NDロードスターでジムカーナ・ドラテク向上ブログ

PR

プロフィール

カネカサナイ

カネカサナイ

カレンダー

コメント新着

カネカサナイ @ Re[1]:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) ひろせ@九州地区さんへ お久しぶりです!…
ひろせ@九州地区@ Re:勝野塾@つくるまサーキット 1/27(02/03) お久しぶりです♪ クスコ&WM&DLサ…
カネカサナイ @ Re:お疲れ様でした(10/24) Nikkojizo420さんへ 見てくださりありが…
Nikkojizo420@ お疲れ様でした 初めまして。 いつもブログ拝見させていた…
リアルエネごり君@ Re:さるくら遠征 土曜日(04/17) やらかす君 私以外にもそのように感じた方…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.12.03
XML
カテゴリ: 2023
オフトレの一環ということで

サーキット周回の走行会に参加しました。

車遊びはもう7年目?くらいですが
実はジムカーナでサーキットコースは走ったことがあるものの
周回は超マイナーミニサーキットを1度走ったことがある程度のド初心者です

今回参加したエンジョイビギナー というイベントは
1日フリー走行で、10台くらいしかいなかったので
恐れていた混相のあれこれがほぼなく、
デビュー戦としてはとても気が楽でした。

が、
ジムカーナだと広いコースで最高車速が120km/hなのに
西コースはNDでも最高150km/h、100km/h以上でのコーナリングもある
レイアウトで
最初はとても恐ろしくて踏めませんでした。

サーキット周回してみて感じたこと

・100km/h以上でのコーナリングに慣れていないのでとても怖い
特に、ジムカーナはあえて不安定な姿勢を作ってコーナーに進入することが
ほとんどだと思うので、逆に安定させるにはという荷重移動が必要だと感じました

・同じコースを連続で走行できるのでタイヤの温度特性がとても感じやすかった
(ジムカーナだと僕はその辺鈍くてよく1コーナーでやらかすので、タイヤがあったまってグリップが上がる感じをつかめたのは良かったです)

・フルブレーキができない
薄々苦手意識は持っていましたが、ジムカーナだとほぼすることがないけど
サーキットでタイムを詰めるには必須ですね。。。要練習です。

・タイヤはあまり減らないが、ガソリンがとても減る
同じ1日走行でも、ジムカーナの倍くらいガソリン無くなりましたね笑

・ジムカーナと同じ組立だとタイムが削れない
距離よりボトム、脱出を稼ぐ意識を強く持たないと、つい小っちゃく走ってしいします

・スリルがあって楽しい
ジムカーナではなかなか味わうことのない、一発廃車のスリルと隣り合わせで走るのはエキサイティングでした

今回色々気づきや課題も見つかったので
またサーキット走行練習も取り入れていきたいと思いました。

今日のベスト車載(遅いですが)
https://youtu.be/fl4FQEZAfM8?si=BVY4kkAoV4OszGko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.03 12:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: