地を這う虫

2023/09/23
XML
カテゴリ: YouTube
先日、たまたまYouTubeで観た動画です(苦笑
福島第一原発のALPS処理水関係の動画をいくつか観てたから、YouTubeからのお薦めでリストアップされて目に止まったのかもしれません。

正直、記者二人の吉村府知事への質問内容も知事の逆質問、反論、問いかけに対する記者二人の対応、答えもあまりに酷すぎて、低レベルすぎて、科学的合理性が皆無過ぎて、笑えます。福島県民、漁業・水産業関係者、日本国民の立場から言えば「笑ってる」場合ではなく、こいつらは福島県の敵、東北の敵、日本の敵、国民の敵、国賊としか言いようがないのですが・・・。

記者の質問の目的が政治的な事は明白であり、記者の行動原理が「政府批判は絶対正義」というイデオロギー起因の錯誤に支配されていることもあって、ほとんど道化師の振る舞いですな。中国共産党はバカじゃないので、こういうアホ・バカ・極左記者が中国の協力者や工作員とは思いません(苦笑

話が前後しますが、福一のALPS処理水の海洋放出に関して権限も責任も何もない大阪府知事に極左記者二人がえんえんと粘着してカラんでいるのは府知事が「福島県産の魚を食べよう」と発言したり、府庁の食堂で福島県産の海産物を積極的に利用するよう指示を出したためのようです。くだらなさ過ぎなので、この動画を再見する気力に乏しいので、興味ある方は動画をご自分で観て確認してください。府庁の食堂で云々は別動画から得た情報かもしれません(オイオイ

で、、、、

最初に質問するフリージャーナリストと称する横田一(敬称は不要でしょ、こんな奴には)を私は知らなかったので、さっきwikipediaを見ると驚くべき記載がありました(笑)。なんと、こいつは経歴詐称をしてたようですね。そんな奴、府知事の記者会見場に出入りさすなよなぁ。
以下に 横田一に関するwikipedia記載文章 から「経歴」部分を引用しておきます。

-------------------- 引用開始 -------------------

経歴
山口県生まれ[1]。 かつて東京工業大学卒と自称していたが、東京工業大学同窓会名簿には、1957年生まれの【 横田一 】という人物の記載はない(東工大OB調べ)。つまり虚偽記載だった。 奄美大島宇検村入植グループ(無我利道場)を右翼団体松魂塾が襲撃した事件を描いた「漂流者達の楽園」で、1990年ノンフィクション朝日ジャーナル大賞受賞[1]。その後、政官業の癒着、公共事業見直し、国会議員(特に族議員)ウォッチングを続け、様々な選挙を取材している[1


-------------------- 引用終了 ---------------------
※赤字・太字等の加工はケルンコンサートによる


後半に質問するのはMBS(毎日放送)の清水という奴です。動画の8分40秒以降に登場します。こいつも極左バカなので敬称は不要。こんなバカが報道記者でございと知事会見にでかい面して参加して質問できるなんて、日本という国の報道の自由はほとんど無制限に開放(確保)されているんですな。朝日新聞デジタルの以下の記事は噴飯ものでしかないことがよく判りますわ(爆笑

「報道の自由度」日本は68位、G7で最下位 中国がワースト2位に
植松佳香2023年5月3日 16時34分


まぁ、MBSは東京KEY局のTBSから見たらローカル放送局ですわな。資本関係があるのかどうか知りませんが、どちらも毎日新聞系なんだから、あってもおかしくないですな。そのTBSは日曜日朝の極左井戸端会議番組「サンデーモーニング」で出演者全員で無茶苦茶なことばかり放言してるわけだし、報道番組枠であるBS-TBSの「報道1930」でも松原耕二(こいつも呼び捨てで十分です 笑)が科学的合理性を欠く発言を「偉そうな顔」して行う。MBSはTBSの子会社ではないのだから(多分)、こういう言い方はMBS社員のプライド(笑)を傷付けるかもしらんが、「親が親なら子も子やな」とか「この親にしてこの子あり」とか「血は争えない」とかいう言葉が思い浮かぶ今日このごろです。

書き忘れてた。この会見での吉村府知事の対応、発言は満点とはとてもいえず、言う必要のないことまで喋り過ぎてる感はあります。が、記者二人の質問内容、態度等があまりにクソ過ぎたので、結果的に動画タイトルにあるよように「府知事が完全論破」てなことになってます。。。


"#日本維新の会 #吉村洋文共同代表 中国に日和るマスコミを一刀両断 アルプス処理水海洋放出を利用してネガキャンに前のめりな記者に怒りを表しながらも冷静に、理路整然と完全論破"






記事と無関係ですが、相本久美子さんの魅力的なモノクロ画像を貼っておきませう。↓







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/23 07:03:34 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: