は企業も参戦しています。

(2021年01月18日 10時00分44秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
雪桃7216  さん
こんにちは~

16日のテレビでしたか
気付かなくて残念でしたけど、何か希望が持てますね
日本で育ってこの開発 成功してほしいですね。

今日の日めくりの言葉も良いです
80年も生きて来て 何をしていたのだろう?ナンテ(笑) (2021年01月18日 15時17分01秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

世界の会議に出て、環境大臣も今度は大きな顔ができるのではないでしょうか。

人は今日一日、今の瞬間が大事だそうですよ。
自分に言い聞かせるためにカードを作っています。

(2021年01月18日 15時59分40秒)

テレビ朝日はひやひやのひやっしー  
1年遅れのひやっしー さん
1年以上経った今ごろコメントしてすみません
まあ、1年の間に過去にコメントした人たちの考えがどうなったかという楽しみも

ひやっしー1台でどれだけ二酸化炭素を回収?
ホントに100キロも集められるのかなあ
ちなみに1億台設置したら100億キロ
日本全体の排出量は確か11億トン台だったような
1トンって1000キロで間違ってない? (2022年08月15日 19時40分30秒)

Re:希望を持てる凄い研究(01/17)  
1年遅れのひやっしー さん
夏休みの自由研究考えました
日本全国で一斉に二酸化炭素回収作戦
二酸化炭素は酸性なので
アルカリ性の物質があれば中和反応で
気体の二酸化炭素が固体になるはずで

ここまではわかるのですが
固体になった二酸化炭素の重さ
どうやって測るんだろう
そうだ、こういうときには村木風海センセイに

テレビ朝日もサマーステーションで自由研究やってたけど
こういう全国一斉二酸化炭素回収とかやればいいのに
秋に連休あるからまだチャンスは
でもどうやって二酸化炭素の量測るんだろう
教えてひやっしー
(2022年08月15日 19時47分37秒)

Re[1]:希望を持てる凄い研究(01/17)  
ごねあ  さん
1年遅れのひやっしーさんへ

さぁどうでしょうね。私には専門的なことはわかりません。
テレビで見ていいなぁと思ったのです。実用化されていればいいけれど。
ウクライナ侵攻で二酸化炭素は出しまくりでしょうね。
ロシアから天然ガスを買わないとなれば、益々二酸化炭素を出すことになります。
(2022年08月15日 22時58分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: