Monkung Factory for ThinkPad

Monkung Factory for ThinkPad

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

もんくん

もんくん

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

aki@ Re:ジャンクなL540のBIOSロック解除に挑戦した(08/09) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
忘備録-MINAMI@ Re[3]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7430について 2101:Detection error on…
追伸2-MINAMI@ Re[2]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) 今更ですが、 やはり、ホワイトリスト削除…
追伸-MINAMI@ Re[1]:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) GPS デバイスマネージャー、センサー Sier…
MINAMI@ Re:L420に設定されているSVPを簡単に解除?(03/14) EM7330をx250で使用する Method 2.(すべ…
lasixGlunk@ great information I am no sure where you’re getting your …
cowhdcks@gmail.com@ Re:T420のeeprom換装でT510のBIOSロックを解除(08/15) ・メッセージがすべて半角英数字のみの投…
effelpist@ kilovermek.es effelpist <a href="https://kilovermek.es/…
Kei@ Re[1]:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) こんにちは。 キーボードを取り外すことが…
Kei@ Re:長らく不動だったPrimeNote奇跡的な復活(その2)(05/04) はじめまして。 私もGT-F3のキーボードが…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Feb 9, 2008
XML
カテゴリ: R30 R31 R32
以前、ジャンクで手に入れた(入れてしまった)R31が2台。

一台は、メモリ交換と、LCDの入れ換えで復活できて、
まったく起動する気配のないもい一台が残された。

さて、この一台。
使用中に突然電源が落ちて、そのままお亡くなりになったということなので、
一番に、ヒューズ切れを疑い、まずは簡単に分解。

最初に例のチプコンを調べてみると、
こちらは問題なく付いている。
ヒューズも見えるところをテスタで調べてみたが、
ヒューズ切れでもないのかな?

次にCPUを疑ってみる。
CPUがお亡くなりになって、動かなくなるってこともある。
まずは、CPUを挿し直してスイッチオン。
しかし、反応無し。
お次は、動作を確認しているCPU(Celeron/1.2G)を載せて、
スイッチオン。
でも、同じく反応無し。

これはこれは・・・。
本格的な分解が必要になるぞ。
しかたない。システムボードからフレーム類を外す。

と・・・。

なんとウルトラベイフレームに焦げた痕を発見。
システム側を見てみる。

あああああああ・・・。

チップが一つ全焼しています。
以前、私が全焼させてしまったのと同じチップです。

これでは、復活させることはできません。
(新たなシステムを手に入れない限り・・・)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 9, 2008 10:28:59 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: