| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

| 藻緯羅’s Worlds ( 食と健康 &富士山 )

2022.09.23
XML
カテゴリ: 特許・知財・技術
JAXAが、先般、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った、
数多くのサンプルの”初期分析・研究成果”に関する論文を、
科学誌「Science」に掲載したと発表↓
jaxa.jp/press/2022/09/20220923

それによると...
・リュウグウ母天体は太陽光が届かない星雲ガス中で生まれた可能性が高い。
・サンプル中の結晶に閉じ込められた液体の水を発見した。
・存在した液体の水から、サンゴ礁のような形をした結晶が成長していた。
・リュウグウサンプルは包丁で切れるほど柔らかいことがわかった。
・リュウグウの形成進化をコンピュータ上で再現した。
 リュウグウ母天体は太陽系形成から約200万年後に集積し、
 その後300万年をかけておよそ50℃まで温まり、
 水と岩石の化学反応が進行したこと、
 直径100km程度のリュウグウ母天体を破壊した衝突天体の大きさは
 せいぜい直径10 km程度であること、
 現在のリュウグウは、
 衝突点から離れた領域の物質からできていることがわかった。

あのわずかなサンプルから、
これだけのストーリーを、それなりの根拠のもとに
描き出してしまうほど、サイエンスは進歩した、
そして、今も、さらに加速度を増して進歩中。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.12 07:19:47
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space




Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

藻緯羅 @ 岡田京さんへ 「権威や縄張り」を維持する力の差??? …
藻緯羅 @ 岡田京さんへ 「薬はリスク」とは、言い得て妙ですね。 …
藻緯羅 @ し〜子さんさんへ 著名大企業の食品には、  無添加かつ原材…
し〜子さん @ Re:2025年5月11日の朝食(05/11) こんばんは! 食材もそうですが、調味料に…

Favorite Blog

久しふりに浪花の都… New! ふろう閑人さん

晩ご飯はネギたっぷ… New! あらぴー3425さん

紫蘭がやっと咲きま… New! 女将 けい子さん

時の流れ New! nik-oさん

抗がん剤治療 2-7 New! JJ2007さん

5/15(木)日本一、… New! さとママ3645さん

香り高き薔薇の園 New! まりん**さん

TOKIOの丸亀製麺 牛… New! nkucchanさん

久しぶりのバス旅 New! 元お蝶夫人さん

昨夜は月の道が出来… New! 岡田京さん


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: