手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥 | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥
2010年01月16日
XML
カテゴリ: カラス科の野鳥

今日は恒例の槇尾山登山。今回も100-400mmを首からぶら下げて、ふうさんと一緒に出かけました。

登山道から暫く入ったところで良く見かけるカケス・・今日は気配なし。それから雪が降って来て少し積り出してきた。

野鳥の気配もなく諦めかけていて急登にさしかかった時、突然目の前に「カケスがペア」で現れた。雪も小降りになっていたので直ぐにカメラをと・・・何んと雪よけでビニール袋に収まってました(;^_^A
慌てて取り出してシャッター押して何とか撮ったが、既に枝の中に・・・それも段々奥に入り・・じっとして隠れて出て来てくれません(T_T)  ということで、今回は何とか証拠をゲット。

それから、カラ類の混群の中でエナガとマイペースのコゲラに出会ったが、本命のアオゲラは現れなかった(T_T)

○雪の中で突然出会った「カケス」証拠
カケス1IMG_9240
カケス1IMG_9240 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

カケス2IMG_9242
カケス2IMG_9242 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○段々奥に入ってじっと隠れて出て来ません(;^_^A
カケス3IMG_9247
カケス3IMG_9247 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○カラの混群の中にいた「エナガ」
エナガIMG_9248
エナガIMG_9248 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○登山道で出会ったマイペースの「コゲラ」良く見れば頭に少し赤いのが。
コゲラIMG_9249
コゲラIMG_9249 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

○直ぐに回りの木々も雪化粧
雪化粧IMG_9254
雪化粧IMG_9254 posted by (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年01月16日 18時34分58秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カケス他「手強い」@槇尾山(01/16)  
misachan2008  さん
カケスは見たことがありませんが、チラッと見える羽の青色がきれいです。
じわじわと奥へ入っていくとは風流な逃げ方ですね^^)

(2010年01月16日 19時16分10秒)

Re[1]:カケス他「手強い」@槇尾山(01/16)  
mattyan0729  さん
misachan2008さん
>カケスは見たことがありませんが、チラッと見える羽の青色がきれいです。
>じわじわと奥へ入っていくとは風流な逃げ方ですね^^)
-----
ジャージャーと鳴いている時は直ぐに姿消してしまうのですが、鳴かないでペアでいる時は何か目的があるらしく、隠れて逃げないことが多いようです。
こちらが辛抱仕切れず退散です。 (2010年01月16日 20時15分37秒)

Re:カケス他「手強い」@槇尾山(01/16)  
大台ケ原で夏に見たけど撮れませんでした
平地では見れない鳥さんなんでしょうね
デジ一で綺麗に撮りたいですね。 (2010年01月16日 20時42分46秒)

Re[1]:カケス他「手強い」@槇尾山(01/16)  
mattyan0729  さん
どじょう家族さん
>大台ケ原で夏に見たけど撮れませんでした
>平地では見れない鳥さんなんでしょうね
>デジ一で綺麗に撮りたいですね。
-----
何回も挑戦して今日はチャンスだったのですが、直前のドカ雪でカメラ反応出来ませんでした(T_T)
まあ居ることは分かってるので、じっくり挑戦します。 (2010年01月16日 20時52分48秒)

こんばんは  
リスキーマウス さん
カケス、まだ未見です。
この寒いのに山歩き。でも撮られただけでもいいですね。早く撮りたい。
ここは宇治ですか。 (2010年01月16日 21時52分38秒)

Re:こんばんは(01/16)  
mattyan0729  さん
リスキーマウスさん
>カケス、まだ未見です。
>この寒いのに山歩き。でも撮られただけでもいいですね。早く撮りたい。
>ここは宇治ですか。
-----
証拠だけですが何とかです。ここは地元和泉市の西国4番札所の施福寺のあるお山ですよ~ (2010年01月16日 22時00分45秒)

いいな、いいな~~  
富さん さん
カケス・・・・・・
撮りたいな~~~
見ることは出来ても撮れていません
羨ましい~~ (2010年01月18日 10時51分52秒)

Re:いいな、いいな~~(01/16)  
mattyan0729  さん
富さんさん
>カケス・・・・・・
>撮りたいな~~~
>見ることは出来ても撮れていません
>羨ましい~~
-----
カケス証拠程度しか撮れませんでした。いつかはバッチリ撮ってみたい子です。 (2010年01月18日 17時25分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(138)

アトリ科の野鳥

(315)

イワヒバリ科の野鳥

(30)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(35)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(57)

カモ科

(180)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(119)

カラス科の野鳥

(52)

カワセミ科の野鳥

(131)

キジ目の野鳥

(97)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(77)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(28)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(67)

サギ科の野鳥

(80)

サンショウクイ科の野鳥

(26)

シギ科の野鳥

(80)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(83)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツバメ科の野鳥

(64)

ハト科の野鳥

(37)

ヒタキ科の野鳥

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(151)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(38)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(63)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(73)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(21)

ヒバリ科の野鳥

(35)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(90)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(163)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(27)

ムクドリ科の野鳥

(30)

メジロ科の野鳥

(85)

モズ科の野鳥

(83)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(317)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(141)

我が家で観察した野鳥(その他)

(453)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(345)

その他動物(昆虫類以外)

(73)

山野草・花・植物(フィールド)

(2232)

山野草・花・植物(自宅)

(333)

音楽・ギター演奏

(79)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(249)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(113)

その他趣味

(107)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: