JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【ハンバーグ素材お… New! Gママさん

デジカメ・ミラーモ… New! 隠居人はせじぃさん

茅ヶ崎ヘッドランド… New! オジン0523さん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.02.03
XML
カテゴリ:
前方にあったのが「 新柳橋 」。ここにも今年は提灯が。



「あたみ桜」と「河津桜」の比較をネットから。



熱海桜は花弁が濃いピンク色で花が大きいのが特長。



花の中心が更に濃く。







濃いピンクのブーゲンビリアも負けじと!!私も見てよ!!と。



再びメジロの姿をカメラで追う。



メジロが来る桜は寒桜系、寒緋桜系、河津桜、オカメ桜、大島桜などでソメイヨシノには来ません
とネットから。
沢山の「メジロ」の他に「ヒヨドリ」が集まり、桜の花蜜を吸っていましたが、なぜなのか、
沢山の「スズメ」も飛来して、桜の花びらを散らしていた。
良く、観察して見ると・・・、「スズメ」は桜の花の付け根の子房を食べて、花びらを
食べ散らかしているようであったが。
密の味が其々の場所で違い、鳥によって好みが違うのであろうか?



そして再びオブジェが。
タコが逃げるかのように



実物大のタコが今にも動き出しそうに!!



これでもかの紺碧の青空を背景に。



これが瓦斯灯であっただろうか。



あたみ桜
「あたみ桜」は、明治4年(1871年) 頃イタリア人によって熱海にもたらされたと伝えられています。
その後、先人たちの努力によて殖やされ、現在は市内各所に植栽されています。
「あたみ桜」の品種のルーツは、沖縄原産のカンヒザクラと関西以西の暖地帯に自然分市する
ヤマザクラとの自然雑種であり、開花期は1月で沖縄のカンヒザクラと並んで日本で最も早ぐ
花が咲きます。また、ひとつの枝に早期に開花する花芽と後期に咲く花芽が形成されるため、
開花期間が1ヶ月以上と長いのが特徴です。(一般的な桜の開花期間は1 ~ 2週間)
市制40周年にあたる昭和52年4月には、「市の木」に制定されました」



「糸川」を覗き込むが如くに枝を伸ばして。





花がモコモコと塊になって咲いて。



「ヒラメ」が居眠りしているが如くに。
桜の花びらが浮かぶ水盤には清水が湧き出して。



姉がヒラメの目の上に浮かんでいた花を!!



びっくりしたが如くに急に目が覚めた!!





メジロが忙しそうに!!



蜜を吸って。





再びブーゲンビリアとの競演を。





ここにもオブジェが。
「蟹」と「マンボウ」。



巨大な「蟹」。



マンボウ 」。







花にズームして。







熱海桜 夜会 」ポスター。
「日本で最も早く咲く「あたみ桜」の見頃に合わせ、昭和レトロの趣が残るスポットで
「熱海桜 夜会」を開催。
イベント期間中は糸川沿いのライトアップだけでなく、提灯モニュメントによる演出で、夜桜を
幻想的に演出すると。
また、文豪が逗留したことでも有名な「起雲閣」や、古き日本文化を体験できる「芸妓見番」
での特別イベントも実施。二週間の昭和レトロ体験、お見逃しなく!」と。
【糸川遊歩道】
 あたみ桜ライトアップ+提灯モニュメント(1/27~2/12迄 16:30~23:00)
 立ち飲みカウンター(1/27~2/12 16:30~19:00)
【起雲閣】
 浴衣や昭和レトロ衣装を着用した写真撮影(1/27~2/12 14:00~16:00受付)
 3000円~ ※プランにより異なります
【熱海芸妓見番】
 演舞鑑賞、演舞鑑賞+寿司、演舞鑑賞+寿司+お座敷体験(1/27~29、2/2~2/4、2/9~12)
 ※5日前 までの予約



対岸にあったベンチをズームして。



上手く撮れました。



石段を下りて糸川の流れに近づいて。



ここにも鳥の姿が。



国道135号に架かる「 糸川橋 」も見上げて。



両岸に、糸川の川面に下りられる石段が設置されているのであった。



手前がブーゲンビリアでがなく、真紅の桜であったらと妄想!!
ズームアップして。



河津桜にはない色合いの景色を楽しむ。



「糸川橋」を振り返って。



「柳橋」。



手前に「渚歩道橋」その先に「熱海渚橋」。



熱海城をズームして。



更に。




                              ・・・​ もどる ​・・・




                 ・・・​ つづく ​・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.04 06:21:12
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: