全5件 (5件中 1-5件目)
1
荷葉かようの香りでございます。ご懐妊あそばされた漢籍に詳しい藤式部高者未必賢 下者未必愚 澗底松高者未だ必ずしも賢ならず、下者未だ必ずしも愚ならず新楽府 白居易という詩人が民の声を代弁し為政者のあるべき姿を示した漢詩帝のお好きな書物と存じます 亡き皇后さまは漢籍がお得意だったのであろう私も密かに学んで帝を驚かせ申し上げたい不獨善戦乗時以心感人人心歸 七徳舞獨(ひと)り善く戦ひ 善く時に乗ずるのみならず、心を以て人を感ぜしめて 人心歸(き)す太宗皇帝はただ、戦いや時運に乗ずるのが上手かっただけではなくまごころを尽くして人を感動させたので、人心はおのずから帰服したのである政の頂きにあるものが人々の心を真につかむのは、並大抵のことではございませぬ敦康親王 東宮花山院・冷泉天皇第一皇子 亡くなる 三条天皇 冷泉天皇第二皇子道綱は東宮大夫親王さまだけが私のそばにいて下さいました子が産まれても親王さまのお心を裏切るようなことは、決してございませぬ篝火藤式部の物語の力が帝のお心を変え、中宮様を変えたのだと殿から聞いておる母として私は何もしてやれなかったが、そなたが中宮様を救ってくれた自分の家のように過ごしておくれ人心好悪苦不常好生毛羽悪生瘡 大行路人の心の好悪 苦(はなは)だ常ならず、好めば毛羽(もうう)を生じ 悪(にく)めば瘡(そう・きず)を生ず人の心の好き嫌いの心は、甚だ変わりやすいもの。好きとなれば、羽根が生え、飛ぶほどに持ち上げ大事にするが、嫌いとなると、傷ばかり探し出す傷とは大切な宝なのでございますよ 傷こそ人をその人たらしめるものにございますれば道長の子供たち私の大切なご指南役ですよ左大臣様と藤式部は、どういう間柄なんでございましょう ききょう 媄子内親王亡くなる 竹三条の宮 脩子内親王様にお仕え藤式部 それはどういう女房でございますかその物語を私も読みとうございます中宮さまご出産を記録する漢文による公式記録をつけるのが通例中宮様のそばにいて、中宮様のお心をよく分かっているお前にも書いてもらいたい中宮様の晴れの場、後に続く娘たちにも役立つように残したいのだ母上に心配はかけたくない そなたがおれば良い菊の花と綿物の怪どもを寄坐よりましに駆り移そうと限りなく大声で祈り立てている御帳の東面は、内裏の女房参り集ひてさぶらふ。西には、御もののけ移りたる人びと、御屏風一よろひを引きつぼね、局口には几帳を立てつつ、験者あづかりあづかりののしりゐたり。南には、やむごとなき僧正、僧都、重りゐて、不動尊の生きたまへるかたちをも呼び出で現はしつべう、頼みみ恨みみ、声みな涸れわたりにたる、いといみじう聞こゆ。頂きにはうちまきを雪のやうに降りかかり、おししぼみたる衣のいかに見苦しかりけむと、後にぞをかしき。邪気払いの米皇子さまにございます私の今日は藤式部の導きによるものですめづらしき光さしそふさかづきは もちながらこそ千代もめぐらめ中宮様という月の光に皇子様という新しき光が加わった盃は今宵の望月の素晴らしさそのままに千代も巡り続けるでありましょう良い歌だ 覚えておこうこの世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば殿の言いなりにはなりませぬ 明子青い衣の彰子 敦成親王 五十日の儀若紫はおいでかな 公任左衛門督、「あなかしこ、このわたりに若紫やさぶらふ」と、うかがひたまふ。源氏に似るべき人も見えたまはぬに、かの上はまいていかでものしたまはむと、聞きゐたり。歌を詠め いかにいかがかぞへやるべき八千歳の あまり久しき君が御代をばいかにして数えましょう 八千歳あまりも久しく続く若君の御代をあしたづのよはひしあらば君が代の 千歳の数もはぞへとりてん千年の鶴の齢さえあるならば 若君の千年の歳も数えとろう これからも、長く、一緒に時を過ごせますように「和歌一つ仕うまつれ。さらば許さむ」と、のたまはす。いとわびしく恐ろしければ聞こゆ。いかにいかがかぞへやるべき八千歳の あまり久しき君が御代をば「あはれ、仕うまつれるかな」と、二たびばかり誦ぜさせたまひて、いと疾うのたまはせたる、あしたづの齢しあらば君が代の 千歳の数もかぞへとりてむ さばかり酔ひたまへる御心地にも、おぼしけることのさまなれば、いとあはれにことわりなり。げにかくもてはやしきこえたまふにこそは、よろづのかざりもまさらせたまふめれ。千代もあくまじき御ゆくすゑの、数ならぬ心地にだに思ひ続けらる。「宮の御前、聞こしめすや。仕うまつれり」と、われぼめしたまひて、「宮の御父にてまろ悪ろからず、まろがむすめにて宮悪ろくおはしまさず。母もまた幸ひありと思ひて、笑ひたまふめり。良い夫は持たりかし、と思ひたんめり」と、たはぶれきこえたまふも、こよなき御酔ひのまぎれなりと見ゆ。さることもなければ、騒がしき心地はしながらめでたくのみ聞きゐさせたまふ。殿の上、聞きにくしとおぼすにや、渡らせたまひぬるけしきなれば、「送りせずとて、母恨みたまはむものぞ」とて、急ぎて御帳の内を通らせたまふ。「宮なめしとおぼすらむ。親のあればこそ子もかしこけれ」と、うちつぶやきたまふを、人びと笑ひきこゆ。阿吽の呼吸で歌を交わせるなんて左大臣様とあなたはどういうお仲なの?三十三帖「源氏物語で恋愛セミナーの日記」
September 28, 2024
懐妊祈願で金峯山伊周の指令皇后さまが身罷られてから飲んではおらぬ白い衣 泥だらけ頼通 頼宗地位が高くなることだけが人の幸せではない白い夕顔誰かが心持ちの苦しさ故に生霊となったのやもしれませぬそれは親心でございましょう金峰山寺の山上本堂 自ら書き写した経典を捧げた隆家 落石 どうぞご無事であの過ちの詫び一つの巻を書き上げました見せよ若紫 飛んだ跳ね返り者であった 不義の話は、どういう心づもりで書いたのだ我が身に起きたことは全て物語の種にございますればひとたび物語になってしまえば我が身に起きたことなぞ霧のかなた真のことかどうかも分からなくなってしまうのでございますあかね 敦道親王27歳で逝去ものをのみ 乱れてぞ思ふ 誰にかは いまは嘆かむ ぬばたまの筋まひろ書くことを提案惟規と中将の君 禁忌を侵すからこそ燃え立つんでしょう 姉上だって、そうだったもんね身分の壁を越えようとしたくせに 昔のことなのかなあ 天智天皇の引き歌神垣は木の丸殿にあらねども 名乗りをせねば人とがめけり 惟規朝倉や木の丸殿に我がをれば 名のりをしつつ行くは誰が子ぞ 天智天皇罰が当たって早死にするわよ あなたも あなたの想い人も侍従は、斎院に参り通ふ若人にて、この頃はなかりけり 末摘花邪魔をしては駄目よ 尊くないこと 左衛門の内侍若紫 これは本当に変わった秘蔵の娘無理に 幼子 無分別の極み物議醸す光る君に引き取られて育てられる娘は私のようであった光る君の妻になるのが良い 妻になる なれぬであろうか帝をお慕いしておられましょうときめく心もお持ちでございます その息づくお心のうちを帝にお伝えなされませ今宵藤壷に参るずっと大人でございましたどちらでも良いが良かった彰子出産の記録として書かれた紫式部日記「源氏物語で恋愛セミナーの日記」
September 24, 2024
1006年 興福寺別当・定澄大和守 源頼親 右馬允 当麻為頼 藤原氏とその氏寺大極殿前の朝堂院検非違使を遣わし、僧どもを追い払う 宣旨清涼殿にお連れ申したら 帝と共におられることが最も安心かと申し文御仏の道に生きるがよい一つでもこちらの望みが通ったら上出来帝と中宮さまは如何におわす? いまだ中宮さまには御手は触れられぬか お前、何とかならぬか このままでは不憫すぎる中宮さまのお心が帝にお開きにならないと前には進まぬと存じます皇后定子さまが身罷られて、もう六年足を揉む仲とも思えませんけども1007年 倫子(964年生れ) 四女嬉子出産 数えで44歳同じ日に斉信の邸が焼けたまひろの弟 惟規 六位の蔵人伊周の息子 道雅 五位の蔵人 父上の復讐の道具にはなりませんから「夕顔」さて、かの空蝉のあさましくつれなきを、この世の人には違ひて思すに、おいらかならましかば、心苦しき過ちにてもやみぬべきを、いとねたく、負けてやみなむを、心にかからぬ折なし かやうの並々までは思ほしかからざりつるを、ありし雨夜の品定めの後、大納言道綱さまの姫さまよ 惟規には身分の壁を越えて欲しいの 私の夢よ神の斎垣(いがき)を越えるかも、俺ちはやぶる 神の斎垣も 越えぬべし 大宮人の 見まくほしさに 伊勢物語 神のいがきちはやぶる 神の斎垣も 越えぬべし 恋しき人の 見まくほしさに 道長そなたの物語だが、面白さが分らぬ 男たちの言っていることも分からぬし、光る君が何をしたいのかも分らぬ 帝はそなたの物語の何処に惹かれておいでなのであろう帝のお心は計り知れませぬ されど私の願い、思い、来し方を膨らませて書いた物語が帝のお考えになることと、何処か重なったのやもしれませぬ 「空蝉」いぎたなきさまなどぞ、あやしく変はりて、やうやう見あらはしたまひて、あさましく心やましけれど、人違へとたどりて見えむも、をこがましく、あやしと思ふべし、本意の人を尋ね寄らむも、かばかり逃るる心あめれば、かひなう、をこにこそ思はめと思す。かのをかしかりつる灯影ならば、いかがはせむに思しなるも、悪ろき御心浅さなめりかし。あなたにも似たようなこと、おありなのではございません?俺はこのような間抜けなことはせぬ 公任「空蝉」やうやう目覚めて、いとおぼえずあさましきに、あきれたる気色にて、何の心深くいとほしき用意もなし。世の中をまだ思ひ知らぬほどよりは、さればみたる方にて、あえかにも思ひまどはず。我とも知らせじと思ほせど、いかにしてかかることぞと、後に思ひめぐらさむも、わがためには事にもあらねど、あのつらき人の、あながちに名をつつむも、さすがにいとほしければ、たびたびの御方違へにことつけたまひしさまを、いとよう言ひなしたまふ。帝がお出でになりました何故そなたは、この物語を書こうと思い至ったのだ?御上に献上する物語を書けと左大臣さまが仰せになったのでございます書いているうちに、私は帝のお悲しみを肌で感じるようになりました朕に物おじせず、ありのままを語る者はめったにおらぬされどそなたの物語は、朕にまっすぐ語りかけてくる上巳の祓 三月のはじめの巳の日 大雨→「須磨」曲水の宴因流泛酒 流れに因って酒を泛ぶ 笑う道長何故、光る君を源氏にしたのだ? 俊賢親王さまでは好き勝手なことをさせられませぬゆえ臣下の籍に下ろされた亡き父・高明を思い出した 父は素晴らしき人であったどなたの顔を思い浮かべられても、それは、お読みになる方次第でございます光る君は俺のことかと思っていたぞ 斉信少なくとも道長さまではありませんね 道長さまは笛もお吹きになれないし 行成父上が心からお笑いになるのを見て、びっくりした殿御は皆、可愛いものでございます 帝も殿御におわします帝のお顔をしっかり御覧になって、お話申し上げなされたらいいと存じます「若紫」 すずめの子小鳥を追っていった先で出会ったあの人 あの幼い日から恋しいあの人のそばで、ずっとずっと一緒に生きていられたらいったい、どんな人生だっただろう道綱の邸が焼けた直後、敦康は病に臥せった伊周を嫌い、道長を慕う敦康金峯山 御嵩詣 酒、肉、欲、色を絶たねばならん頼通 中宮さまの御為にも伊周 またとない機会「源氏物語で恋愛セミナーの日記」
September 8, 2024
藤式部1005年青い紙の束 廂の間お手伝い?伊周 斉信 登場高貴な姫ばかりで頼りにならぬ地味でつまらぬ女打毬 片かどもなき人光る君光る君といふ名は 高麗人のめできこえてつけたてまつりけるとぞ いひつたへたるとなむ廂の間 二間お目覚めあれ誰ぞの足をお揉みにゆく 下賜する衣装の用意彰子浅黄色 薄紅色敦康親王 彰子を慕う伊周の力が大きくなる無理 ここでは落ち着いて物語を書くことができませんお前の才で帝を藤壺にお前は我が最後の一手 物語りは書きたい気持ちのときに書かねば勢いを失います賭けなのだ里で続き 私は冬が好き 空の色も好き 私が好きなのは青里に下がり、お役目を果たそうと存じます分かりにくい女だねえ1006年平維衡 伊勢守武力による力争いを許しては、瞬く間に戦乱の世となってしまう全ては些細なことから始まるのだ朝廷も武力を持つというお考えはお持ちにならないのでしょうか心は移ろふ方ありとも、見そめし心ざしいとほしく思はば、さる方のよすがに思ひてもありぬべきに、さやうならむたぢろきに、絶えぬべきわざなり心は他の女の方にあったとしても、見染めた頃のままに愛おしく思われているのであれば、それをよすがに思っていればいいものを、そうはならずにたじろぐから、縁は絶えてしまうものなのです。雨夜の品定め 帚木面白いよ、それ聡明 うつけ奥ゆかしいだけ ご意思はしっかりお有りになるわ今は寺や神社すらも武具を蓄え、武力で土地を獲り合う世となりつつあるのでございます加えてこの先、国司となるような者たちが弓矢を専らとするようになれば、如何相成りましょうか やがては朝廷を蔑ろにする者が出て参らぬとも限りませんそうなれば、血で血を洗う世となりましょう そうならぬように世を導くのが正しき政御上の御ため この国のためを思えばこそ 敢えて申し上げております伊勢守は交代帝がお読みになるもの、私も読みたいその皇子の名は? 光る君中宮さまのお好きな色は、空の青表に出てこない言葉がたくさん潜んでもっとお話ししたい帝が藤式部に会いにいらっしゃるの?中宮さまには興味ないもの新楽府 女院さまだけ光る君とは敦康か 内緒にございますあの書きぶりは、朕を難じておると思い、腹が立ったされど次第に、そなたの物語が朕の心に染み入ってきたまことに不思議なことであった朕のみが読むには惜しい 皆に読ませたい物語は女子供だけのものではございませぬ中宮さまにもお読みいただければ この上なき誉にございます褒美である 扇 三郎とまひろ自在に空を飛んでこそ鳥だ 若紫大和国から 興福寺別当 定澄 木幡山 強訴 焼き払い奉りますめぐりあひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな「源氏物語で恋愛セミナーの日記」
September 6, 2024
考えていたことが形になってきた八月。「美しき愚かものたちのタブロー」は図書館にて。大原美術館ものも読んでみたいなと。「白氏文集 新楽府」も図書館より。「源氏物語」引用部分をみてみした。「大鏡」は「新編日本古典文学全集3」にて。円地文子さんの「源氏物語私見」を再読。8月に鑑賞したドラマ「光る君へ」「虎に翼」「海のはじまり」「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」「錦糸町パラダイス~渋谷から一本」「西園寺さんは家事をしない」「青島くんはいじわる」「ビリオン×スクール」「君とゆきて咲く」8月のギフト・学びの機会をいただいたこと。・心身のメンテナンスができたこと。・旅ができたこと。・本が読めたこと。・家族が健康でいられること。***日常がどんなに喜びに満ち溢れているかが、目で見てもわかり、潜在意識にも教えてあげられる方法。皆さまに佳きものが齎されますように。「今月のギフトの日記」
September 1, 2024
全5件 (5件中 1-5件目)
1