全36件 (36件中 1-36件目)
1
つくも青少年の家で、大盛り、お代わりOKの特性カレーライスを食べている選手たちと、2日間トレーナーを務めてくれた門脇君と、風邪から立ち直って来てくれた中村君です。(感謝)今回は少人数でしたが、多球、1球と初日の夜間まで、皆よく頑張りました。写真は、憲コーチの撮影です。(初日仕事だった憲コーチは、夕食に弁当を二つ買って参加しました。もちろん二ついっぺんに食べてました(笑)
October 29, 2018
つくも青少年の家で、大盛り、お代わりOKの特製カレーライスを食べている選手たちと、2日間トレーナーを務めてくれた門脇君と、風邪から立ち直って来てくれた中村君です。(感謝)今回は少人数でしたが、多球、1球、夜間まで、皆よく頑張りました。写真は、憲コーチの撮影です。(初日仕事だった憲コーチは、夕食に弁当を二つ買って参加しました。もちろん二ついっぺんに食べてました(笑)
October 29, 2018
選手とコーチ達は「つくも青少年の家」で特製極旨カレーライスです。私とドラえもん監督は士別市「むらやま食堂」味噌ラーメンです。安定の美味しさです。老舗のラーメン屋さんは、ここだけになりました。昔は五十番、蜂屋、特一番などたくさんあったのですが…寂しいですなぁ(´(エ)`)
October 28, 2018
ロビング・ロビング打ちからスタートです。今日は憲コーチ、門脇君、中村君が一緒に頑張ってくれます。
October 28, 2018
大盛りはH君です。 今日は15時まで頑張ります。
October 28, 2018
初日は終了!もちろん世界一の「花の友」でジンギスカンです。ドラえもん監督、保護者のHさんと、トレーナーで頑張ってくれた門脇君で楽しい宴会(笑)でした。
October 27, 2018
「ふくろう」ドラえもん監督は、カツ丼・ソバセットです。大盛り…ではございません(笑) 保護者のHさんはミソカツ定食、トレーナーを務めてくれているM方さんは…ミルフィーユカツ丼・ソバセットです。 さあ午後の部頑張ります!
October 27, 2018
始まりました。午前中は総合体育館。午後からは「つぐも青少年の家」で頑張ります。
October 27, 2018
私の両親、妻の両親ともに高齢ですが健在です。4人ともに6人以上の兄弟姉妹であり、しかも末っ子が3人ですから必然的に親戚を含めてお悔やみを述べる事が多くなるのですが、昨夜は妻の叔父の通夜でした。お寺さんの都合で3日後の通夜となったのですが、義父がずっと泊まり込んでお手伝いをしていたそうです。自身も高齢ですから疲れたのではないかと心配をしましたが、急逝した兄とその家族のためと頑張ったようでした。義父は生まれてすぐにお母さんを病気でなくしたそうで、また、亡くなったお兄さんは長男であり、弟、妹の世話をずっとしていたので恩返しと言ってはおりましたが、今日の葬儀の後はゆっくりと休んで欲しいと思っております。しかし、今日はノース連合の合宿ですから、本当に申し訳ないのですが、葬儀には妻だけの出席です。心からご冥福をお祈りいたします。さて、ノース合宿、今回は少人数ですが、2日間かなり厳しいメニューと、日学連OB組も相手をしてくれますので良い練習が出来ると思いますが…一番大事なことは「選手達」のやる気である事は間違いありません。今日の午前中は「総合体育館」午後から明日までは「つくも青少年の家」となっております。急遽の練習合流も歓迎します。(笑)
October 27, 2018
自称「天才写真家」の茸ちゃんが通勤途中に中島公園をスマホで撮影してくれました。この綺麗な景色なら誰が撮影しても素晴らしいとは思いますがね(笑)
October 26, 2018
小さくなってきた「毎コツTシャツ」全国カデットまで最後のあがき(笑)の春来今日は久し振りに多球練習だけでしたが、チームを初めて1年間以上は1球練習なしでした。(笑)12月には極寒で使用出来なくなる「プレハブ練習場」しかし、長男、長女、次男が小学生の時には外気温マイナス20度、練習場内気温5度でも練習をしました。わたしが甘くなっただけですかね(笑)
October 23, 2018
結果ではなく過程が大事である。どんな指導者も選手にはこう話すだろうと思いますし、子供の頃から卓球生活に埋没し、全国出場、活躍を夢見て来た選手たちに取っては、こんな事でも言ってもらわなくては、毎日の練習に向き合う事も出来ないとも思います。また、負けを認める時にもこの言葉を有効に使わないと、次の試合に向かって行く気持ちも揺らいでしまいそうですし。しかし、これは凡人の発想なのですかねぇ…張本選手のお母様のコメントですが「子供のころに大切なのは、身体、勉強、その次に卓球」とおっしゃっており、張本選手も「小学生の時には遊びのつもりで卓球をしていました。」録画をしていて確認したわけではないのですが、確かこんな事であったと思います。このテレビ番組での張本家のコメント、画像、分析を見ていると、過程とかの概念はなく、才能に起因して結果が並行してついて来るのだと思わざる得ませんでした。驚きますよね。お母様が考えていた「卓球の位置づけ」はもちろんですが、バンビからホープス(カデットもかな?)まで、小学生の時には全てのタイトルを獲得した選手の口から「小学生の時には…」発言ですから。その張本選手が中学生になり本気になり、しかもあの環境で鍛えるのですから、数年で国内選手では手も足も出なくなりますし、中国人選手とも互角に戦っていてもなんら不思議ではありませんね。(笑)今年のワールドカップでは37歳のボル選手に敗れてベスト8でしたのが、この敗戦を「今は目標に到達するまでの過程」と認識しているのかどうか、誰かインタビューで聞いて欲しいもだと思います。いつみても気持ちの良いガッツポーズと、自分を鼓舞する大きな声で世界と戦う張本選手の大ファンの私としては、結果を残すまでの時間にゆとりのある彼ならきっと、小野さん以来の世界チャンピオンになってくれるのではないかと大きく期待をしております。まぁ私はタイトルのように「終わりよければ、すべてよし。」この言葉に助けらながら、何とか頑張って来たのですが、やはり課程が重要であると思っている事に間違いはありませんさて、週末の練習は予定の変更が多く、満足な練習時間を確保出来ませんでした。今月は全日本の予選などで、目標の練習時間を確保できておりませんが、後半でなんとか盛り返したいと思っています。
October 22, 2018
今日は急遽呑む事になってしまいました。「勝美鮨」です。(笑)
October 19, 2018
昨夜は体育館が使えませんでしたので自主練ですが、プレハブがありますのでサーブ練習などを嗜む程度に練習をしました。(申し出があったので)昨夜はそのあと19時から同級生と打ち合わせをしました。来年ですが、私と同じ生まれ年の人は「節目」を迎えます。数年前にもクラス単位で高校の同級生が集まったのですが、来年は少々その枠を広げて集まって「節目」のお祝いを自分たち自身でしようとなり、昨夜は地元組の「松」と、電話で札幌の大手公共交通機関の役員の「誠やん」を結んで、あれこれと打ち合わせをしたわけです。「喰多炉」昨夜の会場。マスターの奥様が「同級生」の店です。私がぶらりと現れるのは…勝美鮨は練習後の一人酒、会議の後、職場の宴会。(居酒屋などの宴会後、スナックでの二次会から逃れるための隠れ家)喜助は休日の練習後、花の友のマスターと従弟との例会、職場のOB、現役との喜助の会。喰多炉は同級生。ライムライトはチームで宴会。花の友は別格(笑)大体こんな感じで棲み分けをしております。喰多炉でなにをいただくかといいますと。納豆オムレツ、豚カレー、イカバター焼き、豚串、手羽先、まだまだ多くのメニューがあるのですが、この中から2、3品を注文する…のみとなっております。昨夜のアルコールは私は「角のボトル」三分の一くらいをハイボールでいただき、松はビールを軽く二杯に、熱燗を二合徳利三つ、しめに一合徳利…合計七合。いやぁ~松の酒豪ぶりには脱帽ですわ(笑)さてこれから打ち合わせという呑み会が何回あるのか?とりあえず来週には7名で「喰多炉」において第2回目の打ち合わせが開催される事にはなっております。(苦笑)
October 19, 2018
今朝7時の気温は6.4度でした。初雪が降ってもおかしくない時期ですから、例年と比べて寒いわけではないですが、昨日も夕方5時には日も落ちて暗くなりましたので、また、今年もマイナス20度、30度の世界に向かっていくのだと思うと、なんとなく私の気持ちも暗くなりがちですが、そんな事ではあの寒い体育館での練習にのぞむ事が出来ないぞ!と、たとえ空元気でも出そうと気持ちを盛り上げております。さて、全日本選手権の予選も終わりました。北海道代表を獲得した選手、出来なかった選手。代表を獲得した選手であっても目標が全日本に出場の選手と、上位を狙う選手ではこの冬での取り組みも違ってくるのでしょう。中には小学生の時から「多くの回数を出場していて、勝ち上がった事がない」となると、「今年は頑張ったなぁ」となるのも理解出来ますし、実際のところ私も、どこが選手のゴールかを見失う事もあります。しかしながら、どちらの選手も。毎年言ってはおりますが、高校生、中学生、小学生も今の時期から春まで厳しい練習を積んだ選手が来春活躍する事が出来ます。やはり、今年も厳冬の雪の中を練習場まで通って頑張るしか…上の学年、学校に上がっても自分が納得できる成績を上げる事は出来ないのです。気持ち、目的、色々とあるのですが、自身の気持ちを再確認して「冬に向かいましょう」もちろんお手伝いは致します。【追伸:しかし…それが高校生ならばたとえ代表を落としていても、年末の高校選抜に向かって気持ちを切り替えて頑張って欲しいものです。】
October 18, 2018
今年も、茸ちゃんから「中島公園」の綺麗な写真が送られて来ました。…茸ちゃんには似合わないなぁ(´(エ)`)
October 18, 2018
今日はハヤセが来てくれてます。やはり高校男子のボールは威力があるので良い練習になります。ありがとう(´(エ)`)
October 17, 2018
昨日の練習には「啓太」が参加してくれました。啓太を私が本格的に指導を始めたのは中学に入ってからです。小学校の頃から長男と同級生でしたからちょいちょいかまってはおりましたが、私が中学卓球部の外部コーチになってから学校そしてプレハブ練習場で指導を始めました。あんこ型の選手でしたが、運動能力自体はそれなりに高く「理論」を理解してしまうと、それまでのピンポンから卓球になるのは思いのほか早かったと思います。同級生の卓球部員も頑張りたいと申し出てきました。「ダイチ」「ウッチー」「マサシ」「Yハマ」などがおり、中学の顧問のT松先生の協力も大きく、夏休みになると午前中部活になり、私が学校の練習に参加出来なくなるので練習時間を変更してもらい、平日は7時から朝練をしてから大急ぎで家に戻って出勤したものです。もちろん夜間や休日のプレハブ練習にも参加して頑張ったので、士別中学は卓球部設立以来初めて、上川管内大会で優勝して北海道大会に進みました。その時のエースが「啓太」です。あんこ型がそっぷ型になる要素はありませんでしたから、ダブルス陣の「巨漢マサシ」(身長180センチ体重100キロオーバー)が多球フットワークでヘロヘロになっているのを横目に「両ハンド切り替えし」「バックハンド」の練習で個性を伸ばして、ライバルだった「ダイチ」とのエース争いに勝ちました。士別地方予選を優勝しての上川管内大会では、予選リーグを勝ち抜き、決勝戦では相手のエース対決を制してくれ、見事に北海道大会(余市町開催)への出場切符を獲得しました。高校卒業をして社会人となり、1人暮らしをするようになると、食生活も自由になるのであんこ型も大あんこ型になりかけておりますが、今も時々練習に参加してくれて、それなりに全国出場している女子をゲーム練習で倒したりしてくれてます。ありがとう。年内開催の「感謝祭」にはお招きするので、また、皆で大騒ぎしながら呑みましょう(笑)…そういえば、あの時「マサシ」は私が禁止した「一日数リットル飲むジュース類」を「お茶」にしたのと、あのフットワークで30キロ近くのダイエットに成功したよなぁ~あの時「啓太」にもフットワークをさせていたら…今頃はスーツのサイズがY体だったかもしれませんね…ないか(笑)さて、昨日は全日本カデットに向けて持っている武器を磨かなくてはならない「春来」と、特に体力アップが必須な選手が、1球、多球と各メニューでの練習でした。多球練習においては”打ち込みの自覚”がなくては、動き、打球のスピードアップにつながらない事をしっかりと頭に入れてコートに向かって欲しいものですね。今日は練習場所がなく急遽チーム練習は休みですが、各自出来ることをして欲しいものだと思っています。
October 16, 2018
「恵庭の御大」のブログを見ましたが”闘将荻原”が浸透していて嬉しかったです。マスターズ、東京選手権30代優勝、全日本混合でもメダルを獲得している”闘将荻原”ですが、今年からは荻さんが指導する円山クラブでジュニア選手の指導に時々当たっているそうです。まだまだ全開ではないようですが、ゆづき選手がHNT入りするのも不思議ではありませんね。指導について少し話した時に、典君は「親父は僕が子供のころは厳しかったですよ」と言ってましたが、その荻さんは「熊さんは拓蒼に厳し過ぎです。」と言われた事があります。どうやら皆で「厳しい」を譲り合っているだけの様ですね(笑)さて、土曜日は苫小牧市の練習会に春来が参加させていただきました。まだビデオは見ておりませんが、結果を見ると想定内の結果でした。3ゲームマッチですから際どいところまで掘り下げることは出来ないとは思いますが、どちらかといえば今まで対戦しやすかった戦型に苦戦し、苦手としていた戦型には内容が良かったのだと思います。(対戦表での判断ですが)距離感が今までと違っている事には気がついてはいるのですが、修正するには練習方法を工夫する事、体力的にもやらなくてはならない事が増えておりますね。指導はしておりますが、自身がビデオを見る事で気が付くようになってくれたら嬉しいのですがねぇ…追伸:毎週の練習予定をトップページに張り付けるようにしました。(スマホモードだとみられないかも)多くの皆さんが練習に参加してくれるとうれしいです。ぜひ遠慮なく足をお運びください。(´(エ)`)
October 15, 2018
今日は学芸会です。いかりや長介さん役で張り切ってます。「おい~っす!」「いってみょう~!」と、だみ声で叫ぶ練習を家でしておりました。「熱5だよ全員集合~!」で始まり、ひげダンス、早口ことばをはさみながら、リコーダー演奏、合唱、器楽演奏で、親と祖父母を喜ばせてくれました。(注 熱5とは5年生ということです。)
October 14, 2018
札幌で子供達から誕生日のプレゼントをいただきました。「ざんぎバル」に来られなかった長男は北緯44度に「酒」を送ってくれたそうです。ありがとう。私の誕生会ではなく、姉、弟で全日本選手権に出場する事を祝うつもりだったのですけど(笑)しかし、1番嬉しかったのは、私だけではなく妻に「remypan+」をプレゼントしてくれた事ですなぁ( ̄(工) ̄)今日は学芸会です。体育館に行くのはいつもと変わりませんが、父、母。義父母と一緒に床に座って「静かに」合唱や劇を鑑賞となります。
October 14, 2018
いつもは編集ソフトを使うのですが、この店の料理が美味しい上に特に綺麗でしたので、今回はその中からチョイスして掲載しました。昨夜は急遽仕事が終わってから札幌に向かいました。練習の終わる時間の苗穂に着いたのはギリギリでしたが、白石駅から歩いて3分にあるので、思ったよりも早く席に座る事が出来ました。次男がバイト先でお世話になった方が7月27日にオープンしたそうです。名前の通り鶏肉をカリッと揚げたものがメインですが、ザンギ以外にも、鳥皮、鳥レバー、ポンポチの他野菜などを揚げた単品メニューもあり、またリーズナブルな値段で提供しておりました。私は凍ったレモンが氷の代わりのサワーを数杯いただいた後、いつものハイボールを数杯いただき、部屋に戻ったのは11時を過ぎておりましたが、缶ハイボールを2本飲んで就寝。午前中には用事を済ませて札幌を出発し15時には家に帰り着きました。店名「ザンギばる」…ザンジバル、ガンダムマニアならわかりますよね。ジオンの戦艦名です。もちろん店内にはモビルスーツのフィギュアやガンダムの本が並んでおりました。(笑)久し振りに、長女、次男と3人で卓球の話をしました。長女は体育館の湿気が多かったのを、準々決勝では逆に戦術に生かせたそうです。次男は後輩との厳しい試合を制したのが良かったそうで、歩夢も姉、兄に色々と質問をしておりました。(笑)さて、今日は苫小牧の練習会に春来が参加しておりました。結果よりも、やるべき事が出来ていたら良いと思っています。
October 13, 2018
しばらく振り…4年振りの「硬式」(笑)でした。昨年まではポラの中2以下にジュニアを戦い抜く事の出来る選手はおりませんでした。名寄地区予選では小学生の時から上位を独占していましたが、北海道予選では3、4回戦に進むのが精一杯の力であるのは明白でした。もちろん中3にはジュニアを目標にするのは当然の事ですが、それ以下の年代の選手には目標とする大会ではありませんでした。それは参加することで経験を積むことの出来る大会と、大会に参加する事で練習時間を浪費するだけになってしまう大会があると考えているからです。これはレベルの上下に係わらずと考えておりますから、地方のローカル大会に出場しない事も多々あるわけです。もちろん試合で経験を積む事は重要である事は重々分かっている上での判断であります。(日程の都合で出られない大会の方が多いのは事実ですが…)今年からは5回戦以上を望めるのではないか?もちろんジュニアに限っての事ではありますが、女子2名にはその技量があると判断をしましたので、今年は老体に鞭を打って苫小牧まで出かけて行ったわけです。そのため可能性のない女子ダブルスの練習は、地方予選は優勝していましたがほとんどせずに…してない(苦笑)でしたが、その分シングルスについてはきちんとした準備をしたと思っております。結果的には5回戦まで進み「経験を積む」事が出来たのではないかと思っておりますが、これを財産として更に上を目指すか、この年齢では上出来と考えるかで来年の成績に差が出るのは確実だとも思います。しかし、これは私ではなく選手の考えるものであると思っています。さて、今年度のジュニアでは中学生が多く代表になりました。以前から女子については札幌大谷中の選手たちが2、3年生から代表になる事は多くありましたが、男子については「今年も中学生が1人いましたね。」がほとんであったと思います。(ここ数年増えてはおりますが)男子ジュニア代表、高校生3名、中学生4名、優勝中学生女子ジュニア代表、高校生3名、中学生5名、小学生1名、優勝中学生 記憶にないなぁ…女子については、全中ベスト8や、小学生の時に全国ランキングを取った選手もおりますからうなずけますけど(その分代表枠も多いのですが)男子については強豪校の選手たちが、ベスト8決定戦(代表戦)で中学生に負けてしまっているケースが多かったのですが、進学先の先輩を破っているケースも見られました。その中でも、進学先の監督の高校で練習をしている中学生3名が代表になったり、進学してくる選手が在校選手に負けて代表を逃してしまったりした高校の監督さんの気持ちは複雑だったと思いますが、この結果から考えると来春からの戦力については盤石になったと考えてもよいのではないでしょうか。しかしながらジュニアの部では、小学低学年から卓球を始める選手が多いので、中学生でも高校生に負けない技量を持つ選手も多くおりますし、体力的にも大きくは変わりませんので、今回のような結果となっても不思議ではないとも思っています。決して高校生の技量が低いわけではないのですが、ジュニアの部に挑戦するチャンスの回数が少なくなっている高校生が受け身になったところに、ホカバ、カデット、中体連と数多く全国の経験を積んだ中学生が思い切り向かって来るのですから、厳しい試合になるのは仕方がない事なのかもしれませんねぇ…全日本選手権の各カテゴリーの中で一番思い切って試合にのぞめるのは、やはり「カデット14歳以下の部」なのでしょうかね。その昔長女は落しましたけど(苦笑)
October 12, 2018
全日本北海道予選の会場でショップを出していた元ファイナルウィン監督であり、苫小牧卓球ショップアラキの荒木さんからいただきました。ええ、ちゃんと職場で使っております。留萌モンスターズの監督のS井さんとお揃いです。(笑)ありがとうございました。
October 11, 2018
昨夜東京国際フォーラムホール開催のライブ会場に突入直前の憲コーチです。安室奈美恵に続いて厳しい抽選を突破してチケット購入でした!沖縄系がお気に入りのようですなぁ( ̄(工) ̄)
October 11, 2018
今日は練習を8時であげてもらって…恥ずかしながら「誕生会」です。私の好きなものを揃えてくれた妻に感謝です。とんかつ、具なし茶碗蒸し(歩夢が大好き、私も好きです。)ポテトサラダ(私が好きで、歩夢が食べない)を作ってくれました。ろうそくは立てられませんがケーキもありました。(笑)ではいただきます。
October 10, 2018
…ではないですが、私は毎年「建築士会主催のビールパーティ」には参加しております。(笑)「北海道建築士会」で「D元部長」がご挨拶をしているところが新聞に掲載されておりました。先日お会いした時には、全道大会開催準備で忙しそうでしたが、大会も盛会だったようですから「喜助もつの会」で労いたいと思っています。大役お疲れ様でした。
October 10, 2018
ジュニア女子で決勝を戦うのと同じ試合数となる代表決定戦を制覇して代表になった…「恵庭の御大」率いる「恵庭柏クラブ」のエース「向井選手」を掲載忘れしておりました。今回は兄、北科大・向井選手と揃って、男子シングルス、女子ジュニア代表本当におめでとうございます。
October 9, 2018
私は日曜日に北緯44度に戻りましたが、妻と歩夢はチームと姉、姉の応援を休ませてもらって「劇団四季・サウンドオブミュージック」観劇でした。昼食のラーメンを食べてから入場し、この日は特別トークショーがあったので、13時から16時30分過ぎまで四季劇場にいたそうです。二人とも楽しく、嬉しい一日を過ごしたようです。
October 9, 2018
全日本北海道予選結果、順位は分かる分だけです。ジュニア男子優勝 櫻井(江別中央中) 2位 斎藤(函館有斗) 3位信田(円山クラブ) 園家(北科大) 代表 大久保(江別中央中) 安達(駒苫) 高橋(大麻中) 女子優勝 仲川(苫小牧東中) 2位 大久保(札幌大谷中) 3位 買手(札幌大谷中) 福田(札幌光星) 代表佐々木(札内東中) 桜庭(駒苫) 寺西(駒苫) 吉本(日高ジュニア) 向井(恵庭柏クラブ)混合ダブルス 優勝 能戸・伊藤(JR北海道・中央大) 2位 宝利・吉国(JR北海道) 3位 岡本・菅野(国際大) 奥住・杉渕(駒苫) 男子ダブルス 優勝宮本・名苗(朝日大) 2位中尾・佐藤(JR北海道・朝日大) 3位 川島・神山(JR北海道) 宝利・能戸(JR北海道)女子ダブルス 優勝宮村・買手(関西大・札幌大谷中) 2位高原・水野(日大・新潟大)3位三和・木下(JR北海道・東北福祉大) 明・山田(朝日大・国際大)男子シングルス優勝川島(JR北海道) 2位佐藤(朝日大) 3位後藤(北広島市役所) 神山(JR北海道) 代表 能登(JR北海道) 三和(札幌大) 伊佐治(大正大) 斎藤(函館有斗) 向井(北科大)女子シングルス優勝 伊藤(中央大) 2位吉国(JR北海道) 代表 岡(JR北海道) 西谷(国際大)後木(駒苫) 斎藤(東京女子体育大) 久田(Licoris) 伊藤(札幌大谷) 杉渕(苫駒)皆さんおめでとうございます。
October 9, 2018
北海道では3日間かけて、ジュニア、ダブルス、シングルスの全日本予選を行います。この長丁場を、広い北海道全域の27支部を勝ち抜いて来た代表がシングルス1,419名、ダブルス531組出場して北海道代表戦を戦います。シングルスの代表は基本的には各8名、ダブルスは4組となっており、全国の中では代表数は一見多いようですが、トーナメント表はシングルスは4ページもあり、シード選手ではないと自分を見つけるのも大変なくらいです。選手が中学、小学生であるポラノースの選手達にはまだ遠い道程ですが、最後は目指さなくてはならないのが「ジュニア・一般の部」です。チームの卒業生は今回、女子ダブル1組、男子シングルスで1名が代表と微妙な結果となっておりますが、姉、弟揃っての全日本は久し振りなので少しは喜んでも良いのかもしれませんなぁ(´(エ)`)
October 9, 2018
今日で終了でした。 私は昨日までしか会場にいられませんでしたが、知ってる限りの情報だけを… 男子ダブルス優勝 宮本・名苗(朝日大) 2位 中尾・佐藤(JR・朝日大) 3位 川島・神山 宝利・能戸 (JR) 女子ダブルス 優勝 宮村・買手(関西大・大谷中) 2位 高原・水野(日大・新潟大) 3位 三和・木下(JR・東北福祉大) 明・山田(朝日大・国際大) 男子シングルス優勝 川島(JR) 2位 佐藤(朝日大) 代表 後藤(北広島市役所) 能戸(JR) 伊佐治(大正大) 斎藤(函館有斗) 神山(JR」 向井(北科大) 三和(札幌大) 女子シングルス優勝 伊藤(中央大) 2位 吉國(JR) 代表 後木(駒苫) 斎藤(東女大) 岡(JR) 久田(Licoris) 伊藤(大谷高)杉淵(駒苫) 西谷(国際大) 分かるだけですみません 皆さんおめでとうございます。
October 8, 2018
「招き猫」のポーズ(笑) 早朝から入れてくれ〜と、催促され早起きしましたので、今日はこの後ブログをちゃんと更新します。 「恵庭の御大」に「真面目にやれ〜」と怒られますしm(._.)m
October 5, 2018
ですから、一般、ダブルスに出場する日学連OB組も頑張ってます。
October 3, 2018
プロ野球も両リーグの優勝が決まりました。また、シーズンも終わりが近いため、希望する、しないにかかわらず引退する選手が発表されております。ファイターズからも石井投手が引退を発表しました。涙でファンに感謝を伝えておりましたが、多くの名選手たちも同じように球界を去っていきます。多くのプロ野球ファンを楽しませ、感動させてくれた選手の皆さんに、ここで大きな拍手をお送りしたいと思います。パチパチパチパチ!感動的な正しい「引退」ですね。次に「貴乃花親方引退」TVのワイドショーなどの情報でしかありませんが、なんだかしっくりと来ないですなぁ、あの表情で語られるから、滑稽にさえ見えてくるのは私だけなのでしょうかね。大横綱から親方へと順風漫歩に「相撲道」を歩んでいたとは思いますが、現役の時は「整体師」のお言葉がらみで、お母さま、お兄さまとも絶縁状態になったりと、私生活ではつまずきながらもすり足でにじり寄りながら、何とか徳俵いっぱいで踏みとどまっていたのかもしれませんね。また、親方になってからは「改革路線」を掲げて、既存の相撲協会をぶっ壊す!的に頑張っていて、結構な数のお仲間も作られたようですが、頑固一徹で持論を展開する「リーダー」について行く事に疲れたようで、最後は四面楚歌となってしまったようです。結局は角界から去る事でしか決着を付けられなかったのでしょう。まぁ言葉尻ではありますが「引退」よりは「廃業」の方がしっくりすると私は思います。スポーツネタ三つ目にしてやっと卓球ですが、先日妻が「ワールドカップ」を3試合ほど録画してくれておりました。準々決勝は平野選手にしっかりと勝利して、中国との準決勝、敗れて台湾選手との3位決定戦となりましたが…態度悪いよなぁ~と、苦々しい思いで、ころっと二捻りされるところを観ておりました。「集中してたんだよ!」とか、反論される方も多くいらっしゃるとは思いますが、ポラノースの選手があんな態度で試合したりしたら、即刻…「引退」していただきますなぁ(苦笑)
October 3, 2018
江別市で長く小中生を指導していた「H野さん」が亡くなられました。息子さんが小学生の時に「HNT」で活躍し、今は野田学園で頑張っている「Tさん」にその後の江別市の状況を伺いました。「なるほど」と、いった感じです。Tさんは、「普及」なのか「強化」なのかをよくご理解されていて、今後はどういった環境、展開になるとしても、この地域の核となって行く事だろうと思いました。私が思っていたよりも若かったですし(笑)H野さんが一時代を築いたのは間違いないですし、本当に素晴らしい功績を残されました。数年前に定年退職され、お元気であれば、まだまだこれからも立派な指導を続けられたのではないかと思いますが、次世代の指導者がどんな形であれ、江別市周辺の子供たちと一緒に頑張ってくれるなら、長い間ご尽力された事が報われるのではないかと思いますし、私も大いに期待をするところであります。美唄でご一緒することを知りませんでしたので、思いがけず良い話をする事が出来ました。さて、土日は連日お伝えした通り「美唄Starジュニア」さんでの練習でした。中3は勉強もありますので土曜日だけの参加でしたが2日間ありがとうございました。今年のカデット14歳以下女子の1、2、3位がおりましたので、練習はもちろん、ゲーム練習も盛り上がるかと期待をしておりましたが、シングルスはそれほどもなく(笑)さらっと進行しておりました。しかし、美唄パパ先生が「ダブルスたまには組み換えをしてやろう」と、秦・山田VS木村・宍戸組で試合をすると…シングルスとは比べものにならないくらいの気迫となり、ファイナルゲームまでもつれ込む大熱戦となって、観戦していた私たちを楽しませていただきました。これも必要な事だなぁ~と、思いながら必死で1点を取りに行く選手たちを見ておりました。忙しさに追われるように気が付けば週末には「ジュニア」が苫小牧市で開催されます。このところは体育館に出没しておりませんでしたが、今回は何とか行けそうです。まぁ…結果に期待をするものは何もありませんけどねぇ(笑)
October 1, 2018
全36件 (36件中 1-36件目)
1