JINさんの陽蜂農遠日記

JINさんの陽蜂農遠日記

PR

Profile

jinsan0716

jinsan0716

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

フェイジョア、シナ… New! 隠居人はせじぃさん

小和田の浜道から浜… New! オジン0523さん

【ハンバーグ素材お… New! Gママさん

バイクのシートが裂… noahnoahnoahさん

エコハウスにようこそ ecologicianさん

Calendar

2024.05.16
XML
カテゴリ: JINさんの農園
ペリーのおいたち
マシュー・カルブレイス・ペリー(Matthew Calbraith Perry)は、1794年4月10日、
ロード・アイランド州ニューポートで生まれました。
活発な少年時代を過ごし、わずか15歳で、海軍士官候補生となりました。20歳の時、
ジェーン・スライデル( Jane Slidell)と結婚し、暖かい家庭と子供たらに恵まれました。
日本遠征から帰国して数年後、1858年3月4日、ニューヨークで亡くなりました。63歳。」



ペリー着用のモール、ボタンと指輪の複製 」。



ペリーの生い立ち 」コーナー。



ペリーが生まれ育った家
マシュー・カルブレイス・ペリー(Matthew Calbraith Perry)提督は、1794年に
ロードアイランド州ニューポートで海軍軍人の三男に生まれた



「ペリーが娘イザベルにあてた手紙(1843年9月6日)」



「日本へ来る10年前、船上で書いた娘イザべルあての手紙には、やさしさあふれるペリー
の慈父ぶりか読み取れます。家族への愛と、仕事に対する謹厳さか対照的です。」



ロードアイランド州ニューポートにある ペリーの生家



ペリーが家族に送った手紙。
娘に細やかにあれこれ書いて送っている。喧嘩するんじゃないよ、と。ここに描かれているのは
まさしく一人の父親としてのペリー。 子供は10人いる が、 ペリーより早くなくなってしまった
子供が3人 もいる。父親としての悲しみはいかほどのものだっただろうか。



セント・ビンセント岬沖のサラトガ号艦上にて
                  1843年9月6日
わが愛する娘イザベルよ。
今日、わたしは、おまえのお姉さんのキャロラインへ短い手紙を書いた。同時に、イザベル
おまえにも手紙を書いてあげたくなったよ。この手紙が届いたなら、二人ともすぐにお父さんに
返事を出しておくれ。お願いするよ。
お兄さんのウィリアムが、いつもやっているように、手紙を出すチャンスがある時にそなえて、
おまえも日記のようなものを作っておくとよい。なぜかといえは、おまえはいつもお母さんの
手伝いで忙しいとおもう。たぶん、手紙を書く時間があまりないだろうから。
また、お母さんや叔母さんたちの言いつけをよく守り、一生懸命に勉強しなさい。おまえは、
お母さんといっしよに庭の手人れをし、果樹の植えかえを手伝いなさい。それからもうひとつ、
庭に植えてあるマテ茶やブドウの木の手入れをやってくれているでしょうね。
ウィリアムとともに、イザベルと家族全員に心をこめてこの手紙を送る。
わたしの最愛の娘に幸せあらしめ給え。
                      おまえの愛する父
                         M.C.ペリー
追伸、キャロラインが寄宿学校から帰ったなら、おまえは、かんしきゃくを起こして、けんかなど
してはいけない。姉さんが気持らよく過ごせるようにしてあげなさい。
おまえたち二人が、お父さんと兄さん、そして、甥のオリバーや寄宿している姉妹たちのために、
毎日お祈りすることを忘れないで欲しい。」



「ペリー提督の子供達」。



来航から開国に至るまでの変遷を床に描いた、子ども向けの「 すごろく が床面に

足元

映像展示
ペリー上陸の日を描いた絵図 」。
米国国書受領之図
〈横須賀市自然・人文博物館所蔵〉
ペリーの久里浜上陸を南側から描いた絵図。絵図の上側には浦賀も描かれている。

ペリー記念館 黒船襲来! 久里浜に上陸し日本を開国させた ペリー公園内に記念碑 たまには歴史もいいかも - どこでもGO

日本側が描いたペリーたち 」。



映像展示の横に ペリー胸像

ペリー公園/ペリー記念館』久里浜海岸のすぐ近く!ペリー上陸を記念した公園と記念館|かなめぐ 神奈川県旅めぐり

近づいて。



特派大使・東インド艦隊司令長官
マシュー・カーブレイス・ペリー 1794~1868



ペリーを支えた部下たち
ペリーは、すぐれた指導者でした。しかし、遠征の艦隊と乗組員2,000名を動かすためには、
有能な部下が必要でした。
旗繿の艦長F.ブキャナンやH. A.アダムス参謀長は、事前交渉の役目以外に、ペリー上陸時の
警備をしました。さらに、S. W.ウィリアムズ、A. L. C.ポートマンは、大事な通訳を
こなしました。
これらの人々の努力の結晶が、日本の開国を早めたのです。」



下部は「 ペリーと乗組員たちを描いた絵巻物 」。

横須賀の歴史を感じるスポット「ペリー記念館」で開国の歩みを学ぼう! | たびらい観光情報

日本人の見たペリー
瓦版のなかには、ペリーたちを想像で描いたものもありました。これらの瓦版は、
浦賀や久里浜から遠く離れた村の人々にまで読まれました。」



近づいて。



さらに。





企画展示 開國百年記念祭

企画展示 開國百年記念祭
ーペリー来航がつなぐ久里浜と日米友好の歴史ー
1953年、ペリー来航から100年になるこの年、横須賀市・アメリカ海軍は盛大な記念式典を
行いました。展示物は当時の様子を写した写真、作られた記念品等となります。多くの市民、
米軍関係者が参加し、当時の熱狂ぶりが伝わります。
開国百年記念祭は当時の劇作家「永田衡吉」を構成・監督とし、人気演劇学者であった
「河竹登志夫」らを演出に迎え、執り行われました。当時の首相であった吉田茂が構想を練った
とも伝えられています。
1953年(昭和28年) 7月26日、来航・上陸などを再現した劇や、国旗掲揚などの記念式典、周辺の
パレードなどが盛大に行われました。
劇の出演者は、外国人役は米軍の関係者、日木人役は役所の人間が出演したと言われています。
(記念祭内容)
記念碑正面から砂浜と海上を使い、号砲・花火、狼煙(当時の連絡を再現)、国書受渡しの劇、
国旗掲揚の式典、ミンストレルショー(ペリー来航時に披露された出し物)の再現、市民が参加して
黒船音頭などが行われました。」



開國百年記念祭 」の様子。



ペリー来航開国百年 記念館建設協賛シール
1953年の記念祭で記念館協賛のため作られた。



「日米百年祭」記念絵皿。



「開国百年記念祭発行パンフレット 1953年アメリカ政府発行」。



三浦半島のジオラマ地図もあった。このペリー公園・ぺリー記念碑があった。

ペリー記念館、開館30年も影薄く 横須賀市、集客へ「充実考える」 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

近づいて。



左手に「剣崎」その先に「城ヶ島」。



」、「すごろく」を振り返って。



横濱開港新聞 創刊号 嘉永7(1584)年3月3日



資料集『記念碑の知識』
記念碑の除幕式です
●記念碑建設委員会
アメリカ退役海軍少将ビィアズリーの演説を受けて、政治家の金子堅太郎、星亨、山口熊野、
菅原傳、東京府知事、帝国大学総長を歴任した渡辺洪基、外交官の長崎省吾、機浜商業会議所
(後の横浜商工会議所)会頭の大谷嘉兵衛、銀座で日本を代表する煙草商の、江添商店・江添廉三、
電話技術をアメリカから持ち帰った電気技術の加藤木重教、日本郵船の副社長もつとめた伊藤
米次郎、など10人が米友協会から選出され、「記念碑建設委員会」が組織されました。
そして、明治33年(1900年)12月5日にはビィアズリー氏をはじめ、設立委員が久里浜を訪れ
ペリー上陸地の見分を行い、久里浜字大濱に「嘉永六年米国水師提督被留理氏上陸地記念碑」と
題した木標(六寸角)を立てました。
碑文の「北米合衆国水師提督伯理上陸紀念碑」は伊藤博文の筆によるものです。
除第式は明治34年(1901年) 7月14日、べリーの上陸と同じ日に行われました。
参列者は桂首相ほか閣僚、個人として榎本武揚や徳川家達、アメリカからビィアズリーや
べリーの孫にあたるロジャーズ少将等、総数約1,000人で、久里浜沖では日米の軍艦が祝砲を
放つなど、盛大な式となりました。
記念碑の基礎知識
記念碑の大きさは高さ4.5メートル、幅2.4メートル、重さは11.4トンに及びます。
素材は仙台産の花崗(かこう)岩で、碑の台石は、相州産:根府(ねぶ)川石となっています。
刻まれている文は伊藤博又の書で「北米合衆国水師提督伯理上陸紀念碑」と書かれています。
碑又を彫刻しを石工は、横浜の横溝豊吉氏。
碑の字画は鮮明で、伊藤の筆勢をよく表し、特に、裏面の英文は除幕式に参列したアメリカ人
からも称賛されました。
また、碑文には「紀念碑」と表記されていますが、本文中では「記」の文字で統一しています。
*広辞苑で、記念は「紀念」とも書く、と説明されています。」
●引き倒された記念碑
日米親善の象徴となった上陸記念碑ですが、昭和16年(1941年)の太平洋戦争開戦以降、
アメリカに関係するもを性のものと憎まれ、記念碑にも矛先ガ向けられました。
昭和19年(1944年)こは横須質市の翼賛壮年団を中心として、碑を粉砕して道路に敷こうと
いう運動が起きました。
これには軍人である鎮守府長官も『記念碑には罪はない!』と、とりあわなかったそうですが、
ついに県知事の許可と受けて、昭和20年(1945)2月8日、碑は大綱を掛けられ引き倒されました。



そのあとには「護国精神振起之碑」の木柱がたてられました。
これは、評論家の徳富蘇峰の筆によるもので、後に石碑に代える予定でした。
ところが半年後の8月15日に終戦となり状況は一転し、粉砕されずに残っていた碑は11月に
復元されました。
以後、この碑の前で毎年7月に横須賀市がペリーの上陸を記念する式典を開催しています。」
現在のペリー上陸記念碑
昭和62年(1987年)5月1日に、市制80周年を記念して、ペリー記念館が開館しました。
寄贈された黒船の模型や、上陸にまつわる貴重な資料が展示されています。」



そして「ペリー記念館」を後にして、「ペリー公園」の西角に向かう。
そこにあったのが 「ぺるり上陸の地」碑



そして「ペリー上陸記念碑」の後ろ姿を再び。



時間は13時。



「久里浜~金谷フェリーのりば」案内板。



横須賀くりはま花の国 」ポスター。



ポピー&ネモフィラまつり 」ポスター。
2024.4.6~5.26にて「 横須賀くりはま花の国 」にて開催中と。







                                 ・・・​ もどる ​・・・



                  ・・・​ つづく ​・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.16 06:06:38
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: