とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

January 9, 2022
XML
カテゴリ: 行ってきました
どこでも・・いつでも・・混んでいるのは・・スターバックス 

なにも・・コーヒーはスターバックスだけじゃないよ!と思うのですが
なにか人を引き付ける魅力があるのでしょうか?

いつもは ベローチェだったり TULLY’Sだったり DOUTORの
コーヒーを飲んでいますが・・今回は目黒にある
スターバックス リザーブ ロースタリーに行っていました。

なんと・・入場には整理券が必要・・整理券配布所の建物までありました。
場所は目黒川沿い・・・桜の咲く季節に主人と来たことがあります。
その時の写真がこちら・・・



さて・・整理券を頂いて・・



現在の入場可能番号は 640番 けっこうすぐ・・3分程で入場出来ました。



川沿いからの建物外観



スタバのマーク 全部映すとこんな感じなんですね・・緑色してないとピンときませんが・・・。



中に入ると・・圧巻のカッパーキャスクと呼ばれる四階部分まで高さのある
焙煎設備が・・・周りは 目黒川の桜をモチーフにした装飾がされています。



店内は 完全にコーヒーミュージアム状態・・なにが どんなものなのか
全くわからないのですが・・・様々なコーヒー機器がならび
店員さんが忙しく作業をされています。







おいしそうな ケーキ、パンが並んでいます。







今回は 
カフェ・アメリカーノ
クラフトキャラメルラテ
シナモンロール
コルネッティクレマ を注文 〆て 2,321円
ランチ並みのお値段です。





パンもサクサクでとても美味しく・・・もちろんコーヒーも
癖がなくとても美味しかったです。





店内で食べれるパンやケーキは こちらで購入することが出来るようです。



一階から二階への階段壁面は カップがズラリと埋め込まれていました。



二階から三階は コーヒー豆の産地ラベルというのかな?並べられていました。





三階は コーヒーを使用したカクテルなどが飲めるバーになっていました。
ジンやウォッカ、リキュールの瓶がたくさん・・。

コーヒーのカクテルといえば・・カルーアとかアイリッシュコーヒーくらいしか
わかりませんが・・・。

テラス席などもあって・・桜の季節はいい眺めでしょうね・・。



二階は なんと・・紅茶などのお茶が飲める場所に・・・

抹茶を石臼?で挽いていました。

スタバでお茶というのも・・なかなか・・・味があるかもしれません。



四階は一番コーヒーの香りが強く感じられました。

コーヒー製造工場といった感じで・・工場ラインに乗って 焙煎された
珈琲豆がパックされて出てきていました。



もう・・コーヒーの工場見学?テーマパーク的な感覚で来ると楽しめます。

お土産に・・・コーヒー豆など・・買ってみようかと・・・

今回店内で飲んだのは・・・こちら目黒のスタバ限定のオリジナルブレンドだったので・・
一番よく飲んでいる人を見かけた タンザニアの豆を買ってみました。



途中にある 福砂屋のカステラ工場の出来立てカステラも買ってきました。



のちほど・・・カステラと一緒に飲んでみたいと思います。





目黒まで来たので・・・代官山の蔦屋書店で見たいものがあったので・・・

歩いて10分くらい・・こちらは二階建ての建物が三棟並んで書店になっています。

ジャンルごとに建物が分かれていて・・・ファミマもスタバもあります



観たかったのは・・こちらの 立体刺繍



Pieni Sieni(ピエニシエニ)さんの作品です。







刺繍といえば クロスステッチ刺繍など平坦なイメージ

日本刺繍やフランス刺繍なども同じですが・・こちらは完全に立体刺繍

刺繍を施した布の裏側に裏布をつけ ワイヤーなどで立体を作ります。
まさに神業ともいえる技法です。

何事もここまで突き進めなくてはならないのかもしれません。

さて・・・蔦屋書店から中目黒まで歩いていると・・・

インパクトのある建物が・・目を引きます・・







エジプト大使館でした・・。

なかなか・・・すごい・・中に入ってみたい・・・
もちろん無理ですが・・・他の方のブログで中の様子を拝見しましたが
すごいです!入ってみたいものです・・・。



昼間は結構暖かく・・・絶好なお散歩日和の一日でした。

私の持論としては・・やはりスタバの店員さんは皆さんとても感じがいい・・ということ。
注文にしても・・コーヒー豆のことについても 忙しくてもきちんと答えてくれる
こちらの要望をきいて 的確なアドバイスをくれるところがさすがと感じました。

聞きたいこと+アルファをさりげなく伝えてくれる技は きちんと商品のことを
理解していないとできないことかもしれません。

スタバが人気なのは そんな店員の皆さんの努力によるものなのかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2022 04:30:21 PM
コメント(0) | コメントを書く
[行ってきました] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: