| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2007.11.09
XML
テーマ: たわごと(27087)
カテゴリ:  藻緯羅の放談
 頭打ちは、当然であろう。条件が整えば、減少もありうるだろう。

今、我が家は、マンションタイプの光回線である。
マンションまでは、光ファイバーで、
マンション内は、高速ADSLと同様の技術で、
電話回線に、信号を載せている。

速度は、導入当初こそ、100Mであったが、
数ヶ月後には、20M前後になった。
しかも、
時には、5M程度に落ち込むことがあった。

その後、最高でも、14M前後まで落ちた。
しかし、
感覚的には、測定速度-10Mという感じである。
10Mを切ると、レスポンスが眼に見えて落ちる。
単位時間当たりの、転送ファイル数が落ちるのである。
ダウンロードは早いが、HPのボタンの表示が、
遅くなる。

この10月から、設備が強化されたのか、
20M時代の快適さが回復していて、
時には、15M程度に落ちるが、
遅くなる実感はない。

速度感の問題の他に、
停電すると、使えなくなってしまうのも問題である。
バックアップとして、
ADSLの契約もしたいところだが、共用は技術上、不可能である。

よって、
ブロードバンドコンテンツを制限するとか、
個別に2M保障し、
停電対策として、6時間程度は、バックアップされれば、
かなり快適になるだろう。
宅内設備は、自前でバックアップすることも出来る。

コンテンツが足らないから、伸びないと判断しているらしいが、
現状でも、価格的には、この程度で良いと思う。
普及しないのは、正しく、インターネットを使うことを
教えていないからである。
インターネットリテラシーが、貧しいのである。

国が関与すると、どこか、いびつなものになる。

全世帯普及を狙うなら、
2M保障で、月額2000円であろう。
それでも、
生活保護世帯には、現物支給が必要となる。
さらに、建築基準法で、
導入設備の付帯を義務づけることも、必要だろう。

もちろん、
誰でも、インターネットを実現したいのであればである。

インフルエンザ情報サービス(中外製薬)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.11.09 22:42:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 未だ、「海と毒薬」の世界???
岡田京 @ Re:海外で有効性が否定された薬が、日本では承認の怪!(02/12) 日本の医療への信頼が失われつつあるよう…
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 機械の調整基準が"甘い"のかも…
藻緯羅 @ 女将 けい子さんへ 雪の衣を纏っていますから。。。

Favorite Blog

早春の赤 New! 曲まめ子さん

帰宅して夕飯を作る… New! 岡田京さん

昼ご飯は菓子パン、… New! あらぴー3425さん

令和7年2月19日(水) New! たまきな さくらさん

富士山&土肥桜💕綺… New! 伊豆の2代目さん

お祭りの日話続き~ New! ∂ネコの手∂さん

息子はいいけど家人… New! 元お蝶夫人さん

今年は“ヒートショッ… New! 木昌1777さん

2024~2025 今シー… New! 料理長52歳さん

フジパン りんごバ… New! haji999さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: