地方暮らしが変える12章(仮題)

地方暮らしが変える12章(仮題)

PR

プロフィール

かじけいこ

かじけいこ

コメント新着

かじけいこ @ Re[2]:ツイッターから(11/26) coco22551さんへ やっぱりまっちさんだ。…
かじけいこ @ Re:本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪(12/11) さかな☆ちゃんさんへ 岡本祥子さんでFACE…
coco22551 @ Re:本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪(12/11) さかな☆ちゃんさん >お元気ですか?ログ…
さかな☆ちゃん@ 本当にお久しぶりです(⌒‐⌒)♪ お元気ですか?ログインできなくなってし…
coco22551 @ Re[1]:ツイッターから(11/26) 【まっち】さん >ご無沙汰。 >元気にし…
【まっち】 @ Re:ツイッターから(11/26) ご無沙汰。 元気にしていますか?
o-kiyo @ 陶芸に挑戦されるんですか。 シェーナさん、楽天ランキング1位でしたね…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
あしびTARO @ Re:町工場芸人・アメトーーク!(01/10) 時々、見てます^^。 面白い視点ですよね。
あしびTARO @ Re:趣味の園芸 野菜の時間(10/26) おひさしぶりです^^。 時々しか更新し…

お気に入りブログ

日経朝刊の文化欄っ… New! kaitenetさん

東大崎駅、大崎神社 New! おだずまジャーナルさん

文枝と小朝の二人会… New! あんずの日記さん

2024~25主力株概況… みきまるファンドさん

50年ぶりの再会、中… oimocchanさん

定額減税スタート後… 山田真哉さん

外資系経理マンのペ… 呉雅力さん
写真館 適当に撮っ… ハギZさん
今夜も一献 呑気のん兵衛さん
SAWAのひとりごち raku-saさん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

サイド自由欄

地方暮らしから生まれた発明品のフェイスマスク今治タオル美肌湯パックが令和2年(2020)愛媛県が認定する愛媛の逸品えひめが誇る「すごモノ」に選ばれました。本商品はリラクゼーションと美肌を同時に得られる機能性を追求しています。耳ありキノコ型のユニークな形状(意匠登録)により、凹凸のある立体曲線の顔に素早くフィットする使いやすさが特徴です。素材は超長綿雲ごこち、製造は素材から縫製まで全工程、今治タオルメーカーによる高品質で繰り返し長くお使いになれます。
 *全品今治タオルブランドネームのタグ付。
 地方暮らしは思いがけない人生の変化を生みます。人生の選択ですがあまり大袈裟に考えず、暮らしてみたい町にちょっと行ってみる、ちょっと住んでみる、なにか始めてみたら10年、と居つくみたいな気軽さがいいように思います。現在からの脱出であれ都会の危険からの避難であれ、ただ日の出を見て自然の美に触れているだけでよくても、住む場所を変えるおもしろさは体験者だけが知るものです。一度きりの人生、列車に乗ってちょっと出かけてみませんか。ご案内します。かじけいこ 令和3年正月
2005.02.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
*広場のテーマ「風水について」の日記を読んでいき、みなさん、しあわせへの努力をしているなあ、と感じ入りました。
占いなんか、とバカにする人がいます。
でも、風水、四柱推命、算命術など、生活に取り入れて少しでもよくなりたいと努力することは、前向きな生き方ですから、結果は出ると私も思います。
風水はインテリアと大いに関係するので、たのしいものです。
そして理に適っています。
たとえば、ベランダにハーブがよいとある。
ベランダに出るたびに、ハーブのいい香りがする。
いい気持! この気分が健康を招き、気分がいいから仕事もでき、気分がいいから笑顔も出て、家族もたのしい。
というふうに「春風吹けば桶屋が儲かる」式に、いいことが重なる。
私はそう解釈して、やらないよりはいいので、玄関に靴や傘を出さないようにするのです。
水周りをサッパリさせておくのも、風水お勧め。
キレイな家は気分いいですから。
「営業マンの夫の何の助けもできないから、せめて風水で開運を」と書いている妻さんもいました。
そして夫は成績を上げたのだそうです。
こういう女性と結婚すべきですね。

*自分でお金を出して本を出すのが自費出版。
出版社がすべてを負担して本を出すのが、企画出版。

これまでは、本を買ってもらうには、書店に本を並べるしかなかった。
一般的に本を並べてもらうには、販売ルートを持つ出版社に、本を出してもらうしかなかった(宮沢賢治も自費出版したが)。

しかし出版社は、出版したい本しか出さない。
経費をかけて売れない本、ツマラナイと思う本を出さない。
ビジネスだから当然でしょう。

いま、その売り方が変わってきた。
書店に並べて売る方法だけが、本を売る手段ではなくなった。
インターネット販売である。

売り方が変われば、本の作り方も変わる。
出版社の企画出版でなくても、本が売れるようになったのだ。
つまり自費出版・個人出版の本が売れる。
こちらのほうが売れているかもしれない。
その可能性は非常に高いだろう。

その理由は、いま私が書いているブログの力である。
訪ねていったサイトで、個人出版したことを知る。
そこのブログがおもしろいので、その本も読んでみたいと思う。
あるいは、よくきて書き込みしてくれる常連さんだから、買ってあげたくなる。
初めてのサイトでも、ブログ仲間だし、買ってあげたくなる。
ここには大手出版社や、プロ作家には向けない、素人の義侠心も潜んでいる。

もっと応援したい人は、その本を自分のサイトで紹介する。著者のサイトへのリンクも貼る。
その輪は芋蔓式に、おおぜいの人に広がっていく。
「本を売る」連鎖が起こる。
本屋さんでなくても、出版社でなくて、本を売れるのである。

現に私も、このブログのトップページで2冊、紹介している。
本文にも感想などを書いた。
著者のサイトに、感想の書き込みもした。
アクセスしてくれた人の中には、その本に興味を持ち、買う人がいるだろう。

べつに私にかぎることではない。
そして、私もちょっと驚いたのだが、紹介している2冊は、アマゾンや楽天ブックスで、あっという間に売れたらしい。
私がネット注文した本の一方は、「在庫切れ」とメールがきた。
もう一方も、完売しそうだという。
こうなったら2刷、3刷、または別の本を出すだろう。

こういう新しい社会を私は愉しむ。
ライブドアのホリエモンがバッシングされているが、既存のシステムを頑なに守ろうとするのは、自己防衛である。
新規参入なんて話ではなく、年よりは時代の変化を認めるべきだ。
老いては子に従え。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.20 20:00:09
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: