とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

February 11, 2023
XML
カテゴリ: 街歩き&古建築物
建国記念日の今日は・・目黒にある 雅叙園の百段階段を観に行ってきました。

1月1日~3月12日までは めでたづくし×百段階段

福を呼び込む1,000点をこえる縁起物が百段階段に展示されているそうです。

まずは・・JR目黒駅から・・出発・・・

少し歩くと Amazonジャパンの本社 が入っている(目黒雅叙園アルコタワー・アネックス)から
目黒雅叙園に入っていきます。

まずは 大正時代を思わせる大きな壁画?屏風?がたくさん・・・





こちらの目黒雅叙園は 昭和6年に東京・芝浦から 「芝浦雅叙園」から移設し
「目黒雅叙園」として 高級料亭を開業。
昭和の竜宮城と呼ばれるほど華やかで
日本料理、本格的な北京料理など斬新なメニューが 政治家や裕福層に大人気だったらしい。

この高級料亭が 日本国内最初の総合結婚式場でもあったとのこと。

本日も・・たくさんの結婚式&披露宴が行われていたようで・・・
綺麗に着飾った人々が・・いっぱいいました。



あらかじめネットで買っておいた入場券を提示して こちらの素晴らしい絵柄のエレベーターで
3階に登ります。エレベーターの中はもっと豪華。

この百段階段を見るにあたり・・自分でもいろいろと調べてみたのだが・・・

まず・・なぜ・・百段もの直線かつ急な階段を作ったのか?

これは  目黒の地形に大きく関係がある。

桜の名所の目黒川からJR目黒駅までは ものすごい急な坂が多い。
権之助坂、柿の木坂、行人坂などなど・・

つまり・・・川がある渓谷の下から階段を作り その階段の横に次々に部屋を作って
七つの宴会場とした・・・その階段が 百段階段であり・・百段上がってもそこは1階という
不思議な地形がこの目黒雅叙園の醍醐味といえる。



美しいつるし雛がお迎えしています。



さて・・・こちらが・・・百段階段1段目・・



ピンボケしてしまったが・・ガラス戸の文様などかなり手が込んでいる。



宴会場は 十畝の間、漁樵の間、草丘の間、静水の間、星光の間、清方の間、頂上の間
各々の部屋は素晴らしい床柱、天井絵、壁面、ガラス窓などなど・・・大工さんの腕の良さを感じ
すばらしい芸術家たちの力作であると感じる。







我が家で飾っている ひな人形とはまた違った つるし雛





今回は 企画展として・・おめでたい展示物がたくさん・・ねずみの嫁入り





美しい 手まり









365体 すべての表情が違う猫 自分のお誕生日の猫を・・探してみよう。

ちなみに・・私の誕生日の猫はあまり可愛くなかった・・・





窓から見える対岸の建物も年季を感じる作り・・





さて・・最後の99段目・・ん?・・ん?

百段ではなく・・・九十九段までしかない?

そうなんです・・百段階段は九十九段まで

これには 奇数が縁起がいい・・という説。
未完の美学であり・・完ぺきではないことが 今後の発展を意味するという説などなど・・



最後の頂上の間は どうやら未完成の状態だったという話もあり・・確かに他の部屋に比べると
装飾も少な目のような気がする。

しかし・・なんとも・・・開放感があり・・頂上のふさわしい間ともいえる。



様々な装飾物や壁画などがあり・・おみくじ形式で 引いた木に書いてある番号が
自分の縁起物とのこと・・・



私は・・・こちらの 瓜でした。美しく宝陽な実がなり・・繁盛しそうです(笑)。





階段の途中には 別方向に延びている階段だけの場所もあります。

本来ならこちらから通路が伸び・・別棟の建物へ行けたようですが・・・今は焼失してしまって
行けないそうです。



上からみると・・階段の急かげんがよくわかります。



おトイレも・・・昭和とは思えないほど・・豪華な造り・・





さて・・目黒地域も戦時中は戦火の被害を受けたはずですが・・・
どうして・・目黒雅叙園は残ることができたのか?

この目黒雅叙園は 戦時中は横須賀海軍の病院として使用。
当時は 白地に赤い十字架の旗を立て 戦火を逃れたとのこと・・
とはいえ・・雅叙園の他の棟は焼失してしまっているようで・・やはり奇跡的に残ったともいえる。








招きの大門 などなど・・・今でも豪華絢爛。

ぜひ・・・こちらの目黒雅叙園については・・もっと詳しく書いてある記事やブログなどあるので
興味がある方は・・読んでいただければと思う。



さて・・・お腹がすいてきたので・・・雅叙園内で食事でもと思ったが・・
とても混んでいたので・・JR目黒駅まで戻って・・・

釜揚げスパゲッティすぱじろう というスパゲッティー専門店へ・・

2月のおすすめ ソーセージと野菜の贅沢スープすぱ 1380円



お茶と一緒に・・・おいしいスープがついてくる・・



なんとなく・・ラーメン屋さんの雰囲気



やってきました・・・スープスパゲッティーはあまり食べないので・・・新鮮!!

すごく・・美味しい。

パスタの量は S.M.Lから選べて・・・全て同じ料金・・

とはいえ・・・あまり食べることが出来ないので・・Sを注文。

あまりのおいしさに・・Mにしておけばよかったと後悔。



大満足な・・休日となりました。

ここで・・これから・・百段階段を観に行かれる方は・・・

階段を登る際・・靴を脱いで観覧・・・階段や通路は板張りのため・・かなり足が冷えます。

ストッキングなどでは・・・かなり厳しい・・・厚めの靴下やルームソックスなど
持って行ったほうがいいかと思います。

薄めの靴下で行ったため・・最後は足がジンジンしてしまいました・・・ご参考まで・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 16, 2023 11:15:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[街歩き&古建築物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: