みきまるの優待バリュー株日誌

みきまるの優待バリュー株日誌

PR

Profile

みきまるファンド

みきまるファンド

Free Space

免責事項 : 当ブログは私が少しでも成長し、「より良い投資家」 になるための私的な勉強の場として運営しています。記事内容は一般的に入手可能な公開情報に基づいて作成していますが、同時に諸々のバイアスのかかったあくまでも個人的な見解であり、特定銘柄の売買の推奨を目的としたものでは全くありません。また市場の未来がどうなるかは誰にも分からないため記事内容の正確性は保証しません。そのため当ブログの記事に基づいて投資を行い損失が発生した場合にも当方は一切の責任を負いません。投資はくれぐれも100%ご自身の判断と責任の元で行って頂きます様、伏してお願い申し上げます。

Calendar

Favorite Blog

ファイバーゲート(94… New! 征野三朗さん

追い詰められたアメ… New! Condor3333さん

メモ New! 4畳半2間さん

5月末運用成績&PF New! mk4274さん

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

2024年5月のパフォー… らすかる0555さん

【新NISA】15万円以… わくわく303さん

2024年5月月次 GoldmanSacheeさん

株の売り時について MEANINGさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 20, 2007
XML
カテゴリ: 優待株について

 中四国地盤で、四国では首位級のマンション・ディベロッパーの穴吹興産(8928)から待望の優待うどんが届きました。

R0013816.JPG

 冷凍用の段ボール箱で、滅茶苦茶冷えています。

R0013818.JPG

 相変わらず一玉一玉がでかいですね。食べ甲斐がありそうです。

R0013820.JPG

 予め冷凍室を空けて待っていましたが、穴吹うどんを入れたら満杯になってしまいました。

  穴吹興産は現在の株価283円、PBR1.39、予想PER7.1、配当利回り2.8%、総合利回り3.9%(優待は1000株保有で3000円相当の讃岐うどんギフト券1枚)といったところです。マンデベ銘柄は改正建築法の影響がどれほどのものか良く分からないこともあってちょっと買いにくいですが、私としては次回の優待までには間違いなく買い戻す予定でいます。

 とりあえず、優待のおうどんを楽しみたいと考えています。

 追記

 早速優待うどんを食べました。さといも、にんじん、ごぼう、大根、豚肉を追加して、すだちをぎゅーと絞って特大どんぶりで食べます。

R0013886.JPG

このところ急に冷え込んできましたし、体が暖まって美味しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 21, 2007 11:00:10 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: