雪桃7216さんへ

Kさんは82歳です。
大根の煮物は嫌いなので漬物にするのです。
作った大根の殆どは人にあげてしまうKさんです。
(2024年02月08日 20時13分13秒)

節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年02月08日
XML
カテゴリ: 野菜作り



ひんやりする冬の1日。

ヒマな私はヒマなKさんのところへ。



大根を薄切りして網戸に干しているKさん。
これなら一度に大量に干せて良い方法だ。
これを漬物(はりはり漬け?醤油、砂糖、酢で味付け)
なら食べるけれど、煮たり炒めたりは嫌いだそう。
(これではいくらも消費できない)



そこで私は今日も大根をもらった。(∀`*ゞ)エヘヘ



右のは赤エンドウ。
冷凍してあったもの。「去年のだけどいい?今年もできるから」
色々加工して冷凍しても次の季節までに食べきれないそうだ。





高菜ももらった。
Kさんが洗濯もののように干していたのが「いいね!」
と思ったので真似した。





小葱ももらった。ネギはいくらあってもいい。

こんなだからやっぱり私は野菜を作る必要がない。




Kさんがひとりで西海橋まで行って河津桜を見てきた。
Kさんは人と時間を合わせて行動することが苦手という。

LINEをやっとつないでくれた。
「気づかずに失礼することがあるから」と。
何でそう気にする?誰だってそんなことはあるさ。
普通の何気ないおしゃべりと思えばいいのよ。
人によって気にするところが違う。
おしゃべりはとっても楽しい人。
心房細動で手術した後、とても調子がいいそうで嬉しい限り。





北海道の雪まつりで製薬会社が毎年人体の雪像を作っているそう。
過去に「脳」とか「骨」があった。他になんだったかな。
今年は「腸」。造りにくかっただろうね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月08日 19時20分06秒
コメント(12) | コメントを書く
[野菜作り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:野菜がいっぱい(02/08)  
nik-o  さん
kさん、色々やる人じゃありませんか。
これからも仲良くしておいた方がいいね。 (2024年02月08日 19時38分39秒)

Re:野菜がいっぱい(02/08)  
むぎほ さん
人体シリーズ今回は腸、賑わってましたね

Kさんのようなご近所さんがいらして羨ましい限り
また野菜が増えましたね^^ (2024年02月08日 19時52分32秒)

Re:野菜がいっぱい(02/08)  
雪桃7216  さん
こんばんは

Kさんは80歳ぐらいだったかしら?
マメにいろいろされますね
野菜作りとか・・・
大根の薄切りを干して煮物にされるのですね
此方は細い線切りにして切干大根です
頂き物を久しぶりに食べて美味しかったです♪
其方では河津桜の季節ですか
伊豆の方まで見物に行ったことがありました。 (2024年02月08日 19時53分13秒)

Re[1]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ さん
nik-oさんへ

人にあげることが好きなところがいいです。😁こっちがあげようとすると気にしすぎるところが困ります。
何でもキチンとして気にしすぎる以外は常識的な人です。
(2024年02月08日 20時03分31秒)

Re[2]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ さん
むぎほさんへ

人体シリーズ、こういう面白いのは歓迎です。まだ作っていない部分があるのでしょうかね。

Kさんは「食べてくれてありがとう」と言うような良い人です。😁
(2024年02月08日 20時08分03秒)

Re[3]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ さん

Re:野菜がいっぱい(02/08)  
☆末摘む花  さん
凄い!
こんなにいっぱい干し大根を作っても、我が家は3人でも食べきれないです。
身体には良さそうですね。

河津桜はこんなに咲いているのですね〜\(^^)/
こちらの河津桜の名所は、未だ1〜2分咲き出したばかりです。
(2024年02月08日 20時43分10秒)

Re[7]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ さん
☆末摘む花さんへ

この大根が干し上がれば一握りぐらいになりますよ。漬物にしてもそんなに増えません。
だから売ってある干し大根は少々高くてもいいと思います。このくらい3人なら食べられます。
(2024年02月08日 20時59分21秒)

Re:野菜がいっぱい(02/08)  
kororin912  さん
うちには、ツタンカーメンのエンドウを植えていますが、それは「紫エンドウ」。
「赤エンドウ」とどう違うのかと思ったら、
・緑のさやの中に、赤味を帯びた豆が入っているのが「赤エンドウ」
・赤紫のさやの中に、緑色の豆が入っているのが「紫エンドウ」
と、書いてありました。


豆ご飯にされますか?


(2024年02月09日 07時09分08秒)

Re[9]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ さん
kororin912さんへ

今日、豆ご飯にする予定です。
紫エンドウがあるのですか。聞いたこともなかったです。
(2024年02月09日 08時21分13秒)

Re:野菜がいっぱい(02/08)  
有難いお友達ですね。大切にされてください。

高菜が、物干しに干しているのが、面白いです。

私も真似して、大根を干してみようかなって思いました。

漬物にしたいと思います。

西海橋の河津桜、早いですね。春を感じに出かけるのはいいですね。

Kさんの元気さを、分けてもらいたいです。

(2024年02月09日 11時02分37秒)

Re[1]:野菜がいっぱい(02/08)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

Kさんは家に入ってくれなかったり、一緒に食事をしてくれなかったり、ちょっと変わったところがありますが、とってもいい人なんですよ。

高菜のこの星方はいいでしょ?ナイスアイデアだと思います。

野菜を作るとどうしても食べきれないものが出てくるので上手に保存してください。

月に1~2度寝込んでいたKさんですが手術後はすっかり元気になりました。医学は進んでいますね。

(2024年02月09日 18時46分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: