全789件 (789件中 1-50件目)
インスタのリールにてツイスト成形の動画再編集してUPしました。こちらをタップ詳しいレシピはこちらコーヒーツイスト←タップorクリック
2022.11.25
コメント(0)
メロンパン焼きました。材料強力粉~200g砂糖~40g塩~2.5gスキムミルク~6g卵~20gバター20g水~104gインスタントドライイースト(耐糖性)〜3gクッキー生地薄力粉~175g砂糖~95gバター~50g卵~50gクッキー生地を作って冷蔵庫に入れる。↓HBに材料をセットして生地作りコーススタート(バター→5分後)↓分割、ベンチタイム20分、成形↓35度で45分2次発酵↓210度で5分200度で10分焼成成形動画をインスタにUPしてます。ここをタップレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2022.11.24
コメント(0)
肉まん作りました。肉まんが美味しい季節がやってきました!レシピはこちら↓肉まんれしぴレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2022.11.16
コメント(0)
アップルロール焼きました。レシピブログに参加中♪にほんブログ村
2022.11.15
コメント(0)
あんまん作りました。レシピはコチラのステンレス蒸し器でふわふわ肉まんです。ふわふわ色白あんまんですよ!スチーム調理のできないオーブンでもセイロがなくてもステンレスの蒸し器さえあればふわふわにできます!インスタでピザまん失敗したとUPしたのですが、急いでいたので強火で蓋をしっかり閉めて蒸しちゃったんですよねなのでリベンジあんまんは蓋に菜箸を挟んで蒸気をにがしてやったらいい感じに蒸せました。ひだを寄せる肉まんではそれほど気にならないのですが、ピザまんとかあんまんとかは表面凸凹になるんですよね。肉まんのレシピには書いてませんが中火で蓋をずらして程よく蒸気を逃すのがポイントです。色々なレシピを見て、強火でとか弱火でとか、詳しく蒸し方を記載していないかったり、セイロだったりで、うちの蒸し器でうまく蒸せないじゃないか!と試行錯誤しました。一段だったり二段だったりアルミだったり蒸し鍋も色々なのですべてでうまくいくとはかぎりませんが、もしでこぼこのあんまんでお悩みの方いらしたら、試してみてください!詳しい蒸し方はステンレス蒸し器でふわふわ肉まんに記載してます。インスタで毎日パンや弁当をUP中です。私のインスタ→@saza8225相変わらずブログUP率悪いのでコメントはお気軽にインスタにいただけると返信早いと思います!ごめんなさい。
2021.11.30
コメント(0)
レシピブログにレシピUPしました。今回はチョコクロワッサンです。折込は前日に済ませ翌日成形するちょっと変わった作り方のクロワッサンです。チョコチップ入りココアクロワッサンsaza8225さんココア生地にチョコチップを散らして巻いたクロワッサンです。 応援よろしくお願いします↓レシピブログに参加中♪
2021.11.28
コメント(0)
レシピブログさんにレシピUPしました。コーヒーマーブルチョコチップ食パンsaza8225さんコーヒー生地とプレーン生地をミックスしてチョコチップを入れた食パンです。中種法でふんわり柔らか食パンです。
2021.11.14
コメント(0)
レシピブログにレシピUPしました。少しずつレシピ整理していきたいなと思います。あま〜いクロワッサンsaza8225さん粉砂糖をふって焼いた甘いクロワッサンです。ポイントさ1次発酵の仕方です!折り込みやすく成形し易いレシピです
2021.11.14
コメント(0)
お久しぶりの更新です。最近はインスタに画像UPしておりまして、なかなかブログを更新してないのですが、新しいレシピができたらコチラに掲載しようと思っております。毎日お弁当や作ったお菓子をUPしてます。saza8225のインスタはここをクリックQRコードはコチラ↓
2021.02.26
コメント(0)
高校の娘の弁当作りに奮闘中です。寒かったり暑かったりで食欲減少気味の娘に今日はパンケーキ弁当を作りました。*毎日の弁当記録はInstagramで公開してます。Instagramで@saza8225で検索していただければ見れます!ヨーグルト入りのふんわりパンケーキ。パンケーキのレシピ直径12cmで15枚くらい作れます。材料強力粉 45g 薄力粉 155gベーキングパウダー 小さじ2砂糖 大さじ3 塩小さじ 2分の1 バター 30g 卵 Mサイズ1個 ヨーグルト 大さじ3 牛乳 ヨーグルトと合わせて250cc作り方1・大き目のボールに強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、砂糖、塩を入れてて泡立て器で良く混ぜ合わせる。2・バターは耐熱容器に入れレンジで30秒から40秒温めて溶かしておく。3・ボールに卵を溶きほぐし牛乳とヨーグルトを入れ混ぜる。バターも入れて混ぜる。4・粉類の入ったボールに2の液体を入れ混ぜる。 *少しダマが残るくらいがベスト。あまり混ぜすぎないのがふわふわのコツです。5・フライパンを温めて生地を流して焼く。 *火加減は弱火がから中火で表面がぷつぷつしてきたらひっくり返して蓋をして焼く。
2020.07.07
コメント(0)
見た目がかわいいスティックタイプのフランスパンです。使用した粉はリスドオルです。作りやすいよう加水少な目で成形後の生地がだれないレシピです。
2020.06.28
コメント(0)
折込パンを焼きました。自家製チョコレートシートを折り込んで。チッピングにチョコチップものせました。クルミものせました。レシピはコチラ↓折込パン/クノート成形昨日は30度の暑さでしたが、今日は涼しい一日でした。もぷしーもソファーでのんびりお昼寝してました。ちょっとお爺さんのような風貌ですね。インスタではパンのほか日々のお弁当や犬のことをUPしてます。興味のある方はsaza8225で検索してみてください。saza8225インスタグラム←クリック
2020.06.25
コメント(0)
末っ子長男の誕生会を土曜日にしました。リクエストに応えてチョコレートケーキを作りました。ココアスポンジのレシピはコチラチョコクリームの材料生クリーム300cc チョコレート150g 砂糖10gグラサージュはコチラのレシピを参考にしました。 ドリップケーキに♡ココアグラサージュ♡ by s_cafe12初めてのグラサージュ作りで、硬さの調節がが難しかったです。またリベンジしたいと思います。久しぶりのケーキでクリームもホイップし過ぎましたが息子が喜んでくれたので救われました。くちどけの良いスポンジケーキでいくらでも食べられそうでした。フルーツ嫌いな方におススメしたいケーキ。トッピングはミニオレオです。
2020.06.08
コメント(2)
最近わが家で普段焼いている食パンです。パンの食感は中種法が最強かもしれません。ストレート法でもパンチ入れたりしたら時間かかるので、中種に2時間かけてもその分発酵が早く終わるので、トータルの調理時間はさほど変わりません。キャベツとベーコンときゅうりのサンドが地味だけどおいしい。長女が好きなサンドイッチです。
2020.05.28
コメント(0)
翌日も柔らかい中種法で作ったバターロールのレシピです。動画で作り方をUPしました。
2020.05.26
コメント(0)
蒸しパンを作りました。しっかり割れて時間がたってもパサつきづらいレシピできました。※トッピングを乗せる方は蒸す前にはカップに生地を入れたら上に散らしてください。
2020.05.25
コメント(0)
学校が再開し、慌ただしい日常が戻りました。高校生になった娘の弁当作りのため早起きしてます。弁当はInstagramでUPしてます。saza8225のInstagram←クリック今週から久々のバイトはじまりました。自然公園の草取りのバイトです。地味に体力が削られますが、雑草がなくなってきれいになっていくのが楽しい。そして効率よくいかに綺麗にしていくかを考えながら作業するのが楽しい。蛇、かえる、虫、ハチとの戦いもあり、自然満喫しながのお仕事です。昨日は雨とカエルとの戦いでいつもより少し疲れました...疲れたときに甘いものが食べたくなるということでカステラ焼きました。台湾カステラとか流行りですが、普通のカステラです。この普通のカステラが好きなのです。レシピはコチラ↓を利用しました。 ハンドミキサーで超しっとりカステラ♪ by キャサちゃまわが家の定番レシピです。ハンドミキサーではなくメランジュールロボを使用して作りました。スポンジ系はメランジュールロボで作るようになってから、ふくらみが全然違います。ふわふわに仕上がります。粗熱が取れてからラップをして一晩おくと、しっとりです。
2020.05.21
コメント(0)
外出自粛で買い物も控えているので家にある食材でデザート作りました。ミルクゼリーです。すごく簡単です。イチゴのソースは市販のヨーグルトなどにかけるソースです。子供たちが朝プレーンヨーグルトにかけて食べるので常備してます。買い物に行けないと新鮮なフルーツ買えないのでこういうソースとか便利ですね。材料牛乳 400g練乳 大さじ2砂糖 60gアガー 10gお好みのフルーツソース適量作り方1・砂糖とアガーを混ぜておく。2・鍋に牛乳と練乳をいれ混ぜる。さらにアガー入りの砂糖を入れててゴムベラで混ぜて溶かす。3・溶けたらゴムベラで混ぜながら中火にかけ煮る。ふつふつとしてきたら弱火にして1分ほど混ぜながら煮る。4・お好みの器に入れて冷やす。冷えたらフルーツソースをかける。少し硬めの食感です。プルプルでおいしかったです。
2020.04.29
コメント(0)
中種法のレーズンパン焼きました。レーズンパン中種法(6個)材料中種 強力粉 140g水 80gインスタントドライイースト 2.5g本捏ね強力粉 60g牛乳 70g砂糖 16g塩 4gスキムミルク 6gバター 28gレーズン 50g作り方1・ホームベーカリーに中種の材料を入れ5分捏ねる。2・2時間室温に発酵させる。3・中種と本捏ねの材料を入れホームベーカリーで20分捏ねる。残り5分くらいでレーズンを入れる。4・ホームベーカリー発酵コースで40分発酵させる。5・生地を取り出し6等分したら丸めてビニールをかぶせ10分休ませる。6・再び丸めなおして天板に乗せオーブンの発酵35度で45分くらい(2倍の大きさになるまで)発酵させる。7・ハサミで十字に切れ目を入れ200度に予熱したオーブンんで13分焼く。*焼く前にお好みで表面に卵液や牛乳などを塗ると艶やかになります。ふんわり柔らかな仕上がり!朝食にフライパンで少し焼いて食べました。最近朝から食欲旺盛です。
2020.04.27
コメント(0)
一斉休校で牛乳の消費量が落ち込んでいるそうで、北海道の知事さんが消費量UPのための「牛乳チャレンジ」と題した動画やレシピの投稿を呼び掛けたそうです。ということで子供たちがプリンを食べたいというので牛乳チャレンジしたいと思います!生クリーム不使用の卵と牛乳と砂糖がメインのプリンです。材料全卵Mサイズ3個牛乳500cc砂糖60gアガー10gお好みでバニラエッセンス(カラメル)砂糖60g水大さじ2作り方1・カラメルを作る。テフロン加工のフライパンに砂糖と水大さじ1を入れ火にかける。 混ぜたりせずそのまま弱火で加熱して茶色になったら残りの水を入れてかき混ぜる。2・カラメルを型に入れて冷ます3・プリン液を作る。砂糖とアガーを混ぜておく。鍋に牛乳→砂糖とアガーを混ぜたものを入れゴムベラで混ぜながら中火にかける。沸騰寸前で弱火にして1分煮る。4・ボールに卵を溶く。そこに3の牛乳を入れ混ぜる。こし器で濾しながら鍋に戻す。5・弱火でかき混ぜながら1分ほど煮る。6・ボールに濾しながら入れる。ボールを氷水につけてゴムベラで静かにかき混ぜながら粗熱をとる。7・カラメルの入った型に静に流して冷蔵庫で冷やす。硬すぎず柔らかすぎず、食感はプッチンプリンのそれです。味はさっぱりめでいくらでも食べられそう。カラメルなくてもおいしいです。アガーはゼラチンより歯切れがいいので好きなのです。ゼラチンと寒天の中間の食感です。ゼリーもプリンも我が家はアガーで作ります。おすすめです。
2020.04.26
コメント(0)
チョコバナナクレープを作りました。クリームは市販の(絞るだけ!らくらくホイップ)という商品を利用しました。後片付けが楽だし子どもが簡単に使えるのも良いですね。チョコレートシロップとバナナとホイップクリームとチョコスプレークレープのレシピ(8枚くらい)材料薄力粉100gグラニュー糖40g卵2個牛乳250gバター20g作り方1・薄力粉をふるう。バターは電子レンジで加熱して溶かす。2・砂糖と薄力粉をボールに入れホイッパーで混ぜる。3・溶いた卵と牛乳の4分の1くらいを入れてさらに混ぜる。4・残りの牛乳を少しづつ入れて混ぜる。5・溶かしたバターを入れて混ぜる。6・冷蔵庫で1時間ほど休ませる。7・熱したフライパンで焼く。8・フルーツやクリームを巻いて出来上がり休校中子供の勉強のやる気を上げるべく消しゴムハンコほりました。がんばれ!自宅学習!
2020.04.23
コメント(0)
昨夜焼いた全粒粉を使った食パンを焼きました部屋の中が香ばしい香りでいっぱいになりました。全粒粉の食パン材料(食パン1斤型)全粒粉 50g薄力粉 20g強力粉 180g水 175gスキムミルク 8g砂糖 20g塩 5gインスタントドライイースト 3gバター 20g作り方1・ホームベーカリにバター以外の材料をいれ練りコース10分2・バターを入れて練りコース15分3・発酵コース50分4・生地をどり出してパンチを入れ発酵30分5・2分割して丸めてビニールをかぶせ15分休ませる。6・俵成形をして型に詰めて35度で型のふちまで発酵させる。7・210度に予熱したオーブンで210度10分180度15分焼く。
2020.04.21
コメント(0)
ダルゴナコーヒーとチョコチップクッキーでおやつです。外出禁止でストレスがたまりがちな家族とおうちカフェで気分転換です。最近子供たちは自分でミルクココアやレモネード、チョコレートドリンクを作って楽しんでいます。ダルゴナコーヒーは長女からのリクエストで作ってみました。コーヒーと砂糖と水だけなのにふわふわになるのは不思議ですね!チョコチップクッキーの作り方材料バター 150gグラニュー糖 50gブラウンシュガー 50g全卵Mサイズ 1個薄力粉 200gベーキングパウダー 小さじ2分の1チョコチップ 適量作り方1・薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておく。2・室温で柔らかくしたバターをゴムベラで練り、グラニュー糖とブラウンシュガーを入れてさらに混ぜる。溶きほぐした全卵を少しづつ加えて混ぜる。3・ふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え混ぜる。粉ぽっさがなくなってきたらチョコチップを加えて混ぜる。4・冷蔵庫で1時間くらい休ませる。5・オーブンを170度に予熱する。6・天板にクッキー生地をスプーンですくって並べる。スプーンの背で平らにならしたら、オーブン170度で20分くらい焼いたら出来上がり。
2020.04.19
コメント(2)
2月に焼いたプリンケーキです。スポンジとプリンの2層のケーキです。カラメルがスポンジに染みておいしいです。材料(18cmケーキ型)(カラメル)砂糖60g 水大さじ2(プリン) 全卵Mサイズ4個 牛乳 500cc 砂糖 85g(スポンジ)全卵Mサイズ1個 薄力粉 30g 砂糖 30g バター 5g作り方1・カラメルを作る砂糖と水大さじ1を鍋に入れ弱火で加熱する。茶色に色がついてきたら鍋をゆすり全体が茶色になったら火を止めて水大さじ1を加えて混ぜる。 Point!茶色に色ずつまで混ぜたりせずそのままにしてくださいね!茶色になったらあっという間に焦げちゃいますので、琥珀色になったら鍋を持ちあげて火元から少し離したりして、加熱してください。2・出来上がったカラメルをケーキ型に流す。3・プリン液を作る。卵を割りほぐして混ぜる。砂糖と牛乳を入れて混ぜる。こし器で2回ほどこしたらケーキ型に流す。4・スポンジを作る。卵を割りほぐしたら、砂糖を加えモッタリするまで電動ミキサーなどで泡立てる。5・ふるった薄力粉を加えゴムベラで混ぜる。溶かしたバターも加えてゴムベラで混ぜる。6・プリン液の上に静かにスポンジ生地を流す。7・オーブンを140度に予熱する。天板に水を張りケーキ型を入れて蒸し焼きにする。40分焼いたら出来上がり。point!火力の強いオーブンの場合はケーキ型の下に布巾を置いて熱のあたりをやわらげるとすが立ちにくいです。
2020.04.18
コメント(0)
バレンタイン向けレシピバレンタインようにチョコレートを使ったレシピを集めました。クリックするとレシピのページにジャンプします!チョコファッジバー←クリックオレオクッキーとマシュマロ入りのチョコレートバーです。オーブンいらずで簡単です。生チョコサンドクッキー←クリックココアクッキーに生チョコをサンドしました。イチゴパウダーをトッピングしてちょっとだけおしゃれに!ブラウニー←クリックしっとりなのに軽めの食感でおいしいブラウニーです。クルミとチョコチップ入り!ココアマフィン←クリック順番に混ぜるだけのココアマフィンにマシュマロのひよこを乗せました!お弁当ピックでかわいくアレンジ!ころりんドーナツ←クリックホットケーキミックスで作ったドーナツにチョコレートをコーティングしました。スプーンですくって揚げるドーナツは型いらずで簡単かわいいです。焼きドーナツカフェモカ←クリックコーヒー生地にチョコチップを入れたミニサイズの焼きドーナツです。カフェモカパウンド←クリックコーヒー生地とココア生地のマーブル模様のパウンドケーキにチョコチップを入れました。レシピブログに参加中♪
2020.02.08
コメント(1)
昨日は息子のお友達が遊びに来るとのことでアイスボックスクッキーを作りました。市松模様のアイスボックスクッキー材料バター 140g粉砂糖 120g全卵 40gプレーン薄力粉 120gアーモンドプードル 20gココア薄力粉 105gココア 15gアーモンドプードル 20g作り方下準備 バターと卵は室温に戻しておく。プレーンとココアの粉類はそれぞれふるっておく。1・バターをゴムヘラで練りやわらかくしたら粉砂糖を加えてさらに混ぜる。2・溶いた卵を少しづつ加えゴムベラで混ぜたら、半分に分ける。3・一つにはプレーンの粉、もう片方にはココア生地の粉を入れ粉っぽさがなくなるまで混ぜる。4・それぞれ厚さ1.5cm、幅9cmになるよう長方形にしてラップで包んで1時間くらい冷蔵庫で休ませる。5・1.5cm幅にカットして市松模様になるようにくっつける。6・1時間から半日ほど冷蔵庫で休ませる。7・5mmの厚さにカットして天板に並べる。8・170度に予熱したオーブンで170度で15分から20分焼いたら出来上がり。レシピブログに参加中♪お友達二人来たのですがあっという間に食べてしまい追加で出したのですが、大量に作ってあったので良かった。多分50枚くらいはあったと思います。私はアイスボックスクッキーは5mm厚が好きです。サクサクして食べやすい。ちなみに使った薄力粉は製菓用ではなく普通の日清フラワーです。アーモンドプードル&粉砂糖のほうがサクサクに仕上がりますが、なければ薄力粉に置き換え&グラニュー糖でもOKです。
2020.02.06
コメント(0)
バレンタインにおすすめの生チョコサンドクッキーを作りました。本命にも友チョコにもおすすめです。生チョコサンドクッキー材料クッキー生地薄力粉100gココア10gアーモンドパウダー20gバター80gグラニュー糖20gブラウンシュガー20g全卵20g生チョコチョコレート100g生クリーム40gストロベリーチョコレート100g生クリーム40g飾り用ドライストロベリー適量飾り用ブラックチョコレート、ホワイトチョコレート*科材料はテンパリング不要のチョコレート使用作り方1・全卵、バターは室温に戻す。薄力粉、ココア、アーモンドパウダーは合わせてふるっておく。2・バターに砂糖を入れホイッパーでザラザラがなくなるまでよく混ぜる。3・全卵を少しずつ加え混ぜる。4・ふるった粉を入れゴムベラで切るように混ぜる。5・粉っぽさがなくなったらラップにくるんで冷蔵庫で休ませる。6・3mmくらいの厚さに麺棒で伸ばしたら、再び冷蔵庫で休ませる。7・4.5×4.5cmの大きさに包丁で切る。オーブンシートに並べる。8・180度に予熱したオーブンで170度で17分から20分や焼き、取り出したら冷まして粗熱をとる。9・生チョコを2種類作る。ボールに刻んだチョコをそれぞれ入れ50度くらいの湯で湯煎する。10・600Wレンジで15秒加熱した生クリームを少しずつ加え、ゴムベラで丁寧に混ぜ合わせる。11・ベーキングシートで10×10cmの箱を作り流して冷蔵庫で固める。12・クッキーの大きさに合わせ生チョコを包丁で切る。13・湯煎した飾り用チョコをクッキーの裏面に塗り、生チョコを乗せる。14・上に乗せるクッキーは溶かしたチョコに角の部分を浸して三角にコーティングし、13の上に乗せる。15・ストロベリー生チョコサンドは三角にコーティングしたらドライストロベリーをふりかける。もしも!もしも生チョコが分離したら再び湯煎にかけながら電動ミキサーで混ぜ合わせ、さらに温めた生クリームを少し加えて混ぜると復活するかも。ポイント!チョコを溶かすとき温度が高いと分離しやすいので、チョコは細かく刻み50度でゆっくりとかして、全部解けたらゴムベラで滑らかになるよう混ぜる。温めた生クリームは少しづつ加えてゴムベラで丁寧に混ぜると分離しにくいです。使用するチョコはテンパリング不要のチョコを使うと失敗なく簡単に作れるのでおススメ!KS そのまま溶かして使えるチョコレートホワイト 100gレシピブログに参加中♪にほんブログ村
2020.01.27
コメント(0)
バレンタインに向け長女が予行練習で作ったココアマフィンです。中学生でも簡単に作れました。簡単混ぜるだけココアマフィン材料薄力粉90gココア10gベーキングパウダー4gバター50gブラウンシュガー50g全卵Mサイズ1個牛乳40gチョコチップ 適量飾り用マシュマロ5個飾り用チョコペン黄色、チョコ作り方1・薄力粉とベーキングパウダー、ココアを合わせてふるっておく。卵と牛乳、バターは常温にもどす。2・室温で柔らかくしたバターに砂糖を入れてホイッパーで混ぜる。3・溶いた卵も数回に分けて入れる。4・牛乳をいれてさらに混ぜる。5・ふるった粉を入れてゴムベラで切るように混ぜる。6・粉っぽさがなくなったらチョコチップも入れサクッと混ぜる。7・型の8割までスプーンで入れて底を台などに打ち付けて表面を平らにする。8・180度に予熱したオーブンで20分焼く。9・マフィンを冷ましている間にマちょこシュマロに目と口をチョコペンで書く。10・お弁当用ピックでマフィンにマシュマロをさして完成!*もし卵を入れてから分離してもそのまま次の工程に行って大丈夫です!気にせず次の工程にいってください!中学生が作るということで簡単に作ってもらうため、牛乳も粉も一度に入れてしまいます。混ぜすぎ防止になります。すべての工程を一人で作ってもらいましたが、不器用な長女でも上手に作ることができました!レシピブログに参加中♪にほんブログ村
2020.01.25
コメント(0)
今朝はホットドック作りました。柔らかいパンにカリッと焼いたソーセージと酸味のきいたキャベツ、甘い炒め玉ねぎが絶妙な組み合わせでした。今回のレシピも中種法です。我が家は夜焼いて次の日に食べることが多いので中種法で劣化の遅いパンがよいのです。ホットドック用パンのレシピ材料(6本分)<中種>強力粉 175g水 90gインスタントドライイースト 2g<本捏>強力粉 75g砂糖 25g塩 4g水 10g牛乳 80gインスタントドライイースト 1gバター 20g作り方1・ボールに中種の材料を入れ粉っぽさがなくなるまで練る。密閉できる容器に入れ2.5倍になるまで室温で発酵させる。(今回は3時間) *捏ね終了後はごつごつした硬い生地です。発酵が終わると柔らかい生地になっています。2・本捏のバター以外の材料とできた中種をちぎったものをホームベーカリーに入れ練りコース5分で練る。バターを加えてさらに練りコース10分で練る。3・ホームベーカリー発酵コースで45分発酵させる。4・ホームベーカリーから生地を取り出して6等分して丸めなおしてビニール袋をかぶせ15分休ませる。5・手のひらで潰してガスを抜いたら、麺棒で楕円に延ばし中央で少し重なるように折りたたむ。生地の端同士をくっつけて棒状にしたら台の上で転がして17cmくらいの長さにする。6・天板に並べてオーブンの発酵35度で2倍の大きさになるまで発酵させる。(今回は50分)7・190度に予熱したオーブンで10分から12分焼く。*柔らかい生地ですので、分割や成形の時は打ち粉をして優しく扱ってください。*中種法では本捏の後の発酵が早く進みますので、40分くらいたったら一度生地の状態を確認したほうが良いです。レシピブログに参加中♪昨夜パンを焼いて今朝ホットドックにしましたが、本当にパンが柔らかいです。レンジで15秒ほど温めたら、持つとつぶれそうなくらい柔らかかったです。キャベツは千切りにしてフレンチドレッシングとマヨネーズ少々で味付けしてあります。玉ねぎはスライスしてフライパンできつね色になるまで炒めて塩少々で味付けしてあります。ミニトマトもスライスしてのせました。ソーセージは魚焼きグリルでパリッと焼き上げます。フライパンで焼くより、焼き目がついてパリッとなるのでおススメです。
2020.01.21
コメント(0)
翌日も柔らかくふわふわの甘いクルミパンを作りました。今回は朝6時出発の次女の試合で、1時間半の車移動中に朝食として食べるため、夜に焼いても翌朝も柔らかいままおいしく食べれるパンということで中種法で作りました。試合の日は一日がかりなので、前日は朝食用のパンと試合当日の夜ごはんのつくりおき(帰宅が夜7時を過ぎる事もあるため)、当日朝は4時半起きで留守番の家族分含め5人分の弁当つくりと結構ハードです。なので、パンの朝食は助かります。留守番の家族はそれぞれパンとコーンスープ、作り置きおかずを冷蔵庫から出して食べたようです。スイートクルミブレット/中種法材料<中種>強力粉 140g砂糖 10g水 65g耐糖性インスタントドライイースト 2g<本捏>強力粉 40g薄力粉 20gブラウンシュガー 40g*ブラウンシュガーがなければ上白糖や三温糖でもOK塩 2gスキムミルク 4gバター 16g全卵 20g水 50g耐糖性インスタントドライイースト 0.5gクルミ 70g作り方1・<中種>の材料をボールに入れ、粉っぽさがなくなるまで手で捏ねる。硬くごつごつした生地になりますストレート法で捏ねた生地のように柔らかくつるんとした表面にはなりません。2・ひとまとめに丸めたら密閉容器に入れ2.5倍の大きさになるまで室温に置く。(今回は2時間かかりました。)3・ホームベーカリーにバターとクルミ以外の<本捏>の材料と出来上がった中種をちぎったものを入れて練りコースで10分捏ねる。バターを入れてさらに10分捏ねる。残り1分でクルミを入れる。4・ホームベーカリーの発酵コースで50分発酵させる。5・できた生地を取り出して6等分にして丸めてビニール袋をかぶせて15分休ませる。6・再度丸め成形をしてオーブンの発酵機能35度で2倍の大きさになるまで発酵させる。(今回は50分)7・残った全卵を表面に塗り十字に切れ目を入れたら190度に予熱したオーブンで12分焼いたら出来上がり。レシピブログに参加中♪中種を作るのに時間がかかりますが、翌日もふわふわでした。焼きたてはつぶれるくらい柔らかいです。時間がたつと硬くなってしまうことに悩んでいる方は中種法で作ってみると良いかもしれません。中種をしっかり時間をかけて発酵させれば、本捏ね以降の発酵はストレート法より少し早めに仕上がります。若干緩めの生地になりますので成形の際は手粉を振ると良いです。捏ねはじめは中種と本捏の材料が混ざりにくいような感じですが、最後はしっかりまとまりますので安心してください。Twitterにて記事更新お知らせしています→saza8225のTwitter
2020.01.20
コメント(0)
冬休みも終わり毎日早起きして朝ごはん作り。さっと食べれるパンで朝食もたまにはいいかも。カレー味のミニウインナーパンです。ミニサイズにカットする成形なので簡単にできちゃいます。画像だと黄色が薄く見えますが、もう少し黄色い生地になります。小さなお子様も食べれる甘口のカレー粉を使用してます。カレー味ミニウインナパン(13個くらい)材料強力粉 180g薄力粉 20g牛乳 150g砂糖 15g塩 2gバター 15gカレー粉(バーモンドカレー甘口顆粒) 10gインスタントドライイースト 2.5gミニウインナー 12本くらい作り方1・ホームベーカリーに材料を入れて生地作りコーススタート2・2分割して丸めて閉じたらビニールをかぶせて15分休ませる。3・13cmかける24cmくらいに伸ばしてウインナーを乗せひと巻きしたら、残っているところに切れ目を入れる。さらに巻いて、巻き終わりを閉じる。4・4cm幅くらいに包丁でカットして天板に並べる。5・オーブンの発酵30度で50分発酵させる。6・190度に予熱したオーブンで10分から15分焼いたら出来上がり。ハウス食品/味付カレーパウダー バーモンドカレー味 56g使ったカレーパウダーはコチラです↑普段このパウダーで野菜炒めを作ったりしてますが、子供たちもお気に入りのパウダーです。普通のカレー粉を使う場合は5gで良いと思います。
2020.01.15
コメント(0)
いつもブログに訪問してくださる皆さまありがとうございます。つたないブログですが、訪問してくださる皆さまに感謝です。この度レシピブログさんから大人気パンレシピbest100最新版の予約購入がスタートしました。私のレシピも掲載させていただきました!いろんなブロガーさんのおいしそうなパンのレシピが一冊になった作りたくなること間違いなしの本です。詳細はこちらをクリック↓楽天ブックスでの予約はコチラ↓レシピブログの大人気パンレシピ Best100 最新版 Tjmook 【ムック】昨日UPした 毎日食べたい生食風食パン ですが試作を何度かしているため前回焼いたものを一部ラスクにしていただきました。ガーリックラスクです。乾燥させたパンに溶かしバターとすりおろしたにんにくを混ぜたものを塗ってオーブントースターで140度で10分焼きました。ちなみに我が家のトースターですが、 今回紹介したレシピ本の予約特典で抽選でプレゼント のトースターと同じものを使用してます。一度に食パンが4枚焼けることと、焼き温度が調節できる便利なトースターです。トーストはもちろんグラタンなどもこのトースターで焼いてます。お正月はこのトースターで一度にたくさんお餅を焼けるので重宝しました。家族が多いのでパンや餅は一度にたくさん焼けるのは非常に助かります。
2020.01.12
コメント(0)
生クリームって結構高いし、なかなか家に買い置きしてない&開封後は日持ちがしないので生クリーム無しで作る生食風パンを焼きました。生クリーム無しでもとってもやわらかふんわりです。耳も柔らかくて型から出すときに潰れそうで、ちょっと焦りました。型比容積は3.8です。我が家の食パン型はコチラ↓です。(コッタさんの1斤型も同サイズでした。)1斤サイズよりも長辺が短いアルタイト 食パン型 ワンローフ フタ付毎日食べたい生食風食パン(1斤)材料強力粉 200g(イーグル100gスーパーキング100g)/100%牛乳 144g/72%はちみつ 20g/8%砂糖 20g/8%塩 4g/2%バター 20g/8%インスタントドライイースト(金サフ) 2.5g/1.2%*糖分が多めですので金サフ(耐糖性インスタントドライイスト―)をおすすめします。作り方1・ホームベーカリにバター以外の材料を入れて練りコースで5分練る。2・バターを入れてさらに10分練る。3・ホームベーカリの発酵コースで60分発酵させる。4・3分割してビニール袋をかぶせ15分室温で休ませる。5・手のひらでつぶしてガスを抜き麺棒で平たく伸ばしたら、上3分の1を中心に向けておる。 下3分の1も折る。向きを変え巻いていく。合わせ目を閉じる。(俵成形)6・残りの生地も同じように成形して食パン型に詰める。7・オーブンの発酵機能30度で50分から60分くらい発酵させる。8・型の8割くらいまで発酵したら180度に予熱したオーブンを160度に下げ、160度で20分140度で10分焼く。*低めの温度で焼いています。我が家のオーブンは火の通りが強いです。お手持ちのオーブンがあまりパワーのないタイプでしたら温度を10度ほど高めに設定してください。*やわらかいので型から出す際はつぶれないように気を付けてくださいレシピブログに参加中♪
2020.01.11
コメント(0)
昨日のブログで我が家のオーブンのスチーム機能で肉まんが蒸せないことを書きましたが、実はステンレスの蒸し器でふわふわに蒸せる方法を見つけています。ステンレスの蒸し器で肉まんの蒸し方って意外とググっても出て来ないんです。セイロと違ってステンレスの蒸し器って水滴とか熱のあたりが強かったりで硬くなったりしちゃって私はうまく蒸せなかったんですが、今回紹介する方法にしてからうまく蒸せるようになりました。もちろん生地の配合もふわふわの決め手になりますので、レシピも参考にしていただけると幸いです。ふわふわ肉まんのレシピ材料肉まんの皮・・・・・薄力粉200g 強力粉50g ベーキングパウダー3g インスタントドライイースト3g 砂糖25g 塩3g ラード5g ぬるま湯125g肉あん・・・・・ 豚ひき肉150g A(醤油小さじ2 砂糖小さじ1 ごま油 生姜すりおろし少々 塩一つまみ) パン粉大さじ3 タケノコの水煮40g 玉ねぎ4分の1 シイタケ2枚 B(醤油大さじ2 砂糖大さじ1 水大匙2)作り方1・肉あんを作る *ひき肉にAを加え菜箸でぐるぐる混ぜる(練らない)。パン粉も加えて混ぜる *たけのこの水煮、シイタケ、玉ねぎをみじん切りにする。 *サラダ油少々(分量外)をフライパンに入れ火にかける。温まったらみじん切りにした材料を入れ炒める。玉ねぎがしんなりして透明になったらBを入れ水分がなくなるまで弱火で煮る。 *粗熱が取れたら練ったひき肉に加え混ぜる。 *冷蔵庫で休ませる。2・薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせて3回ふるう。3・ふるった粉に砂糖、塩、インスタントドライイーストを入れて混ぜる。4・ホームベーカリーに3とぬるま湯とラードを入れて練り5分発酵60分5・生地ができたら8等分にして丸めてビニールをかぶせて10分休ませる。6・手のひらでつぶしてガスを抜いたら麺棒で丸く平らに伸ばす。7・肉あんをのせひだを寄せて包む。8・ベーキングシートに乗せて15分発酵させる。9・蒸し器に水を入れ沸騰させる。ポイント1蒸し器の蓋はふきんで包んでおく。ポイント2濡らしてよく絞った蒸し布を蒸し器の内側(蒸すものを入れる段)に敷く10・沸騰した蒸し器に肉まんを並べ、蓋をしてなかに敷いた蒸し布のはみ出ている部分を二の上にかぶせる。中火から弱火で15分蒸すポイント3火加減はふつふつと沸騰している音が聞こえるくらいにする。ぼこぼこだと強すぎるし、おとなしないのは弱すぎますポイント4蒸し終わったら一気に蓋を開けないで少しずらして蒸気を逃がしてからあける。蒸し布は300円くらいで購入できます。蒸したての熱々です。
2019.12.28
コメント(1)
おやつにココアロールケーキを焼きました。レシピはいつも↓こちらを使用してます。 とろける〜♪シフォンのチョコロールケーキ by satomako安定のおいしさでした。オーブンが壊れて1年ちょっと前に買い替えたのですが、焼きムラがなくてうれしい。ちなみに東芝の石窯ドームER-RD3000です。型落ちで安くなってました。今年の夏に後継機種が発売されてます。このオーブンではスチームを利用した蒸し料理はできないです。(茶碗蒸しはオート機能でできます。)以前のオーブンでは手作り肉まんはオーブンの蒸し機能を使用していたのですが、この機種のではできませんでした。このオーブンの上位機種では蒸し料理も出来るみたいです。正月の手土産におすすめのレシピ絹肌チョコケーキリッチな味わいカフェモカパウンドアメリカンなチョコチップクッキーザラメクッキーお知らせブログのトップページにパンのレシピ一覧をUPしました。レシピ名をクリックするといるレシピが記載されている過去記事に見れます。スマホ用ページで閲覧していらっしゃる方はページの一番下に 表示 モバイル|パソコン版 と書かれている場所があるので、パソコン版をクリックしていただけると見れるようになります。
2019.12.27
コメント(0)
単身赴任中の夫からりんごが送られてきたのでアップルリングを焼きました。★アップルリングのレシピ★材料リンゴのプレザーブ(リンゴ1個 砂糖45g 水90ml レモン汁小さじ1)強力粉160g 薄力粉40g バター20g 砂糖20g 塩3g 牛乳120g 全卵20gインスタントドライイースト2.5gアイシング(粉砂糖大匙3 水小さじ1)作り方1・リンゴは8等分にして芯をとり皮をむく。さらに半分に切り一口大の大きさにする。2・耐熱ボールにりんご、砂糖、水、レモン汁を入れ上にオーブンシートをかぶせ、耐熱ボールより小さい皿で落し蓋をする。3・電子レンジ600wで4分加熱し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。4・パンの材料をパンケースに入れホームベーカリーの生地作りコーススタート。5・生地ができたら丸めなおして15分休ませる。6・手のひらで押しながらガスを抜き麺棒で長方形に伸ばす。7・1cm角にきったリンゴを敷き詰め巻いていく8・6個に切って、オイルを塗ったエンゼル型に詰める。9・2倍の大きさになるまで発酵させる。10・200度に予熱したオーブンで200度5分190度10分焼く11・粗熱が取れたらアイシングをかける。ポイント*アップルプレザーブは前日に作っておくと良いです。レシピブログに参加中♪今回の画像は夜に撮影したものです。カメラの設定をもうちょっといじらないとダメみたいです。ちょっと後方が白く飛びすきました。朝食にパンを食べましたが、柔らかいままおいしかったです。/
2019.12.26
コメント(2)
同居の母が好きなパンです。★レーズン食パンのレシピ★材料強力粉180g 薄力粉20g バター28g 塩4g 砂糖16g スキムミルク6g 水72g 牛乳72gインスタントドライイースト3g レーズン80g作り方 レーズンは水でもどしておく。1・ホームベーカリーの20練りコースで15分練る。生地を取り出し手で平らに伸ばしてレーズンを乗せ巻いていく。向きを変えて三つ折りにしたら手で押すように練りこむ。2・丸めて密閉できる容器に入れ2倍になるまで発酵させる。(オーブンの発酵機能30度使用)3・発酵が終わったら打ち粉をした台の上に乗せ3等分にし、丸めてビニールをかさらにせて15分休ませる。4・手のひらで押してガスを抜く。麺棒で平らに伸ばしたら半分に折り、さらに向きをかえ半分に折る。台の上で転がしながら丸めて閉じる。両手で挟んで生地をはらせて楕円にになるようにする。5・食パンケースに生地を入れ2倍になるまで発酵させる。6・210度に予熱したオーブンで210度5分190度25分焼いたら出来上がり。ポイント*レーズンは前日の夜に密閉容器にいれ水につけて冷蔵庫に入れておくと良いです。レーズンをたくさん入れたので発酵は少し時間がかかりました。1次発酵80分で2次発酵は65分くらいです。母と焼きたてを食べました。ふわふわで柔らかいレーズンパンができました。翌日以降はトーストするとおいしいかなと思います。レシピブログに参加中♪最近またブログを再開したのは良いのですが、写真を撮るのが難しいです。カメラの設定は何とか思い出したのですが、お天気に恵まれず・・・さすが日照時間の少ない県だけあって、曇り空ばかり。蛍光灯の光より自然光のほうが良いのですが、おひさまは味方になってくれず。しかも撮った写真をカメラで見ても、カメラのピントがずれてるのか自分の目がよくみえないのかわからないので、困ります。
2019.12.25
コメント(0)
今年も手作りのクリスマスケーキです。いちごが苦手な子供がいるため飾りのいちごは少なめです。なんだか質素なケーキになっちゃいました。毎回クリームのナッペがうまくできなくて泣きたくります。スポンジケーキの材料薄力粉80g グラニュー糖90g 卵Mサイズ4個 牛乳15ml バター30g作り方オーブンは180度に予熱する。牛乳とバターを合わせて湯煎にかける。1・卵を割りほぐしたら、グラニュー糖を加えて泡立てる。(電動ミキサー使用)2・もったりしてきたらふるった薄力粉を3回にわけて加え混ぜる。3・湯煎したバターと牛乳のボールに泡立てた生地をお玉一杯分くらい入れて混ぜる。4・混ぜた3を泡立てた生地に入れゴムベラで混ぜる。5・紙を敷いた型に流しいれ180度のオーブンで35分から40分焼いて出来上がり。卵の泡立てについて泡が細かくなってもったりしてきたら低速で泡立ててキメを整える。つまようじをさしても倒れてこないくらいしっかり泡立てできたらOK。またホイッパーで生地を持ち上げたとき垂れた生地が残ってそのあとゆっくり消えるくらいの硬さ。デコレーションする日の前日にスポンジだけ焼いておくのが良いです。またしっかり焼きこんで、デコレーションするときはたっぷりのシロップを塗ると良いです。
2019.12.24
コメント(0)
卵黄入りのふんわりした食事パンです。材料強力粉 250g 水140g スキムミルク8g 塩3g 砂糖28g バター30g 卵黄1個 インスタントドライイースト3g仕上げ用溶き卵適量作り方1・パンの材料をホームベーカリーに入れて生地作りコーススタート2・できた生地を取り出して2分割して丸めてビニールをかぶせ15分休ませる。3・手のひらでつぶしてガスを抜く4・上3分の1をふちが中心に来るように折りたたみ閉じる5・下3分の1も同様に折りたたむ。さらに半分に折りたたみ生地が張るように合わせ目を閉じる。6・オーブンの発酵30度で55分発酵させる。7・2倍の大きさ発酵出来たらオーブンを210度に予熱する。8・斜めに切れ目を入れて溶き卵を表面に塗る。9・200度に下げたオーブンで15分焼いたら出来上がり!パンの艶出しの卵ですが、mサイズの卵を溶き、大匙1くらいの量をとりわけ水を小さじ2分の1と塩一つまみ(ごく少量)を混ぜたものを使用してます。面倒であれば、溶き卵をそのまま塗っても良いと思います。残った溶き卵はいつも炒り卵や卵焼きにして、その日のうちに使い切ります。今回は卵黄だけ使用しましたので、残った卵白はラップにくるんで冷凍してお菓子作りに使用します。パソコンを見てないで自分を見てほしいもぷしー。遊んで欲しくて熱い視線を送ってきます。
2019.12.18
コメント(0)
黒ゴマ入り塩パン材料強力粉(リスドオル)250g 水155g 塩5g 砂糖5g インスタントドライイースト2g 黒ゴマ大匙1トッピング用(オリーブオイル、塩、ブラックペッパー 各適量)作り方1・ホームベーカリーに記事の材料を入れて生地作りコーススタート(練20分発酵30分)2・できた生地を取り出して丸めなおしてビニールをかぶせて15分休ませる。3・手でつぶしながらガス抜きをしたら麺棒丸く平らに伸ばす。4・8等分に切り分ける。5・麺棒で伸ばして2等辺三角形にしたら広いほうからくるくると巻き、巻き終わりを閉じる。6・オーブンの天板に並べ35度で60分発酵させる。(オーブンの発酵機能使用)7・オーブンを210度に予熱する。8・2倍くらいの大きさ発酵したら表面にオリーブオイルを刷毛で塗って塩、コショウを振りかける。9・210度で15分焼いたら出来上がり!
2019.12.12
コメント(0)
ブログの更新2年ぶりくらいでしょうか?iphoneに変えてから、とんとパソコンを立ち上げることがなくなり、ブログも更新しておりませんでした。カメラも子供の行事で撮影するくらいになってしまい・・・そんな自堕落しておりましたが、たまに気が向けばパンを焼いたりお菓子作ったりしてました。上二人は中学生になり、部活に塾にと家にいるより外にいる時間が多くなり、朝ごはんは腹持ちがするからとパンより炊き立てのお米がいいといわれ、パンは本当に焼く回数が減ってしまいました。あくびの途中にパシャリ。ちょっと眠そうなもぷしーです。どんより天気が多い秋田市ですが、12月になっても雪が積もることもなく暖冬です。あちこちでクリスマスケーキの予約もはじまりましたね。去年のクリスマスケーキです。かなりオーソドックスな見た目。今年はどんなケーキにしようか悩み中です。
2019.12.11
コメント(0)
桜エビと青のり入り生地で魚肉ソーセージ包んで焼いてみました。ほんのりピンクの生地がかわいいです。オーブンから桜エビの香ばしい香りがしてきて、娘はかっぱえびせんの香りと言っていました。食欲を刺激する香りです。桜エビ入りソーセージパン材料強力粉200g 牛乳150g 砂糖15g 塩3g バター15g インスタントドライイースト2.5g 桜エビ大さじ1強 青のり小さじ2弱 (魚肉ソーセージ1本 チーズ5本 マヨネーズ お好み焼きソース)1.ホームベーカリーに材料を入れ生地作りコーススタート。ミックスコールで青のりと桜エビを投入。2.出来た生地を8等分して棒状にしたら15分休ませる(写真①)3.細長く生地をのばしてガスを抜き、お好み焼きソースを中央の塗りソーセージをのせて閉じる。チーズも同様に包む。(チーズにはお好み焼きソースを塗っていません)(写真②)4.30度で50分発酵させる(写真③)5.発酵が終わったら生地に切れ目を入れてマヨネーズをかけて180度の予熱したオーブンで15分焼いたらできあがり(写真④)このパンも主人の朝食用です。桜エビにはカルシウムやミネラルが豊富なので、普段の生活に積極的に取り入れたい食品ですね。なかなか時間の取れない朝食は、パンだけだと栄養が偏ってしまうので、生地に混ぜ今足り包んだりして、栄養をプラス。桜エビは我が家ではおにぎりに混ぜたり、サラダやおひたしにプラスしています。私はグリーンサラダに焼き海苔と桜エビをトッピングして中華風ドレッシングをかけて食べるのが好きです。 レシピブログに参加中♪もう卒業シーズンですね。我が家も末っ子と長女がそれぞれ卒業を控えています。末っ子は小学生に長女は中学生に。山有り谷有りいろいろで、ここまで長かったような短かったような。母として未熟で時にはくじけてしまいそうなこともあったけれど、子供たちの笑顔に何度救われたことか。どんどん難しい年頃になっていくお姉ちゃんには、時々どう接したら良いのか悩んでいますが、中学生になったら益々大変になっていくのかな。
2017.03.09
コメント(0)
昨日はオニオンブレッドを焼きました。タマネギの甘みがおいしいですね。材料薄力粉25g 強力粉225g 水170g バター15g 砂糖25g 塩5g スキムミルク5g インスタントドライイースト3g (タマネギ1個 ベーコン3枚 チーズ適量 マヨネーズ適量)1 タマネギの半量はみじん切り、残りはスライスしておく。ベーコンも細切りにする。みじん切りのタマネギをきつね色になるまでフライパンで炒める2 ホームベーカリーの生地作りコースで材料を入れて生地をつくる。途中炒めタマネギを加える。3 出来た生地を9等分して丸めて15分休ませる。4 丸め直してスクエア型にいれ60分発酵させる。5 オーブンを180度に予熱して、マヨネーズ→タマネギ→ベーコン→チーズの順に乗せて30分焼く。ふわふわです。こういうのは焼きたてがおいしいですが、朝の早い主人の朝ご飯です。平日はゆっくり朝ご飯を食べられないので総菜パンを作りました。レシピブログに参加中♪
2017.03.08
コメント(0)
今までロールケーキというとシフォン生地のロールケーキを焼いていたのですが、今年に入ってからはケーキなどは共立てのほうが好みの食感に作れるようになったので、ロールケーキも共立てで作ってみました。共立てで良い感じに膨らんでくれて巻くのがちょっと大変でした。厚みがあるので、ちょっと割れそうでした。やはり切れ目入れてから巻いた方が良いかもしれませんね。レシピブログに参加中♪シフォン生地よりホロッと生地が崩れるような仕上がり。フォークで刺したとき崩れるような・・・実際には崩れませんが(笑)シフォン生地だと少し弾力があるような。粉を混ぜるときの問題ですかね。シフォンケーキ(シフォン型で焼いた)の時はそれほど感じないのですが、ロールケーキにすると共立ての方が口溶けがよい生地になるような気がします。焼き時間は180度で15分です。スポンジケーキもそうなのですが、しっかり焼いた方が、クリームやシロップをあわせたとき軽い食感になるようです。しっかり焼くと焼き縮みも少なく高さを維持出来るのかな。失敗が少ない気がします。カリカリに焼きすぎでは駄目ですが、しっかり焼いてからあら熱を取るときにビニール袋をかぶせておくと焼き面もしっとりになってきますし、デコレーションでシロップを塗るので、パサパサにはなりません。今回のロールケーキもしっかり焼いてシロップを塗っています。目安は焼き上がったとき表面を触って後がつくようなら焼きが足りない証拠。触って弾力が有り、指の後がつかないくらい焼くと良いみたいです。よくケーキ系のレシピで見かけるキーワードにしっとりふんわりってありますよね。よくよく考えるとふんわりとしっとりって相反する言葉のような気がします。でも店のケーキはふんわりしているししっとりしていますよね。お店のようなしっとりを追求するあまり、スポンジが焼き上がった時点でしっとりしているのだろうと思い込んでいたのかもしれません。水分を飛ばして焼いた生地にデコレーションで水分をプラスする感じですかね。お菓子作りにつまずいたらこちらの本がおすすめです。お菓子づくりの失敗をスッキリ解決する本 [ 百野浩史 ]うまく出来ないときはこの本を読み返しています。写真で見る失敗例と成功例がとても参考になります。
2017.03.01
コメント(0)
甘いものが食べたくてしょうがないです。最近は外にも中々出られないので、完全に運動不足です。ストレスで甘いものばかり食べたくなります。というわけでティラミスです。コーヒー大好きな私はティラミスも大好きです。材料生クリーム100ccクリームチーズ200g卵黄2個砂糖50gスポンジケーキ 適量(コーヒー液)水100cc インスタントコーヒー大さじ2 砂糖40g作り方・卵黄に砂糖50gを混ぜ湯煎にかけて泡立てる。白く持ったりしてきたらOK.・クリームチーズはレンジで20秒加熱して柔らかくしておく。・生クリームは7分立てくらいに泡立てる。・クリームチーズ⇒泡立てた卵黄⇒生クリームの順に混ぜ合わせる。・器にスポンジをちぎって平らに並べたら、コーヒー液を流してしみこませる。・その上にチーズ液を流して冷蔵で冷やす。・仕上げにココアをふってできあがり。スポンジのレシピはこちらをクリック⇒フルーツ嫌いのバースディケーキ冬向け濃厚ティラミスです。クリームチーズで作りました。夏ならもう少しさっぱり系のティラミスがよいかもしれないですね。今度は卵白使用のティラミスも作ってみたいです。レシピブログに参加中♪
2017.02.18
コメント(0)
アップルパイを焼きました。でも焼いたのは先月です。相変わらず毎日ばたばたしています。アップルパイにバニラアイスを乗せるのが好きです。暖かいのと冷たいのが絶妙です。リンゴフライパンでキャラメリゼしたのですが、3分の1くらいの量を後から加えたので、くたっとしたリンゴとしゃきっとしたリンゴの両方の食感が楽しめました。れしぴはこちら↓ * パイの王様 * アップルパイ * by ♡Alice♪ガレットデロワ風だとたっぷりパイ生地が味わえるのでパイ皮好きさんにはおすすめかな。今回はパイ生地があまりうまく出来なくて無念(;_;)焼きが足りない&折り込みも・・・。子供たちはそんなことはお構いなしに、たくさん食べてくれて感謝です。胃袋は満足したようです。レシピブログに参加中♪
2017.02.17
コメント(2)
今年ものんびり更新しています。先日は次女の誕生日でした。次女は相変わらずフルーツが嫌いです。食べられるフルーツはリンゴとバナナだけ。夫はバナナが苦手なのでフルーツなしのデコレーションケーキです。今回は生クリームのメーカーを変えたせいなのか、クリームが緩かった。残念。。。10歳の誕生日を迎えた次女ですが、もうキャラクターのチョコ飾りではないものがよいとのことだったので、かわいい蝶々を乗せてみました。バラのチョコはセブンイレブンで売っていたものです。下絵を準備したらクッキングシートを乗せて溶かしたチョコを使い爪楊枝で書いていきます。細い線も爪楊枝ならきれいに書けます。ろうそくの火を消したらきれいにカットして次女以外はイチゴを乗せて食べました。スポンジの配合薄力粉80g グラニュー糖90g 卵Mサイズ4個 バター15g 牛乳15cc 卵は共立てオーブンは180度余熱 180度で38分焼成レシピブログに参加中♪誕生日プレゼントはシールメーカーにしました。ザイロン XYRON X150S シールメーカー 【XRN150MGA】【あす楽対象】こちらシンプルな手動式のシールメーカーですが、交換用リフィルも安いし、幅もちょうど良いです。3センチ幅のシールをたくさん作ってます。冬休みからずっと次女は病気のため学校に行っていないので、作業療法もかねてこちらの商品にしました。紙を切ったり、絵を選んだり、楽しく作業が出来るので、買って良かったな~と思いました。
2017.02.03
コメント(2)
もう2月になりますが、正月明けに焼いたパンです。おせちの残りの黒豆で黒豆食パンを焼きました。トーストしてもおいしいですね。材料黒豆煮 適量(*煮汁をきってキッチンペーパーで水分をとっておく)薄力粉 20g強力粉 230g水174g塩 5g砂糖 25gバター 12gスキムミルク 5gインスタントドライイースト 3gインスタントドライイーストは耐糖性の方が膨らみがよいと思います。今回は普通のインスタントドライイーストを使用してます。(赤サフ)レシピブログに参加中♪レシピブログさんのお料理にまつわる様々なトピックスをご紹介する “くらしのアンテナ”のコーナーにて、「アメリカンなチョコチップクッキー」を紹介していただきました。ありがとうございます。暮らしのアンテナボリューム抜群♪濃厚カントリースイーツ
2017.01.25
コメント(2)
明けましておめでとうございます。更新ものんびりですが、本年もよろしくお願いいたします。去年の11月に単身赴任をしていた夫が戻ってきて、狭いマンショに大人3人子供3人で暮らしています。私の母との同居を快く受け入れてくれた夫に感謝です。パンやお菓子作りはというと、いつものごとく気ままに作っています。以前のように毎日パンを焼いていた頃とは違いますが、やはりお菓子作りもパン作りも楽しいですね。去年のクリスマスケーキです。お正月に食べたケーキです。桃とパインのショートケーキこちらはチョコレートケーキ立て続けにケーキを作りました。スポンジケーキのこつも少しわかりかけてきました。ほんと難しいですね。メモスポンジケーキ材料薄力粉(スーパーバイオレット)80gグラニュー糖 90g卵Mサイズ 4個バター15g牛乳10ml 余熱180度 焼成温度180度で35分から40分ココア生地は薄力粉75g ココア15gに変更(ほか材料はすべて同じ)
2017.01.03
コメント(4)
久しぶりのブログです。いつの間にか楽天ブログの管理画面etc変わったのですね。アクセス解析の画面が出てビックリ。パンを焼くのも久しぶりです。夏の間はシフォンケーキを数回焼いたくらい。具だくさんコーンパンです。★コーンパンのレシピ★材料(8個分)強力粉200g バター15g 砂糖15g 塩3g 牛乳150g インスタントドライースト2.5g コーン、マヨネーズ適量作り方(2019/12/26追記)1・ホームベーカリーの生地作りコースで生地を作る。2・できた生地を8等分にして丸めてベンチタイム15分とる3・手のひらでつぶして平らにしてガスを抜く。4・マヨネーズであえたコーンを包んで綴じ目を下にした天板に並べる。5・オーブンの発酵機能(35度)で2倍にになるまで発酵させる。6・オーブンを180度に予熱する。7・ハサミで十字に切り込みを入れる。8・180度のオーブンで15分焼く。9・焼きあがったパンにパセリをちらすマヨネーズで和えたコーンをたっぷり包み込みました。運動会シーズンで野外の撮影は綺麗に取れて一瞬の動きを写真に収める事が出来て楽しいです。それに引き換え最近室内スポーツの写真撮影をする機会が増えてうまく動きをとらえる事が出来ず残念です。体育館の中ではなかなか附属の望遠レンズでは厳しいものがありますね。新しいレンズが欲しい・・・でも高くて手が出ません。また最近消しゴムはんこにもはまっています(私の中では最ブームです。)彫ることも楽しいのですが、図案を考えるのが楽しいです。わんこが好きです。技術はありませんが、何かに集中すると日頃の憂さ晴らしになります。忙しい日々の癒しの時間です。パン作りも癒しですが、ちょっとした隙間時間に取り掛かれるので、すっかり消しゴムはんこにはまってます。
2016.09.30
コメント(2)
全789件 (789件中 1-50件目)