地を這う虫

2006/04/26
XML
テーマ: ニュース(99388)
カテゴリ: 半島・中国関係
竹島周辺の海底測量に関する先日の日韓外務次官級合意を反故にするかのような発言を韓国政府要人が喚いてるが、政府としては想定の範囲内だろう。
竹島には行ったことがないが(笑)、対馬には行ったことがある。勝谷誠彦氏の blog によれば、最近の対馬は韓国人が大量に押しかけて無法地帯化しつつあるとかないとか??
私が対馬に行ったのは学生時代のゼミ旅行でのこと。確か、学生の一人が厳原港近くの旅館の親戚なので、安く泊まれるという話だったと記憶する。一人一人に英語論文が助教授から与えられて、旅館の大広間で論文内容を説明する課題があったような気がするが、実際は宴会と海水浴と釣りに終始し、論文内容の説明・報告をした記憶は全くありません。関西の汚い海しかしらない私には、海水浴をしながらちょっと投げ釣りをすれば、肘叩きクラスのキスが釣れる対馬の豊穣で清冽な海に感動でした。
そんな対馬を、竹島と同様に不法に侵略しようと韓国は考えているようですね。先週日曜のサンデージャポンで勝谷誠彦氏からその発言を「それは盗人の論理や」と罵倒された大阪市立大学大学院教授、 朴一(パクイル) (民団の要職にある人)が先週日曜に「たかじんのそこまで言って委員会」で、竹島と対馬を執拗に取り違えて発言していました。どうみても意図的ですな。パクイルの発言内容を ここ で見つけました。 対馬も韓国のものニダって言いたいようですが、なめんなよ、 ■■■■  と私は言いたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/04 02:42:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: