手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

全て | カテゴリ未分類 | キジ目の野鳥 | カモメ科の野鳥 | カッコウ科の野鳥 | コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥 | 登山・山シリーズ | 音楽・ギター演奏 | アトリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(フィールド) | その他動物(昆虫類) | タマシギ科の野鳥 | カモ科 | 台湾で観察した野鳥・動植物 | 海外旅行の記録 | 絵手紙・イラスト・クラフト等 | その他趣味 | イワヒバリ科の野鳥 | ウグイス・ヨシキリ科の野鳥 | エナガ科の野鳥 | カラス科の野鳥 | カワセミ科の野鳥 | キツツキ科の野鳥 | アメリカで観察した野鳥・動植物 | オーストラリアで観察した野鳥・動植物 | カラ類の野鳥 | セキレイ科の野鳥 | シギ科の野鳥 | ツバメ科の野鳥 | ブッポウソウ科の野鳥 | ハト科の野鳥 | タカ・ハヤブサ目の野鳥 | ヒタキ科の野鳥 | ヒバリ科の野鳥 | ヒヨドリ科の野鳥 | フクロウ科の野鳥 | ホオジロ科の野鳥 | ムクドリ科の野鳥 | メジロ科の野鳥 | モズ科の野鳥 | ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥 | 景色・風景 | その他の科の野鳥 | スズメ・セッカ科の野鳥 | サギ科の野鳥 | ミソサザイ科の野鳥 | クイナ科の野鳥 | カササギヒタキ科の野鳥 | タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物 | 我が家で観察した野鳥(その他) | セイタカシギ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ) | キクイタダキ科の野鳥 | 我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ) | チメドリ科の野鳥 | レンジャク科の野鳥 | その他動物(昆虫類以外) | キバシリ科の野鳥 | カイツブリ科の野鳥 | サンショウクイ科の野鳥 | ムシクイ科の野鳥 | チドリ科の野鳥 | 山野草・花・植物(自宅) | カナダで観察した野鳥・動植物 | イタリアで観察した野鳥・動植物 | スイスで観察した野鳥・動植物 | トルコで観察した野鳥・動植物 | ヒタキ科の野鳥(夏鳥) | ヒタキ科の野鳥(冬鳥) | ヒタキ科の野鳥(旅鳥) | ヒタキ科の野鳥(漂鳥) | ヒタキ科の野鳥(留鳥) | ヒタキ科の野鳥(迷鳥) | レンカク科の野鳥
2010年06月07日
XML
カテゴリ: ムクドリ科の野鳥

今日の野鳥は、先日箕面でアオバズク観察時の帰りに立ち寄って観察した「ハッカチョウ」です。

「ハッカチョウ」は、柴島付近の淀川に架かる橋に数ペアが営巣していて、雛への給餌のため、エサを求めて飛び回っていました。

また、ハッカチョウは中国からラオスにかけて分布しており、江戸時代から輸入されていたものが野生化したようです。

〇淀川柴島で観察した「ハッカチョウ」(6月3日撮影)
ハッカチョウ1IMG_0124
ハッカチョウ1IMG_0124 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ2IMG_0088
ハッカチョウ2IMG_0088 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ3IMG_0155
ハッカチョウ3IMG_0155 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ4IMG_0110
ハッカチョウ4IMG_0110 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ5IMG_0078
ハッカチョウ5IMG_0078 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ6IMG_0164
ハッカチョウ6IMG_0164 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

〇ふうさんバージョン Photo by ふうさん
ハッカチョウ7IMG_8306f
ハッカチョウ7IMG_8306f posted by (C)328手持ちのまっちゃん

ハッカチョウ8IMG_8353f
ハッカチョウ8IMG_8353f posted by (C)328手持ちのまっちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月07日 07時00分49秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おはようございます…  
th0325 さん
ハッカチョウの飛翔がお見事です!!
カササギもですが、この子も飛んでる姿が綺麗ですね(^^)
デジスコでは無理なので、サンヨン手持ちで挑戦してみようかな~~~ (2010年06月07日 08時17分07秒)

Re:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
katsu さん
おはようございます。この鳥、独特ですね。
まだ見た事ないんで今の内にいっとかんとあきませんね~
いつ頃までおるんでしょうね~? (2010年06月07日 11時23分28秒)

Re:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
misachan2008  さん
ハッカチョウ・・先ほども庭のびわの実を食べにきてました^^
レンズを出さないと逃げないのですが、レンズを出した途端に遠くへ避難します^^;
飛んでる姿がきれいですね~
(2010年06月07日 17時23分29秒)

Re:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
凄い
姫路まで行かなくても淀川でハッカチョウが見れますか
これは近いうちに行かないと
しかしこの鳥さんとてもユニークな顔ですね。 (2010年06月07日 22時55分20秒)

Re:おはようございます…(06/07)  
th0325さん
>ハッカチョウの飛翔がお見事です!!
>カササギもですが、この子も飛んでる姿が綺麗ですね(^^)
>デジスコでは無理なので、サンヨン手持ちで挑戦してみようかな~~~
この子達面白いので価値はあると思いますよ。
時間があれば挑戦の価値あるとおもいます。

-----
(2010年06月08日 00時32分17秒)

Re[1]:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
katsuさん
>おはようございます。この鳥、独特ですね。
>まだ見た事ないんで今の内にいっとかんとあきませんね~
>いつ頃までおるんでしょうね~?
-----
まだ10日程は居ると思うんですが、今週がピークかもです。
面白い子ですので、是非チャレンジを!! (2010年06月08日 00時36分22秒)

Re[1]:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
どじょう家族さん
>凄い
>姫路まで行かなくても淀川でハッカチョウが見れますか
>これは近いうちに行かないと
>しかしこの鳥さんとてもユニークな顔ですね。
-----
カササギとお間違えでは??この子はあっちこっちで帰化しているようです、 (2010年06月08日 00時40分45秒)

Re[1]:ハッカチョウ「子育て中」@淀川柴島(06/07)  
misachan2008さん
>ハッカチョウ・・先ほども庭のびわの実を食べにきてました^^
>レンズを出さないと逃げないのですが、レンズを出した途端に遠くへ避難します^^;
>飛んでる姿がきれいですね~
-----
都会っ子なんでしょうか?まるで人は感知せずです。機材にもです。こういった環境に馴れてるんでしょう(;^_^A
(2010年06月08日 00時55分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

手持ちのまっちゃん

手持ちのまっちゃん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(138)

アトリ科の野鳥

(315)

イワヒバリ科の野鳥

(30)

ウグイス・ヨシキリ科の野鳥

(58)

エナガ科の野鳥

(35)

カササギヒタキ科の野鳥

(74)

カッコウ科の野鳥

(9)

カイツブリ科の野鳥

(57)

カモ科

(180)

カモメ科の野鳥

(13)

カラ類の野鳥

(119)

カラス科の野鳥

(52)

カワセミ科の野鳥

(132)

キジ目の野鳥

(97)

キクイタダキ科の野鳥

(18)

キツツキ科の野鳥

(77)

キバシリ科の野鳥

(7)

クイナ科の野鳥

(28)

コウノトリ・ツル・トキ科の野鳥

(67)

サギ科の野鳥

(80)

サンショウクイ科の野鳥

(26)

シギ科の野鳥

(80)

スズメ・セッカ科の野鳥

(29)

セイタカシギ科の野鳥

(19)

セキレイ科の野鳥

(37)

タカ・ハヤブサ目の野鳥

(165)

タマシギ科の野鳥

(19)

チドリ科の野鳥

(83)

チメドリ科の野鳥

(20)

ツバメ科の野鳥

(64)

ハト科の野鳥

(37)

ヒタキ科の野鳥

(828)

ヒタキ科の野鳥(夏鳥)

(151)

ヒタキ科の野鳥(冬鳥)

(38)

ヒタキ科の野鳥(留鳥)

(8)

ヒタキ科の野鳥(漂鳥)

(63)

ヒタキ科の野鳥(旅鳥)

(73)

ヒタキ科の野鳥(迷鳥)

(21)

ヒバリ科の野鳥

(35)

ヒヨドリ科の野鳥

(7)

フクロウ科の野鳥

(91)

ブッポウソウ科の野鳥

(26)

ホオジロ科の野鳥

(163)

ミソサザイ科の野鳥

(47)

ムシクイ科の野鳥

(27)

ムクドリ科の野鳥

(30)

メジロ科の野鳥

(85)

モズ科の野鳥

(83)

ヤイロチョウ・ヤツガシラ科の野鳥

(22)

レンカク科の野鳥

(4)

レンジャク科の野鳥

(52)

その他の科の野鳥

(29)

我が家で観察した野鳥(イソヒヨドリ)

(317)

我が家で観察した野鳥(ジョウビタキ)

(141)

我が家で観察した野鳥(その他)

(453)

台湾で観察した野鳥・動植物

(138)

アメリカで観察した野鳥・動植物

(3)

オーストラリアで観察した野鳥・動植物

(116)

イタリアで観察した野鳥・動植物

(10)

カナダで観察した野鳥・動植物

(13)

スイスで観察した野鳥・動植物

(1)

タイ・チェンマイで観察した野鳥・動植物

(58)

トルコで観察した野鳥・動植物

(17)

海外旅行の記録

(30)

その他動物(昆虫類)

(345)

その他動物(昆虫類以外)

(74)

山野草・花・植物(フィールド)

(2233)

山野草・花・植物(自宅)

(334)

音楽・ギター演奏

(79)

絵手紙・イラスト・クラフト等

(249)

登山・山シリーズ

(34)

景色・風景

(113)

その他趣味

(107)

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: