地を這う虫

2023/10/28
XML
カテゴリ: 釣り
今夜18:30から京セラドームで開幕ですね。オリックスはCSで絶好調だった杉本選手、紅林選手が負傷、日本シリーズのメンバー登録されてますが、先発出場できるかどうかは微妙でしょう。少なくとも杉本選手の先発はないでしょうね。負傷明け?の頓宮選手も多分全力疾走できないだろうから代打出場なんじゃないのかなぁ。主砲の森選手は好調ですが、マーゴ(ゴンザレス選手)がCSでは打撃不調、たしか一安打しか打ってなかったよなぁ~~。守備は二塁でも一塁でもほぼ完璧なんだけど・・・

という不安材料てんこ盛り状態なんですが、日本代表のエース格(大谷投手とダルヴィッシュ投手は別枠です)、オリックスの絶対エース、大エースの山本由伸投手は「相手(阪神)に点を取られなければ、負けることはないっしょ!」とばかりに快刀乱麻の投球をしてくれるでしょう。CSのFinal St.初戦では不調でしたが、彼の場合二戦続けて不調という記憶はほとんどありません。立ち上がり、一回表を0点に抑えたら後は7回くらいまではスイスイと0を並べてくれるでせう。というか、そう期待したい(苦笑

私はセ・リーグの試合をほとんど見ないので、阪神タイガースの強さを実感していません。先発の村上投手がどれほど凄い投手なのかも全く知りませぬ。高校二年の時の同級生のかわゆい女子が今では甲子園球場に年間30~50試合くらい観戦に行くトラキチ美魔女になってます。彼女は多分日本シリーズの甲子園のチケットはあれこれ手を尽くして確保してるでしょう。12月中旬に高2同級生忘年会(参加者は7~10人くらいかな)があります。彼女も参加するはずなので、「◯◯◯(高校時代のニックネームで呼び捨てです)、阪神惜しかったよね~~、ごめんね、オリックス・バファローズが強すぎて。申し訳ない。」とおちょくってみたいです(コレコレ
彼女は還暦とっくに過ぎた今もかわいい婆さんなので、いじくりかいがありますので(オイオイ

こういう振る舞いはtckyn3707さんの以下の記事の「女性からイタいと思われる行動」には該当しませんけど、「イタい奴」と思われるかもしれませんね。まぁ、彼女とは長い付き合いだから(個人的に彼女と交際したことはありませんが 苦笑)、彼女は□□□□(私のニックネーム 呼び捨て)は相変わらずイジワルな男、イヤミな奴やね~~と笑って許してくれるでせう。

あなたにも当てはまるかも?女性から“イタい”と思われる男性の特徴

(閑話休題)

今夜、明日の夜ともエギングには行きません。日本シリーズを観戦するためではありません。大潮だし、潮流予測でチェックしてもチャンスタイムの夕方の潮が速すぎます。釣り人がめっちゃ少なかったら潮が速くてもやりようはあるのですが、人が多いと釣りになりません。今の時期、土日で好天の場合は、釣り場は激込必至なんです(涙)。まぁ、周りが全て一定以上のスキルとマナーを持ったエギンガーばかりなら、エギング不可能ではないのですが、タチウオ狙いの浮き釣り師の横ではエギングはほぼ不可能です。
ということで、来週前半の平日・夕方にチャンスがあれば釣行しようと思っています。

令和5年度 秋アオリイカ捕獲作戦始動 1回目はロリータ・イカ一杯のみ
に書いたようにヤマシタのエギ王(オレンジ系)を魚にバイトされて(食いつかれて)ロスト。

秋アオリイカ捕獲作戦 三回目出動
に書いたように撤収直前の最後の一投で、今秋5杯(バラシ含むと6杯)のアオリイカがヒットしたヤマシタのエギ王K(オラオラマンゴー)を根掛かりでロスト。

エギのストックはたくさんあるのですが、実績あるエギは持っておきたい。安心感が違いますからねぇ。諸般の事情でエギングできる時間は数時間程度で、チャンスタイム、時合(アオリイカの活性、食い気が上がる時間帯)は概ね30分から1時間)は短いです。大潮の日であれば潮止まり前後の20分くらいしか釣りにならない場合もあります。そういう短いチャンスタイムでは「実績あるエギ」に頼りたくなるのは人情です(苦笑

ということで、Yahoo Shoppingでエギ王K3号を3個買いますた。カラーは実績があり、先日殉職、名誉の戦死をとげた「オラオラマンゴー」を2個、人気色の「ムラムラチェリー」を1個です。

最近エギの価格も値上げされてるようで、実店舗で買うと1個1300~1400円するようです。ビックリポンですわ。Yahoo Shoppingの某ショップでは1個900円ちょいくらいで買えますので、当然ネット購入ですね。



全然関係ない話ですが、MLBのワールドシリーズ初戦、レンジャーズが9回裏に同点2ランHRで追いつき、今さっき11回裏に四番打者ガルシアのサヨナラホームランで逆転勝ちしますた。

ダイヤモンドバックス 5 - 6 レンジャーズ




左端は一時期店舗でもネットでも入手困難だった超人気カラーの「ムラムラチェリー」、右2つは「オラオラマンゴー」です。どちらも「ケイムラ KEIMURA」です。
※ケイムラとは、青や紫色に光る蛍光色を指します。名前は「蛍光紫=ケイコウ+ムラサキ」の略からきています。目に見えない紫外線を可視光線に変換することで発光するのが特徴です。




釣り場に持ち込んでるエギです。右下の4つはヤマシタのエギ王K、エギ王ライブ、右上の左2つはハリミツの墨族、右3つはヤマシタのエギ王ライブ、左下の5つはダイワのエメラルダス、左上は右側2個がDUEL製、真ん中はヨーズリ製、その左はマルキューのダートマックス、一番左はDUEL製でこれだけ2.5号です。他は全て3号の餌木(エギ)です。ダイワのエメラルダスは他メーカー製に比べると少し軽量なので潮が完全止まってる際にエギをゆっくり沈下させてアオリイカさんにエギの存在に気づいてもらいたい時に使います。エメラルダスでも結構な数のアオリイカを釣っていますよ。




3号エギの新品ストックは10個以上持っています(苦笑)。今回購入した3個を除いてです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/10/28 03:08:48 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: