・・旅のあとさき・・

・・旅のあとさき・・

2024.03.10
XML
カテゴリ: 家庭経済 終活
マイナカードの写真で 本人確認しますっていう場合があって・・・
医療機関での健康保険証機能だったり 金融機関の口座開設アプリだったり

しかし みなさーんマイナカードをポイントあげるから作ってくださぁい って すごく急いで作らせたから
自治体窓口での間違いも多かったし そもそも それに載せた顔写真がきちんと撮られていなかったりしてるんだろうね。
おじさん おばさんの中にはスナップ写真のようなのもあったっていうし・・・


車にのらないからと免許を取らなかった息子が 顔写真付きの証明書が欲しいということで
けっこう早い時に作ったんだけど
先日 息子が積立預金しておこうかなと金融機関アプリで開設しようとしたら 
マイナカードの写真と 本人画像とで一致しないらしく
「あなたと認証できません!」て ことで何回もの撮り直しに疲れちゃってあきらめた。
マイナカードの写真を見ると なるほどピントが甘いし 今よりずっと若い
本人は がっかりしていた。
みなさんの写真は現在の顔と同じですか???老けてない?整形してない?カードの写真ピンボケてない?

そういうところ人間の目ってすごいね
この写真の人と 目の前にいる人は同一だってほぼ判断できるのにね

きっとそういうことは起きるんだろうなぁ
私や夫も顔写真で認証しようとしたら もう少し年を取ったらダメかもしれない
ということは
老人ホームなんか入って 保険証機能を利用とするときに 老いた顔だとダメかも・・
で 結局暗証番号があるよってことで ホームのスタッフに任せる みたいなことになるよね
それはそれで 大丈夫かぁ??と思う。

2025年夏には 顔写真を含むマイナカード機能がスマホ(アンドロイド)に掲載可能になり 本人確認が 簡単になるんだって。(今も一部は利用できる)
ただアップル社のiPhoneは 交渉中なんだって ふ~ん

そうしてみんなスマホに掲載したら これで国民すべてがデジタル対応できるか?といったら
う~~~~んだよね

医療機関だって 金融機関だって 新しいシステムや読み取り機を用意しなくちゃならないし
またお金がかかる

ちなみに私はまだ紙の健康保険証です。カードの保険証利用普及率も23年1月において4.6%しかないんだって。
マイナカードに機能を入れなくても 保険証を車の免許証みたいな写真付きカードにすればいいだけじゃない???
それを窓口の方が見れば 本人かどうか判断できるでしょ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.13 16:44:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: