・・旅のあとさき・・

・・旅のあとさき・・

2023.06.25
XML
カテゴリ: 政治 行く末
ETV特集:置き去りにされた子どもたち~沖縄戦争孤児の戦後 ←リンク
番組HPより抜粋
​​「 壮絶な地上戦で両親を失い、米軍に収容された沖縄の戦争孤児。しかし終戦後、孤児院は次々に閉鎖され、働き手を求める家庭に引き取られるなど苦難の人生を強いられた。80代となった今も、自分の本当の名前が分からず出自を探し続ける人。生き別れた妹や弟の消息を追い続ける人。過酷な人生に痛めつけられPTSDに苦しむ人。復帰後も国による調査や支援は行われず、メディアも殆ど取り上げることのなかった孤児たちの戦後を描く」

戦後日本の戦争孤児の話は 以前見たことがあったので 沖縄もさぞ大変なことだったろう・・と
想像しながら見た。が
やはり壮絶な話だった。
厚労省の統計ではデータ上戦争孤児は 約12万を超す方がいたというが
なんと沖縄の戦争孤児は その中に入っていないのだという。
赤紙が来て兵隊として亡くなっていれば 遺族に恩給も出ているだろうけれど 
統計にも載っていない 親や家族を戦争で亡くした戦争孤児には救いの手は伸びていなかったようだ。

本当に戦争は いやだ いいことが何もない。

まだ現在も自分が誰なのか、壕で生き別れた娘さんや 孤児として収容された妹をいまだに探されている方や・・・
戦後78年 ずーーーーっと抱えてきたのだろう 苦しそうで見ていられなかった。
そして
​何か情報をお持ちの方があればNHKまで 手紙でお知らせください と番組の最後に出ていた。
まだ 現在進行形なのだ。

人それぞれに苦しみも悲しみもあるのだけれど
戦争で理不尽に苦しんだ方々の話くらいは 知ること くらいはしたほうがいい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.17 22:46:41


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: