歩人のたわごと

歩人のたわごと

2007/01/27
XML
藁葺きの民家
藁葺きの民家(大和民俗公園)


ボクが生まれ育った家も、こういう藁葺きの家でした
そのせいもあるかもしれません、とにかく懐かしい想いがします。


奈良県大和郡山市の 大和民俗公園 を訪ねました。
大阪歩け歩け連合の3月例会「観梅(大和民俗公園)」の下見です。

大和民俗公園は、矢田丘陵の東麓に位置し
約26.6haの広さを有する立派な公園です
(甲子園球場グラウンドの18倍になるそうです)

梅林・菖蒲園のほか
昔懐かしい江戸時代の民家15棟が
4ブロックに分けて移築復原されており
園内を散歩しながら自由に見学できます。

公園内には奈良県立民俗博物館もあります。

歩いたコースは
近鉄郡山駅→郡山城址→大納言塚(秀長の墓)→
県立大和民俗公園→大池→薬師寺→近鉄・西ノ京駅
で、約12キロでした。

コースの途中、案内のSさんの家庭菜園があり、
希望者にワケギのおすそ分けがあったことも付け加えておきましょうスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/01/27 08:00:44 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 9巻の長篇、読み終わられた結果満足され…
ふろう閑人 @ Re:竹の生命力(06/19) New! 竹の7生命力凄ですよね。我が家でも根を張…
漫歩マン@ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! 充足感?満足感? 印象に残る本に出合える…
神風スズキ @ Re:宮本輝『野の春(流転の海/第九部)』(06/20) New! Good evening.  完全に遅れ梅雨で雨一色…
ビッグジョン@ Re[1]:竹の生命力(06/19) New! ひろみちゃん8021さんへ >地震の時には…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: