とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

June 10, 2018
XML
カテゴリ: 街歩き&古建築物
今日は 中央区築地を歩いてみました。

この築地の名前の由来は 築いた土地という・・つまり埋め立て地ということらしく

江戸時代に明暦の大火の時に焼失した 浅草御門南の西本願寺(現在の築地本願寺)

の代替え地として 佃島の人々によって土地が造成され 浄土真宗の寺院や墓地などが

建立され この築地は寺町のようになっていたらしい。

築地といえば 築地本願寺



このなんとも 日本の寺院とは違った建築様式は

昭和9年(1934年)に再建され、設計は東京帝国大学名誉教授の伊東忠太博士。
外観はインドの古代仏教建築、内部は伝統的な真宗寺院のつくりとなっていて
平成23年(2011年)本堂と大谷石を積み上げた外周の塀が
国の登録有形文化財に登録されたそうです。



外国人の観光の皆さんがたくさんいました。

建物の細部に施された石の彫刻には感動しました。

築地本願寺でお参りが済んだところで・・・隣の築地場外市場へ・・

相変わらずの威勢のいい掛け声とお客さんがたくさん。

この市場関係者の方が乗っている 車のような自転車のような乗り物

ターレットトラックという名前だそうです。

なんと 電気自動車 時代の先端をいくエコな乗り物だったんですね。



路地は人があふれています。



築地といえば お寿司 お寿司といえば 「すしざんまい」




手を広げて待っていてくれました・・・

熱々の卵焼きや かまぼこ フルーツ 串焼きなど 食べ歩きメニューの宝庫です。

バナナのたたき売り・・・ではなく 皮付きさきいかのたたき売りをやっていました。



この築地市場も 今年の10月には豊洲に移転が決まったようですね。

この場外市場はどうなるんですかね??

なんだかこの 手狭感や古風感がひとつの日本の市場の雰囲気を
醸し出していたように感じてさみしいです。

めずらしい 白いアジサイを見つけました。

このアジサイは来年はどうなるのかな??なんて感じました。



次回は 浜離宮恩賜庭園を歩きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 18, 2018 09:52:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街歩き&古建築物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: