とっとこはうちゃんのブログ

とっとこはうちゃんのブログ

October 15, 2023
XML
久しぶりの世界各国レストラン

コロナ禍で閉店してしまった世界各国のレストランもたくさんあり・・・
シェフの方が自国に帰ってしまったことも大きいのかもしれません。
またぜひ日本で色々な国の料理を食べることが出来るよう復活してほしいですね。

今回は記念すべき110か国目

モルドバ共和国のお料理を頂いてきました。

モルドバの地図を見てみましょう



見ていただくとわかるように 現在ロシアとの激戦がおきているウクライナのお隣の国です。

首都は キシナウ

現在は日本からの渡航は危険なため禁止されています。

ウクライナとの国境には親ロシア派の支配化の地域がありロシア兵が駐留しているそうです。

国自体はEU加盟の申請をしたそうですが、国民の中には親ロシアの方も多く
揺れている国の一つとされています。

日本からモルドバまでの行き方は 直行便はなく
ターキッシュエアラインでイスタンブールからが現在の最短ルートのようです。
その他に ルーマニア ブカレストからも飛行機が飛んでいるそうです。

歴史としては 1991年にソビエト崩壊により独立。

国の面積は 九州よりやや小さいくらいの広さ

言語は ルーマニア語、ロシア語

主な産業は 葡萄の栽培に適した土地なためワイン造りが
紀元前3000年以上前から行われていたそうです

観光名所はたくさんあります

キシニョフ大聖堂
金色を基調とした美しい装飾が特徴。



勝利の門

夜になるとライトアップされ、外側の彫刻は大変細かく美しい門



ロシア正教会



さて今回のモルドバ料理のお店は JR亀有駅

そうです「こちら亀有交番・・・」の漫画の舞台の ザ・下町の街です。

店長さんが大変気さくな方で、お料理の説明やワインの試飲など
大変わかりやすくオーダーがしやすかったです。

お料理はどれも大変美味しくて・・・ワインに合う。

奥様がモルドバの方のようです。店内にいらっしゃる女性がものすごく皆美人。

モルドバで毎日食卓にのるような家庭的なお料理が多く
どれをたべようか悩みました。

ぜひ 今はちょっと行けないモルドバですが・・・亀有なら行ける。

皆さん 各国料理のお店を応援してあげてください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 24, 2023 10:12:00 PM
コメント(0) | コメントを書く
[世界のグルメ・東京近郊編] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: