全79件 (79件中 1-50件目)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)小女子(宮城) 2)わさび(静岡) 3)小松菜(東京) 4)かぼちゃ(秋田) 5)ブナしめじ(カット・長野) 6)ウインナ(無塩せき・大多摩ハム) 7)キャベツ(群馬) 8)すり胡麻(金ごま本舗) 9)たまり(伝右衛門)10)トレハロース11)純米酢(有機)12)貝柱パウダー(ユウキ)13)生姜パウダー(高知産)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.31
コメント(0)
8/31付け日経電子版に、「ローソンがスリーエフと提携へ 5%出資、商品開発などで」とあった。ファミマとユニーの統合は難航しているようだが、コンビニ再編劇は最終コーナーをまわったか。続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-262a.html#more[楽天市場]滋賀県長浜市【ふるさと納税】
2015.08.31
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)小女子(宮城) 2)空芯菜(スプラウト・岐阜) 3)ピーマン(東京) 4)かぼちゃ(秋田) 5)小松菜(東京) 6)ブナしめじ(カット・長野) 7)すり胡麻(金ごま本舗) 8)マヨネーズ(キューピー) 9)たまり(伝右衛門)10)トレハロース11)純米酢(有機)12)貝柱パウダー(ユウキ)13)生姜パウダー(高知産)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)わけぎ(東京) 4)納豆(川口納豆) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 7)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.30
コメント(0)
3機種とも、後継機が発売されずに生産終了となってしまった。ニコンのP50↓は、現時点ではアマゾンでも中古が買えない。http://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/p50/続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-6a3c.html#more
2015.08.30
コメント(0)
8月30日、[2121]ミクシィの「モンスターストライク」の[シリアルコード]機能をAppleが問題視しApp Storeから「モンスト」を削除した可能性とitmediaが伝えていたが、続報で復活を伝えた。続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/app-store-11c7.html#more
2015.08.30
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)ウインナ(無塩せき・大多摩ハム) 2)わけぎ(東京) 3)キャベツ(群馬) 4)かぼちゃ(秋田) 5)牛蒡(総菜) 6)筍(総菜) 7)蓮根(総菜) 8)里芋(総菜) 9)いんげん(総菜)10)たまり(伝右衛門)11)トレハロース12)貝柱パウダー(ユウキ)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.29
コメント(0)
周知のことだったが、リニア関連の記事が日経に掲載されて動意づき株価は居所を変えた感がある。8月29日、「売電」に関する記事が掲載された。これまた周知の話だが、再び居所を変えるのか?続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-5820.html#more
2015.08.29
コメント(0)
「細胞発熱のギャップ問題」とは、現実の発熱量と、理論計算から得られる発熱量が、桁違いに異なる問題。どれぼど異なるかというと「5桁」も違ってしまういう。例えば、熱方程式から導出した値が1ワットだとすると、現実の細胞を測定すると、10万ワットもあるという話。昔、鉄腕アトムの「10万馬力」に驚いたわけだが、1馬力の熱機関に比べれば、人間は10万馬力なのだ!その早大の研究結果の詳細はコチラ↓ ひとつの細胞の発熱を測る?「トンデモ科学」に属するような話ではあるが、生物は「元素転換」をおこなっているという説がある。現代物理学では、元素転換=核反応だから、「放射性物質」か限定された環境下ということになる。10万倍もの発熱だから、核反応という発想???何も食べずに活動できる人間が存在するという話も、この体内核反応が存在するなら、存在できる???『変身』で知られるカフカの時代には、「断食芸」というパフォーマンスが日常的だったとか、何でも40日間、何も口にしない様子を見せるのだとか、断食をはじめた頃は無関心な人々も、40日目が近づくにつれ、やせ細った人を見たいのだろうか?増えてゆくのだという。命を芸に変えているような話ではあるが、芸人すなわちタレントは、特殊な能力があるのかもしれない。すなわち、「体内元素転換」...「元素転換」では、質量がエネルギーにすんなり変わるようで、余分な放射線は出ないというから、本当であって欲しい話ではある。[楽天市場]楽天ブックス6,600円市電のある風景・名古屋 [ 浅野 修 ]
2015.08.29
コメント(0)
藻緯羅は、低体温気味で平熱は36度2分〜5分。36度2分より下がると、頭痛等の症状が出るが、下がっても、35度8分までなのが普通である。昨夜、ベッドに入ってしばらくすると、久々に、あの痛みが襲ってきた。なかなか、表現が難しいのだが、歯の浮くような、歯が抜けてゆくような痛み、感覚的には、「骨が痛い」という感じ。噛み締めようとすると、歯茎が痛いという感覚に。軽症だと、下あごだけが痛いのだが、少し酷くなると、顎関節にまで及んで、顎が下に落ちてゆくような感覚になる。昨夜は、かなり酷く胸骨あたりまで感覚が及んだ。入院時には、起こり易かったので、体調と関係?で、体温、血圧、サチュレーションを測定してみた。血圧は、このところの低めの範囲内だが低目。体温が、35度5分で、久々の低い体温。サチュレーションは99、時に100になる。ただ、この測定器、やや高めに出る傾向???息を止めると、下がってゆき息をはじめると、戻ってきたが、レスポンスが、いつもより悪い。どうやら、「自律神経系」に問題がありそう。また、昨夜は、入浴中に左足が「つった」。窓を開けていたのだが、浴槽から出ようとした時に、風が入ってきて...左足の甲の筋肉が変調を来たし、親指が上がったままに。浴槽から出ようとすると、スネにまで及んできて動けず。30秒ほどで動ける程度に回復したので浴槽からは脱出。しかし、足に力を入れると、復活する。結局、5分ほど、浴室内で治まるのを待っていた。冬なら、風邪を引いていたかも。朝食は食べられたし、「骨の痛み」は再発していない。体温も、36度を超えてきているので大丈夫だろう。ただ、頭に中程度の鈍重感があるが、いつものこと。
2015.08.29
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)うまづらはぎ(宮城) 2)タマネギ(兵庫) 3)ピーマン(東京) 4)かぼちゃ(秋田) 5)水茄子(東京) 6)キクラゲ(菌床・熊本) 7)すり胡麻(金ごま本舗) 8)マヨネーズ(キューピー) 9)たまり(伝右衛門)10)トレハロース11)海塩(フランス産)12)純米酢(有機)13)貝柱パウダー(ユウキ)14)生姜パウダー(高知産)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.28
コメント(0)
理化学研究所の8月28日の広報↓によれば、 riken.jp/pr/press/2015/20150828理研と東北大と東大の研究者からなるグループが、神経回路構築を制御する脂質を発見したそうです。これは、脂質がタンパク質と同様の働きをしていることを、示しています。なるほど!あるかもしれないと藻緯羅は思いました。というのも、藻緯羅の小麦アレルギーや卵アレルギーは、「タンパク質」では、その発症を理解しづらい。それで、最近、タンパク質ではなく脂質ではないか?と考え始めていたところでした。脂質が神経回路に影響を与えているなら、何らかの理由で、脂質代謝などに問題が起きていれば、痛みをはじめ多くの感覚異常につながるだろうし、様々な情報伝達にも影響しているとすれば、湿疹や関節痛などにも及ぶ可能性も出てくる???今、頭皮湿疹と摂取食物との関係を、調べている最中で、確実ではないだが、「すり胡麻」が怪しい???[楽天市場]【ふるさと納税】福岡県うきは市
2015.08.28
コメント(0)
最近、トヨタがカーナビ調達先をクループ内の[6902]デンソーから、[6773]パイオニアに移すかのような報道があったが、そのパイオニアが、植物収穫に関わる特許出願をしていた。続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/pioneer-ff44.html#more
2015.08.27
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)小女子(宮城) 2)辛味大根(群馬) 3)わけぎ(東京) 4)キャベツ(群馬) 5)ピーマン(東京) 6)かぼちゃ(秋田) 7)空芯菜(東京) 8)キクラゲ(菌床・熊本) 9)すり胡麻(金ごま本舗)10)マヨネーズ(キューピー)11)たまり(伝右衛門)12)純米酢(有機)13)貝柱パウダー(ユウキ)14)生姜パウダー(高知産)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.27
コメント(0)
日経メディカルオンラインの8月27日付け記事のタイトルは、”「おしっこ飲んじゃった」で救急車を呼ぶ前に”↓、 medical.nikkeibp.../201508/「そんなことで救急車を呼ぶ!?」と思ってしまうが...記事を読んで見ると、「どこに行っていいか分からないから救急車を呼ぶ」と、いうことが多いようです。そこで、役に立たないお役所の一つ「厚労省」が、ダイヤル”#8000”という最新医療システム(?)を構築!電話をすれば、「医師か看護師が電話に出て、緊急受診すべきか、どこの病院にかかるべきかなどを、教えて貰える」というシステムなのだが、この認知度が1割という次第。この「最新医療システム」の構築・維持にかかる金額は?なぜか、「小児領域」だけが対象なのだそうです。医療事業関係の予算枠ではなく、少子化対策事業の予算枠から税金が投入されているのかな?因みに、”#”は、シャープではなく「イゲタ」と読みます。こちらも、そう読んでいる人は1割か?
2015.08.27
コメント(0)
日経メディカルオンラインの8月25日付け記事に、「その胃炎、ハイルマニイの仕業かも?」と題する、人獣共通感染症に関するリポート↓があった。 medical.nikkeibp...report/201508/ハイルマニイは、ピロリ菌から遅れること約3年、1987年に、ドイツ人のハイルマンによって発見された。しかし、まだ研究途上で明確な知見は少ないようである。判っていることは、・ハイルマニイはイヌやネコなどにも感染する人獣共通感染症・ハイルマニイは萎縮性胃炎を引き起こさないマウスを使った実験では、・ハイルマニイに感染すると腫瘍が形成される・ハイルマニイは1回経口投与すれば感染成立どうやら、病原性や感染力が強いようである。ハイルマニイの感染例のデータが少なく、研究が進まないらしい。しかし、1987年に発見されているのに、不可思議な話である。ピロリ菌に感染しているとハイルマニイに感染しないようなので、ピロリ菌を除菌した藻緯羅は、ハイルマニイに感染しないよう注意すべきかもしれないが、この記事では、「感染予防」については触れられていない。
2015.08.26
コメント(0)
読売新聞社が、7月上旬から8月上旬にかけ郵送方式で行った「人口減社会」に関する全国世論調査で、政府が掲げる「60年に人口1億人確保」を達成すべきだと思う人が76%だったという。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/176-dc83.html#more
2015.08.26
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓いつもより早めだったから(?)、撮り忘れました。今朝の食材 1)うまづらはぎ(山口) 2)タマネギ(兵庫) 3)ピーマン(東京) 4)舞茸(カット・新潟) 5)キクラゲ(菌床・熊本) 6)かぼちゃ(秋田) 7)空芯菜(東京) 8)すり胡麻(金ごま本舗) 9)マヨネーズ(キューピー)10)たまり(伝右衛門)11)純米酢(有機)12)貝柱パウダー(ユウキ)13)生姜パウダー(高知産)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)のり佃煮(紀ノ国屋) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 7)コーヒー(ブレンディ)[楽天市場]【ふるさと納税】長崎県川棚町
2015.08.26
コメント(0)
このところの日経平均は、嵐にあったかのように乱高下し暴落に近い下げを見せている。続きはコチラをクリック(新ウインドウでcocolog-nifty.com/moiraを開きます)< cocologに「藻緯羅の庵」を書いています >< [藻緯羅の庵]には株式投資など政治/経済/社会に関することを書いています >[楽天市場]【ふるさと納税】東京都台東区
2015.08.25
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)ウインナ(無塩せき・大多摩ハム) 2)キャベツ(群馬) 3)ピーマン(東京) 4)小松菜(東京) 5)ニンジン(北海道) 6)キクラゲ(菌床・熊本) 7)小女子(宮城) 8)辛味大根(群馬) 9)すり胡麻(金ごま本舗)10)マヨネーズ(キューピー)11)たまり(伝右衛門)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.25
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)銀鮭(養殖・鳥取) 2)わけぎ(東京) 3)舞茸(カット・新潟) 4)小松菜(東京) 5)ニンジン(北海道) 6)キャベツ(群馬) 7)すり胡麻(金ごま本舗) 8)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)白桃(アヲハタ・まるごと果実) 7)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.24
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)いなだ(福井) 2)わけぎ(東京) 3)舞茸(カット・新潟) 4)小松菜(東京) 5)ニンジン(北海道) 6)キャベツ(群馬) 7)生姜(乾燥・高知産) 8)たまり(伝右衛門) 9)すり胡麻(金ごま本舗)10)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)チキンレバー(アヲハタ・塗るテリーヌ) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 7)コーヒー(ブレンディ)「アヲハタ・塗るテリーヌ」についてはコチラ↓ cocolog-nifty.com/moira/2015...
2015.08.23
コメント(0)
第1は、労働人口を増やす努力です。 第2は、需要パターンの変化に応じた供給面の対応努力です。 第3は、海外需要を取り込む努力です。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-774c.html#more
2015.08.23
コメント(0)
この夏は、熱中症予防で昼間もエアコンを使う時があった。8月中旬の電気検針が終わったので去年の使用量と比べると、意外や意外、わずかだが減っていた↓(グラフは、東京電力のサイトから)赤が昼間の使用量を示していて、青が夜間の使用量であるが、昼間は9時〜21時で、夜間は21時〜翌9時という契約である。ということは、夜間の気温は去年より低かった?昼間に、エアコンの使用量を越えて減ったものは何だろう?炊飯は、夜間だし...セキュリティシステム入替の寄与が大きいのだろうか?インターネットが不調なので、パソコン使用時間は減った。TV視聴時間は減っているが、ステレオを使う時間は増えた。電子レンジの使用時間は、レトルトカレーの関係↓で増えた。 /moira/diary/20150322昨年までは、ポークカレー↓をガスでお湯を沸かしていたが、 /moira/diary/20120413今は、電子レンジで暖めるボンカレーが主になっている。ポークカレーの入手が、一層、困難になったこともあるが。
2015.08.23
コメント(0)
立秋も過ぎ、森永「和栗」キャラメル↓を見かけました。「和栗」と命名したからには、栗ペーストの原料は、国産を期待してしまいますが...味わったところ、「栗感」はイマイチでした。
2015.08.22
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)豆腐(消泡剤無し・東京) 2)生姜(乾燥・高知) 3)たまり(伝右衛門) 4)舞茸(カット・新潟) 5)小松菜(東京) 6)すり胡麻(金ごま本舗) 7)ニンジン(北海道) 8)いんげん(福島) 9)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)納豆(タレ無し) 4)大葉(東京) 5)鰹節削り(にんべん) 6)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 7)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 8)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.22
コメント(0)
8月21日付け、itmediaの記事によると、「Amazonが関連サイトと広告ネットワークAAPでのFlash広告を9月1日から受け付けないとガイドラインページで告知した」そうである。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/amazonflash-c91.html#more
2015.08.22
コメント(0)
昨日、前歯2本の歯間部分の虫歯治療をしたのだが、その際に、歯茎に接した虫歯なので、歯茎を傷害した。出血がじわじわとあり止血を待って施術を終えるほど。今朝、歯茎に舌で触れるとザラつき感が強いので、よくよく観察すると、やすりで削ったかのような状態。歯ブラシで触れると、染み出るように出血している。こういう状態になるのは、これまでもあったことだが、一晩で、完全に修復されていることが多かった。長いと、一週間近くかかることもあったが...歯磨きを怠ると、歯周病が悪化する!歯磨きをすると、歯茎の傷が治りにくい!幸い、裏側の歯茎は、ほぼ修復したようである。表側なら、鏡を見ながら、柔らかいタフトブラシで、慎重にやれば、巧くやれるかもしれない。いずれにしても、歯茎の傷への負担を避ける為に、しばらくは、流動食を多くしよう。昨日の、渋いものを食べた後のような感覚は消失。舌は平常だが、上唇の裏側はやや違和感がある。
2015.08.22
コメント(0)
前回、見つかった「虫歯」の治療は、やや難航した。その前に、春のレントゲンを再チェックしたら、「虫歯」は、見事にレントゲンに映し出されていた。患者も研修医も見逃していたことになる。削らない方法を願い出ることも考えていたが、充填物が取れ易くても、削る範囲を小さくと要望したら、研修医は了解したが、指導医から却下された。見えている感じより進行しているとの見立て。ならばと、削る範囲は研修医に任せることに。削り始めたら、どんどん削れるということで、指導医の見立てが、正しいということになった。もう少し時間が経過していたら、痛み出したハズ。しかし、老化で「柔らかく」という素人の疑問は残る。削った歯を病理検査にかけるべきだが、日本の医療体制は、そうなっていない。民間の自由診療なら、やっているかも。問題は、充填時に起こった!削る範囲が拡がったことで、歯茎に接近して充填することに。その際、歯茎を傷つけて出血!研修医だし、ま、止む得ない。ところが、出血が止まらない!出血中は、充填したくないとのこと。ちょっと正確な時間は判らないが...おおよそ20〜30分ほどか。難産だったが、充填の仕上がりだけは美的にも上々。しかし、舌と唇に渋いものを食べたようなザラつき感。訴えたが、その状況がなかなか理解できないようだった。藻緯羅は、全く心配をしてはいなかったのだが、出血のことがあってか、担当医が過剰反応???「専門外来を紹介しましょうか」、でも...1年待ち!!!初診は、「そんなに待たないですよね」と聞いたら、初診の待ちだそうです。患者が多過ぎるという。往復の気分障害は、朝、体調が思わしくなかったわりには、軽めだった。
2015.08.21
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)銀鮭(養殖・鳥取) 2)辛味大根(群馬) 3)分葱(東京) 4)ブナしめじ(長野) 5)ニンジン(北海道) 6)いんげん(福島) 7)マヨネーズ(キューピー) 8)たまり(伝右衛門)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)チキンレバー(アヲハタ・塗るテリーヌ) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 7)コーヒー(ブレンディ)ーーー楽天オークション(匿名配送)で↓「断捨離」実行中 auction.rakuten.co.jp/profile...
2015.08.21
コメント(0)
8月20日のNYダウは大幅に下げ1万7000ドルを割った。世界経済の減速懸念が台頭しているのだろう。原油などの商品市況も下げている。では、リーマンショックは、再び、来るのか?続きはコチラをクリック(新ウインドウでcocolog-nifty.com/moiraを開きます)(8.22追記)05:42の日経225シカゴは、18,955円と1万9千円も割った。
2015.08.21
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)銀鮭(養殖・鳥取) 2)分葱(東京) 3)ピーマン(岩手) 4)ニンジン(北海道) 5)マヨネーズ(キューピー) 6)ブナしめじ(長野) 7)いんげん(福島) 8)小松菜(東京) 9)すり胡麻(金ごま本舗)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)たまり(伝右衛門) 4)納豆(タレ無し) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 7)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.20
コメント(0)
タイトルは、朝日新聞デジタルの8月20日付け記事の見出しの一部である。自衛隊の海外交戦が近づく今、”銃声、群衆が陸自包囲 撃てば戦闘…サマワ駐留隊員恐怖”なる見出しは微妙である。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-08e7.html#more
2015.08.20
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)豆腐(消泡剤無し・東京) 2)分葱(東京) 3)たまり(伝右衛門) 4)キャベツ(群馬) 5)ピーマン(岩手) 6)いんげん(福島) 7)ニンジン(北海道) 8)ブナしめじ(長野) 9)すり胡麻(金ごま本舗)10)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)チキンレバー(アヲハタ・塗るテリーヌ) 5)ヨーグルト(森永アロエ) 6)コーヒー(ブレンディ)今朝の「キャベツ」は、かなり不味い。2、3年に1回ほどの割合で、格別に不味いキャベツに当たる。未だに外から区別できない。切れば、香りで判るのだが...不味いのに当たると、生はもちろん茹でてもダメである。それでも、高温で炒めて濃い目に味付ければ、美味しく食べられる。煮る場合は、キャベツ感がないほどに濃い味付けが必要。さて、残りを、どうしたものか...捨てたくはないし...
2015.08.19
コメント(0)
「日本国憲法の公式版は英語」であると言う人もいるが、草案が占領軍の手で作られ裁可されたと考えるからだろう。もちろん、公式の英語版は存在↓する。 apaneselawtranslation.go.jp/law...日本語訳あるいは英訳すれば、夏休みの自由研究になるかも。前文で第9条に関わる部分を英文で引用してみると...===We, the Japanese people, desire peace for all time and are deeply conscious of the high ideals controlling human relationship, and we have determined to preserve our security and existence, trusting in the justice and faith of the peace-loving peoples of the world.===鳩山元首相が、”trust me”と言ったのは、この文を意識したか?もちろん、”me”は、”peace-loving peoples”の一人であろう。【楽天ブックスならいつでも送料無料】現代語訳でよむ 日本の憲法 [ 柴田元幸 ]価格:1,620円(税込、送料込)
2015.08.19
コメント(0)
雲の動きの早い朝でしたが、全部は見えませんでした。
2015.08.18
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)小女子(宮城) 2)辛味大根(群馬) 3)たまり(伝右衛門) 4)タマネギ(兵庫) 5)ピーマン(岩手) 6)水茄子(東京) 7)らっきょう漬(福井産) 8)マヨネーズ(キューピー) 9)生姜(乾燥・高知)10)純米酢(有機・大地)11)トレハロースモーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)チキンレバー(アヲハタ・塗るテリーヌ) 5)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.18
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)豆腐(消泡剤無し・東京) 2)鰹節削り(にんべん) 3)たまり(伝右衛門) 4)生姜(乾燥・高知) 5)アスパラガス(長崎) 6)ブナしめじ(長野) 7)らっきょう漬(福井産) 8)ピーマン(岩手) 9)キャベツ(群馬)10)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.17
コメント(0)
5月22日付けでitmediaが、"「HTTP」前提が崩れる――早く「常時SSL」にすべき 理由"なる見出しの記事をサイトに掲載していた。そこで、保有銘柄のホームページがどう対応しているか調べてみた。続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-b719.html#more
2015.08.17
コメント(0)
今日の昼食は、弁当の「三色そぼろ丼」がメインでした。その中の「鶏そぼろ」の食感と味が、妙に変なのです。簡単に崩れてしまって、まるで粉のような食感。味は、鶏の風味があるにはあるが、魚感が強い!鱈で作った「鯛でんぶ」が混じっているような...弁当の表ラベルには、原材料やアレルギー表示は無い!裏ラベルに記載してあるのだが、ひっくり返せない!食べ終わった後で、ひっくり返してみると...いました! "鯖"が!原材料名としては、”鶏そぼろ”となっていて、鯖は、アレルギー物質として表示されていました。「鯖節」を使っているのかもしれませんが...食感からは、「鶏そぼろ」に含まれている気がします。この店の”三色そぼろ丼”は、5、6年ぶりに食べたのですが、以前は、確かに「鶏そぼろ」だったと記憶しています。[楽天市場]【ふるさと納税】愛媛県西条市
2015.08.16
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)さごち(岩手) 2)分け葱(東京) 3)トレハロース 4)たまり(伝右衛門) 5)生姜(乾燥・高知) 6)大葉(東京) 7)水茄子(東京) 8)練り梅(海の精) 9)らっきょう漬(福井産)10)小松菜(東京) 11)舞茸(カット・新潟)12)マヨネーズ(キューピー)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 4)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 5)コーヒー(ブレンディ)ーーー楽天オークション(匿名配送)で↓「断捨離」実行中 auction.rakuten.co.jp/profile...
2015.08.16
コメント(0)
桜島の観測データーが、切迫した大規模噴火の可能性が高いことを示しているそうだが、再稼働したばかりの川内原子力発電所1号機を、冷温停止させておくべきではないか。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-dc82.html#more
2015.08.16
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)真あじ(長崎) 2)大葉(東京) 3)大根(カット) 4)小松菜(東京) 5)舞茸(カット・新潟) 6)すり胡麻(金ごま本舗) 7)タマネギ(兵庫) 8)ピーマン(岩手) 9)キャベツ(群馬)10)マヨネーズ(キューピー)11)たまり(伝右衛門)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)練り梅(海の精) 4)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.15
コメント(0)
ギリシャの財政問題は一段落、中国も態度を明確にしてきているしし、イランやウクライナの問題も解決していないが休戦ムードに。下落リスクが減ったと考え、現金率を45%へと低下させた。続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/45-a745.html#more
2015.08.15
コメント(0)
夜も近くなった頃、雲が消えていました。
2015.08.14
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)いなだ(福井) 2)辛味大根(群馬) 3)小松菜(茨城) 4)舞茸(カット・新潟) 5)ごぼう(カット・青森) 6)すり胡麻(金ごま本舗) 7)ニンジン(北海道) 8)ピーマン(岩手) 9)キャベツ(群馬)10)マヨネーズ(キューピー)11)鰹節削り(にんべん)12)生姜(乾燥・高知産)13)たまり(伝右衛門)14)純米酢(有機・大地)15)トレハロースモーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)バナナ(フィリピン産) 4)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.14
コメント(0)
沖縄で、また米軍機が墜落した。自衛隊も関与?、間が悪いといえば悪い。盛り上がらないが、沖縄県には根強い独立運動がある。この際、日本国憲法を携えて独立するのも一案なのではないか。 続きはコチラで↓ http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-0aa4.html#more
2015.08.14
コメント(0)
一昨日の夜のテレビ朝日だったと思うが...大昔の「100人に聞きました」を彷彿とさせる、クイズを、バラエティらしき番組内でやっていた。その質問の一つが、”収入減ったら、何を削る?”答えた100人は、家庭のママさんというけど、統計調査としては使えない調査手法ではある。が、その回答は、藻緯羅には意外感が強かった。削られる1−3位は、 食費、水道光熱費、旦那のこづかい一方で、7−9位は、 エステ・ネイル、保険・貯蓄、レジャーであった。藻緯羅の感覚では「逆」の順位を期待する。この結果が、世間を示しているとすると...食関係の消費状況を見れば、景気や貧乏が見える。なぜなら、最初に削られるからである。その意味で、「エンゲル係数」は全く無意味となる。貯蓄の増減も、収入の増減を反映しない。藻緯羅の場合、削れるのは情報関連費である。食費や水道光熱費は削れる余地がほとんどない。・CDと本の購入を減らし、図書館とラジオに・2系統あるネット回線を、1系統に・NHKを解約して、ラジオだけに・ケータイを解約してハムで代用もちろん、耐久消費財の買い換えは先延ばし...因みに、 藻緯羅の主収入は、インフレで目減りする年金。 頼みは、株式投資だが、こちらは下手になる一方で、 今年は、現時点で元本を大きく割り込んでいる。 プラチナ、日本電子、特種東海に集中したのが、 結果的には間違いだった!!! しかも、ギリシャ問題が再浮上した時に損切り、 今、少しずつ売値より高値で買い戻しているが...
2015.08.14
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)銀鮭(甘口・鳥取産) 2)小松菜(茨城) 3)舞茸(カット・新潟) 4)ごぼう(カット・青森) 5)すり胡麻(金ごま本舗) 6)かぼちゃ(千葉) 7)らっきょう漬(福井産) 8)ピーマン(岩手) 9)キャベツ(群馬)10)鰹節削り(にんべん)11)生姜(乾燥・高知産)12)たまり(伝右衛門)13)純米酢(有機・大地)14)トレハロース15)貝柱(ユウキ)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(棚田栽培・新潟) 3)バナナ(フィリピン産) 4)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 5)ブルーベリー(アヲハタ・まるごと果実) 6)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.13
コメント(0)
[2830]アヲハタが、2999円の上場来高値を8月4日につけた後、急落風情で続落を続けている。割高感のある中、上昇を続けていたが、増額修正を受けての上場来高値更新から売られる理由は?続きはコチラで↓http://primamateria.cocolog-nifty.com/moira/2015/08/post-93f1.html#more
2015.08.13
コメント(0)
今日のモーニングプレート↓今朝の食材 1)ピーマン(岩手) 2)舞茸(カット・新潟) 3)水茄子(新潟) 4)らっきょう漬(福井産) 5)小松菜(茨城) 6)ごぼう(カット・青森) 7)すり胡麻(金ごま本舗) 8)かぼちゃ(千葉) 9)キャベツ(群馬)10)ニンジン(北海道)11)マヨネーズ(キューピー)12)鰹節削り(にんべん)13)生姜(乾燥・高知産)14)たまり(伝右衛門)15)純米酢(有機・大地)16)トレハロース17)貝柱(ユウキ)モーニングプレート以外の食材 1)野菜ジュース(カゴメ野菜一日) 2)ごはん(特別栽培・新潟) 3)納豆(酒田納豆・秋田) 4)九条ネギ(京都) 5)ヨーグルト(小岩井・生乳100%) 6)蜂蜜(アカシア・ハンガリー産) 7)コーヒー(ブレンディ)
2015.08.12
コメント(0)
全79件 (79件中 1-50件目)