こんばんは(^^)

クチナシは 囲碁と深い関係があるのですね。口無しとは ダジャレ的で、面白いです。
良い香りがしますね。「三大芳香花」「三大芳香樹」「三大香木」は 初めて知りました。三つとも とても好きな香りです。
クチナシの実は おせち料理の栗きんとんや サツマイモの色付けにも使われますから、お庭のクチナシに実が生れば 有用でしたのに。
何故 花が咲くのに 実が生らないのでしょうね、不思議です。 (2023/12/20 09:16:54 PM)

歩人のたわごと

歩人のたわごと

2023/12/20
XML
カテゴリ: 園芸&家庭菜園



クチナシの実がなっていた

クチナシで真っ先に思い出すのは
将棋盤や碁盤の足は、クチナシの
実をかたどっているということ

囲碁をやっていたボクは
この話を何度か聞いたことがある

打ち手は無言、第三者は口出し無用

すなわち「口無し」という意味が
こめられているというのである

1217クチナシ1
クチナシ(梔子)
アカネ科の常緑低木

我家にもクチナシの木が何本かある
しかし花は咲くが実はならない

八重咲きの花には実はならないらしい

ジンチョウゲ、キンモクセイと並んで
「三大芳香花」「三大芳香樹」
「三大香木」の一つという

これは初めて聞くこことである



渡哲也の『くちなしの花』
でも聞いてみようかな





今日は水曜日、カミさんと
グラウンドゴルフに行った





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/21 09:13:43 AM
コメント(5) | コメントを書く
[園芸&家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クチナシの実(12/20)  
ふろう閑人  さん
「将棋盤や碁盤の足は、クチナシの実をかたどっているということ」
お陰様で、その意味も含めて一つ賢くなれました(笑)
東海道53次歩きをした時、藤枝の名物はクチナシで着色した黄色いおにぎりと聞いて、食べたことがありました。 (2023/12/20 09:05:59 PM)

Re:クチナシの実(12/20)  

Re:クチナシの実(12/20)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 白い雪がパラパラ、地面に落ちて溶けます。
山間部は5cmほど積もったかも。
大分九重高原スキー場も
やっと50%のコースがオープンまじかです。

🍎 長崎から愛情応援完了です。
🍍 Have a nice Thursday night.


(2023/12/21 04:21:39 PM)

Re[1]:クチナシの実(12/20)  
ふろう閑人さんへ

>東海道53次歩きをした時、藤枝の名物はクチナシで着色した黄色いおにぎりと聞いて、食べたことがありました。

クチナシは食物の着色剤になるのでしたね。
黄色いおにぎりはたぶん忘れないでしょうね。 (2023/12/21 05:44:42 PM)

Re[1]:クチナシの実(12/20)  
ひろみちゃん8021さんへ

>良い香りがしますね。

最近,淋しいことに嗅覚が衰えた気がします。

>何故 花が咲くのに 実が生らないのでしょうね、不思議です。

ホントにねえ。
すぐには思い出せませんが
他にもそういう植物はありそうですよ。 (2023/12/21 05:47:45 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ひろみちゃん8021 @ Re:長寿会6月例会/笑いヨガ(06/16) New! こんばんは(^^) 毎回 興味を持つことが…
神風スズキ @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! Good evening.  真っ赤に燃える~太陽だ…
ひろみちゃん8021 @ Re:瓜割の滝(うりわりのたき/福井県)(06/15) New! こんにちは(^^) 昨日は 瓜割の滝へ行っ…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:漏電(06/13) ふろう閑人さんへ そうですね 一件落着の…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:今週の朝日歌壇(06/14) ふろう閑人さんへ >欄干の無い四万十川…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: