全21件 (21件中 1-21件目)
1
今日はやっと、?いえついに本番。この1週間はレッスンも調整し、できるだけ楽器にさわれるように、親子でがんばってきた。そして今日。途中でとまらないか、怖くて見れなかった。なんとか弾き終え、迎えにいくとないている。思うようには弾けなかったらしい、親的にはあの練習時間でここまで弾けたらまあいいかって感じだったんだが・・入賞はしたが、残念ながら上には進めなかった。どの生徒さんもきっと、何ヶ月もかけて弾き込んできたんだろうな、と思える演奏ばかりだった。入賞できておめでとうなんだけど、複雑そうな顔をしている娘だった。これをばねにまた頑張ってほしいなあ、今日は胸を張っていいんだよーこんなに短い時間で頑張ったんだし・・・・みんなおつかれさん
June 29, 2008
コメント(8)
小学校ではみんな集団登校する。うちも集合時間に間に合うように実家にいき、集団登校させている。同じ地区でも少人数にわかれていて、たくさん班がある。最初は火曜日、近所のおばちゃんが、学校電話かけてと言いにこられた。なんで?と思っておばちゃんの後についてでていくと道の真ん中に1年生の男の子がねていた。その班は4人、6年生の男の子が班長である。ずっとこのままだという、もう8時10分。このままでは遅刻になる、でも1年生だし、ほっていくわけにもいかないと班長がおろおろしていた。そのときは、私が何してるの?遅刻するよといったら、動き出した。そして昨日、上の子がおかあさん!と駆け戻ってきた。また00君が寝転がって動かない。うちは同じ班ではないが、通りがかったので、みんなでなだめたり、怒ったり・・困って駆け戻ってきたのだ。私が行って、みんなに迷惑かかるよ、早く起きて!といってもなかなか動かない。どうしたん?先生よんできてあげようか?それともついていって先生に話そうか?すると、小さな声で、昨日プールでいっぱい水のんだから調子悪いと答えた。それを言ったら立ち上がって動き出したので、学校まで一緒についていった。きっと、誰かに優しく話し、や不安な気持ちを聞いてほしかったのかも・・・一応先生に事情を話しておいたけど、今日は元気にいっていたようだ。忙しくても子供が何でもいえる親子の時間をもたないとだめだなあと感じた出来事でした。
June 27, 2008
コメント(6)
ふと気がつけば発表会まであとすこし。今大慌てで講師演奏の曲を練習中。久々に毎日半日弾き続けると、けっこうしんどい。生徒ががんばっているし、娘達も頑張っている手前、中途半端は出来ないと思うとこれはけっこうプレッシャーだったりして、曲もこれでいいんだろうかと何曲か同時進行になっている。たいへんだあ
June 25, 2008
コメント(8)
先日みんなに書いてもらった紙をみていて、誰になんてほめてもらったときがうれしい?という質問に、なんとほとんどの生徒さんがお母さんや家族に褒められたときって書いてます。言葉はいろいろだけど・・これってすごいですよね。そろそろ反抗期をむかえる年代の子もいるのに、やっぱり家族にほめてほしいって。家庭で愛をいっぱいもらった子が、ほかの人にもやさしくできる気がします。ほかの紙にイベント前の成功するイメージトレーニングというのがある。生徒にはもうすこし発表会がちかずいたら、と思っているんだけど、うえの子にさせてみた。その中に、終わったらどんな楽しいことがまっているか、たくさん書こうというのがある。彼女は、夏休み、旅行、そしてなんと普通の生活と書いたのだ。ひゃー、ここのところ日曜も実家にこもって1日練習、今日は唯一友だちと遊べる日だけど、1日だけ我慢して練習した。これは普通の生活ではないねーと二人で笑ってしまった。EFにかけている子は長いこで1年間その1曲を練習してくる。もんな当日無事に終わるといいね
June 23, 2008
コメント(6)
よく雨ふりますねー。家中じめじめして、嫌ですねやっと子供の衣装ができ、あとは今週の彼女の頑張りだけです。先日学校であった田植え、上の子はあまった苗と言えでバケツで育てる稲というプリントと重荷持ってかえってきました。そこで、家にあった発泡スチロールに土をいれ、小さな小さなたんぼの完成日程と、水位の細かいメモをかきだし、育て始めました。雨で水位が上がるたびに今は3センチやからといそいそと水を捨てて調整。このまま無事にそだつのかなあ
June 22, 2008
コメント(4)
今日はピアニカのワークショップ2回目。先日のピアニカ前ださんのジブリの本をやった。一人で何気なく吹いているだけでは気付かなかったけど、アーテイキュレーションの付け方で曲の雰囲気がかわる。メロデーをとりだして、さまざまなアーテイキュレーションで吹いてききくらべてみた。おもしろい!!!なかなか一人では、出来ないこと。思いっきり吹いたらお腹もぺこぺこって感じ。楽しかった。
June 20, 2008
コメント(2)
先日生徒さんたちに渡したコーチングの中にのっていた、質問を生徒さんに渡してそろそろ返ってきました。ちゃんと書いてくれるかなあと心配していたのですが、みんな以外に喜んでもってきてくれました。その紙をはさんで、いろいろ話すと、あまり話さない中学生なんかも話してくれたり・・かけてない自分の自慢できるところを一緒にみつけて書き込んだりすると。どんどん笑顔になっていくのがわかります。みんな自分のことをきちんとわかっていることがよくわかったし、その年代にあわせた悩みというか思いがあらわれたりしていました。自分のことを客観的にみて言葉にするって、あまりないですもんね。また、どんどんとりいれていこうと思ってます。この本を参考に使っています。
June 19, 2008
コメント(0)
今日は原田さんの講座最終日。その中で生徒に与える課題を通して指導者もスキルアップしていくと言う言葉が印象的でした。どうやって与えるか?弾きやすくするためにどうするか?それを自分が弾きながら考えることこそが指導者の指導力がのびるということ。毎日生徒と一緒に成長しているのかも。子育てと同じかも・・ほんとにいい先生で、大好きになりました。
June 18, 2008
コメント(4)
今日からプール開き。早速下の子はあった。去年のブログにも書いたとおり、短期水泳教室には毎年つれていっていたが、水泳は苦手。土曜日くらいから、そわそわ、心配しておしっこがちかくなっていた。泳げない人は無理に泳がさないし大丈夫と言い聞かせ学校へ。なんだかへこんで帰ってきた。泳げる人がいることにびっくり!!あたりまえだっちゅうーの。やっぱり自分も泳ぎたかったらしい。あんなに嫌がっていた短期もいきたいといいだした。がんばれ!!
June 17, 2008
コメント(6)
上の子は今年から家庭科で裁縫が始まった。まっさらの裁縫ケース、私の頃はみんな手まりなどの日本調の模様しかなかったが、今はカラフルだし、たくさんの種類から選べる。中もとっても使いやすくなっていて良い感じ。先日初めてあって、玉止め、玉結びを習ったらしい。はじめなぜねじっただけで、玉結びになるか、わからなかったらしい。その夜家でもやっていた。はぎれを渡したら、せこせこ縫って小物いれを作っていた。ずいぶん玉結び、玉止めがうまくなった。習うより慣れろって言う言葉通りやなあ。私も苦手で中学の家庭科の作品は私のおばあちゃんにお願いしていた。まさか今頃衣装を縫うなんて思いもせずに・・・もっとちゃんとやっていれば、こんなに苦労しなかったかも。初めて作った感動を大事に、裁縫に苦手意識を持たないようになるといいなあ
June 16, 2008
コメント(8)
今日は土曜参観、低学年と高学年が1時間ずつあるので、いつものように時計をきにしながら、参観するのではなくじっくりみれた。おまけに土曜ということもあってお父さんの多いこと。5年生の教室でもほとんどお父さん、おまけにお母さんの参観は、廊下からのぞいていて、教室にはほとんどいない状況だけど、お父さんはみんな教室にはいいてみている・。すごーい!!感心。うちは残念ながら仕事がはいりだめだったが・・子供達もどこか、うれしそうだったし、こういうのはいいね。午後はヤマハ。今ほかの習い事で超多忙な上のこにとって、STEGEAになかなかさわれない。でももう2週間前、練習不足というか、弾きこみがまだまだ・本人もそれは感じているようで、追い詰められる夢をよく見ているようだ。きっと精神的にしんどいんだろうなあ。でもここまできたらもう少しがんばってほしいと切に願う母である。明日、あさっては休み。1日練習三昧かア
June 14, 2008
コメント(4)
発表会の選曲にあたっていつも以上に本を買いました。おかげで毎月の楽譜代の請求に目がとびでそうー!!習っていた先生が楽譜は資本、財産だからとよく言われていました。だから私もできる限り新刊頑張って買っています。最近おすすめは7,6級のブラバンサウンドの本。野球などのスポーツの応援のときの応援か、コンバットマーチやポパイザセーラーマンがめどれーではいっていたり、なつかしい、アフリカンシンフォニーがあったり。最近、凄惨な事件のニュースで気分も落ち込みがちだった。そんな時、学生時代ブラバンでよくふいていた。雷神やこのメドレーを吹くと自分への応援かに思えて少し元気になります。おすすめです。
June 12, 2008
コメント(6)
今日はクレオ大阪でエリアフォーラムだった。なんといってもお楽しみは鷹野雅史さんのゲスト演奏。やっぱりすごい!!なんといっても即興がとてもよかった。あんなふうに一瞬で、同じ曲を全然違う曲にできる力をつけたいなあ
June 11, 2008
コメント(0)
先月青木さんのコーチングの講座にいった。そしてそこでかった本の中の鏡の国からの質問というのがあった。1、夢中になることは何?2、やめたいけどやめられない悪いくせは?3、どんな風にほめられるとうれしい?4、自分のどこかをひとつをとりかえるとするとどこ?5、自慢できることは?6、言われるとむっとする言葉は?という質問にこたえる。そのこが自分を見つめて言葉に書くきっかけやそのこの考えていることがわかったらいいなあと。生徒に渡している。どの子もけっこう楽しそうに書いている。そこで下の子が取り替えたいものに頭ってかいた。がーん!!!覚えるのに時間がかかる下の子、ついついなんでわからへんの?まだわからへんの?と言ってしまうことが多かった。本人もきにしてたんだなあとショックだった。みんなはどうかなあ・・
June 10, 2008
コメント(4)
1日終わったなんと総勢145人。審査員の先生も頭ぼーってなるん違うかなあ。1部にうちの下の子、Security Policeを弾きました。STAGEAの達人で出ている楽譜なんで、けっこう難しい。ハ短調から始まって、嬰ハ短調に転調する。なかなか覚えられない下の子にとってはすごく大変。朝起きてからもひたすらもくもく練習していました。その甲斐あって賞もらってよかった3部ではうちの生徒。二人が賞をもらって一人は優秀賞をもらって来年からEFにでれるようになった。舞台で弾いている子の努力だけではなく、その子の先生、そして親の方の努力がある。みんなお疲れーーー。堂々と舞台で弾いて、笑顔で帰ってくる生徒さんの顔をみるだけで、疲れがふっとぶわ。次は月末のフェス!これが一番大変だあ
June 9, 2008
コメント(6)
明日はエレクトーンカーニバル。3部構成で下の子は1部。10時15分から1時55分の予定。今回難しかったし、ほとんど親まかせの仕上げだったので大変だった。どうか無事とまらず最後まで弾けるように神頼みである。3部の5時45分からに生徒が数人。初めて参加の子もいるし、賞狙いの子もいるし・・みんな明日日ごろの成果を思う存分発揮できるように・・・
June 7, 2008
コメント(2)
今日はピアニカの日。以前からいっているサークルのナッツさんがピアニカ上級者の人のワークショップを企画してくださった。その第1回目。今日は先日、発表会でつかえるかなあとピアニカ前田さんがだされたピアニカで吹くジブリの本を持っていったのでそれを音だしした。エレクトーンやピアノのアレンジに慣れているので、和音のとりかた、伴奏の仕方がとても新鮮である。難しいけど、かっこいい!!ナッツさんはやっぱりうまい、あんなふうになりたいなあ・・とても楽しかった時間でした。
June 6, 2008
コメント(4)
今日は月に一度の定例会。次のデモは8月までないのですこしゆっくりだった。来週はエリアフォーラムで大阪。鷹野さんがゲストなんで楽しみ
June 4, 2008
コメント(2)
昨日大きな手芸やさんに生地を買いに行き、悩むこと悩むこと。なんとかきめて、夜中にやってみた。なんだか、先生が話していたのとは違うかも・・・?案の定、写メをおくったら違うといわれた。ひえー!!!あの生地どうするのー!!!うまくみつけられるのか・・・不安。29日も本番までできるか・・上の子は時間ないなかでの練習、私もなれない裁縫に悪戦苦闘する日々が続く今日ふとカレンダーをみると自分の発表会までも3ヶ月!!!!ソロ以外何もきまってないえらいこっちゃ!!
June 3, 2008
コメント(4)
昨日は無事終わった。うちは初めての生徒さんだけだったので、なんとかとまらずに、弾き終えただけでも上出来賞は二の次。ずっと聴いていて思うのはやっぱり選曲の大事さ。子供にあった、子供が理解してかみくだけるレベルを与えるって大事だと思う。でもどの子も一生懸命弾いていたし見ていて気持ちよかった。来週はエレクトーン、どきどきだわ。上の子の衣装に注文がついて、手を加えないといけなくなった。裁縫苦手なのに・・・今日は生地を探しにいった。うまくできるかなあ
June 2, 2008
コメント(10)
とうとう今日から6月。イベント月に突入した。今日はさっそくピアノフェステイバル。生徒がでるのでつきそいである。来週はエレクトーンカーニバル、子どもと生徒がでる。みんなうまく弾けるといいなあうまく弾けるようにパワーを送ろう。
June 1, 2008
コメント(4)
全21件 (21件中 1-21件目)
1