2004.10.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
競売マンション経営の本を書かれている山田氏のセミナーに、この夏に行ってきました。本の復習のような内容でしたが、面白かった点をまとめてみます。

1 期間入札ではなく、期間入札で売れ残った特別売却の中から選ぶ。
2 物件はすべて九州、ほとんど北九州が立地。
3 特別売却の価格は、中古市場よりも約3割安い。
4 リフォーム費用 自分でかなりやると20万ちょい。業者だと30万~50万。
5 リスクの回避(調査)、投資効率(利回り)の2点が重要。ちゃんと調査するば、競売マンションはリスクが少ない(買入価格が安いため)。
6 ファミリータイプは長期契約が期待できる点がメリット。入れ替えの多いワンルームだと、費用は意外とかかる。ただし、ワンルームは購入コストが安いので利回りは高くなる。

1件目は、駅近のファミリータイプ400万弱、自己資金10万、あとは借り入れで、月5.8万で貸し出たそうです。これは資金効率抜群ですね!東京ではこんなに利回りは高くないので、地方に住んでいて土地勘のある人はうらやましい(笑)。

競売の落札価格は、最近のはやりで高くなる傾向があるそうです。へたをすると、中古で流通している物件の方が安いとか。ただし、はやりもそのうちにすたりますから、競売の勉強は徐々にしていき、機会があれば参入しようかと思ってます。


PS:以前リスクテイカーさんの掲示板に載せていただいた原稿を、不動産のテーマに限定して、再度見直してブログに載せる作業をしています。その作業をしてみて、リスクテイカー親分の所に、随分とお世話になっていたことを再発見しました。ありがとうございました。



[不動産の資産価値を上げる方法 70]
出窓を付ける。

出窓は女性に人気があります。植木鉢を置いたり、額を飾ったりできます。また、窓が出ている分、部屋の容積が増えます。この部分は容積率にカウントしなくてもいいことになってます(一定の条件あり)。男性でも、出窓は使い甲斐があります。

現在、腰窓で出窓でない場合、若干コストがかかりますが、出窓用のアルミサッシに替えてしまうのも手です。ミーハーな様式調のものからシンプルなモダンデザインのものまで、様々なデザインの既製品が出されています。建物に合ったアルミ製品を選びましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.10.19 09:40:59
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ミカオ建築館

ミカオ建築館

Favorite Blog

週休2日は休みがすぐ… New! コウちゃん9825さん

憲法改正7 第21条 … New! 小場 三代さん

住信SBIネット銀行(7… New! 征野三朗さん

息子とドライブ ダ… New! しょーですさん

蒸し暑い。。。 yasuho consultingさん

滞納元大家との戦い… 白石ラブスノさん

ここ最近ブログの更… MEANINGさん

エボおやじさん
波乗りニーノの楽し… niinoさん
不動産 夢の実現の… やっさんブログさん

Comments

ファブリケータ管理者@ 加熱温度と告示について いつも拝読させていただいております。 フ…
ミカオ建築館 @ Re[1]:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) kareta497さんへ ごぶさたしております。H…
kareta497 @ Re:コンクリート充填鋼管構造CFT(04/08) お久しぶりです。いーかでお会いした 宮崎…
お世話になります@ Re:コルビュジエによるアングルを使ったシステム ル・コルビュジエセンター(04/01) スーパー法規の本は改訂5版では⁈ 2版にな…
ミカオ建築館 @ Re[1]:ブログのアクセス数(11/07) 田村と申します。さんへ ありがとうござい…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: